〜花抜坂中納言日記〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2007/08/01 モノを知らない。
2007/05/04 とりとめもなし。
2007/05/03 大型連休。
2007/04/30 3タテ。
2007/04/29 紀尾井ホール。

直接移動: 20078 5 4 3 2 1 月  200610 7 6 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2006/04/23(日) 明烏と文楽師匠。
 口演しながらも、実に様々なことを考える。
 「この人、笑わない」
 だとか。いろいろと。
 
 もちろん、自分についても
 「声出てない」 
 「ノレてない」
 「酒抜けてない」
 「この間、ここでつっかえた」
 とか。
 
 そして今日も…
 『明烏』をやりながら、数行後に出てくる筈の『日向屋半兵衛』の所在地が全く出てこない!!
 何度、思い返しても『片棒』の石町だとか、明らかに「あ〜違う!」という町名が…。
 しかも、違うことを喋り、演じながら同時進行で必死で思い出そうとしている。こんな時のアタマん中は如何なっているのだろうか?
 幸い、フリーズすることもなかった。

 が、結局出てこない。

 そりゃあ、知らない人には全く分からないようにカバーした、え?カバーで不服なら、そう誤魔化しましたよ、ワタシは。
 楽屋に戻っても出ない。
 帰り、上野から運転しながら神田司町、大手町と通ってきてやっと出てきた、ポロッと。

 『田所町』

 そう、田所町だよ。
 
 昭和の名人・黒門町の師匠こと桂文楽は、『大仏餅』という噺の中の『神谷幸右衛門』の名前が出てこず
 「勉強し直してまいります」
 と頭を下げて、噺の中途で高座を降りた。
 それが、文楽師匠の最後の高座であった。

 それにひきかえ…である。
 我ながら。
 しかもその『明烏』は文楽師匠の十八番中の十八番でもある。

 文楽師匠申し訳ありません。
 勉強しなおして参ります、はい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.