ニレ池日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/01 引っ越しました^^;
2006/08/31 ニレ池日記 引越しいたします。
2006/08/30 夏の終わり、、ニレ池では・・・・
2006/08/29 白馬も夏も終了し・・・
2006/08/28 白馬大雪渓で、崩落事故続いてます。気をつけてください。

直接移動: 20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2006/03/18(土) 桟橋 壊れる・・・・
今日も午後から雨になり、除雪作業が捗らない・・・・

一昨日から昨日にかけての暴風で積雪で痛んでいた桟橋が壊れてしまいました。
この冬の豪雪で真ん中で折れていたのですが、それの補修をしないで放って置いたら そこから分解してしまいました。
直しておけばよかった・・・・
桟橋は、2つに分かれて ニレ池内をあっちへ行ったりこっちへ来たり、ふらふらしてます。離岸堤では・・・・・・・

2006/03/17(金) こんな大木も倒れてます^^;
天候 雨、曇り、気温 5度(昼間)、水温 1度弱、水色 クリアー、ライズ ぽつぽつ(ユスリカハッチ少しあります。)

今日も除雪続いてます。なかなか捗らずあせり始めました。
気温が上がってくれず、雪が解けてくれるスピードが遅く・・・・

画像は、この冬の豪雪で倒れたニセアカシアです。木の上に置いてあるのが缶コーヒーなので、大きさが想像つくと思います。
こんなのが倒れるなんて恐ろしいですね^^;
これを チェーンソーで刻んで処分しなくてはいけないのも、恐ろしい・・・・・

2006/03/16(木) 雨のため、半日で挫折・・・・
今日は、午後から天気が崩れ、半日で除雪作業挫折です。

都会の方は、足跡のない雪原を見ると 駆けまわってみたい!なんて思うのでしょうね・・・・除雪機で軽快に雪を飛ばしてるのもやってみたいと思うのでしょうね・・・。
それなりに楽しいこともありますが、適度な量、時間でないと苦痛そのものです。想像つきますよね^^

ニレ池HPでは案内しておりますが、3月26日(日)12時〜15時に、ニレ池試釣会を開催します。完全予約制先着10名です。試釣会と言っても 各自釣りを楽しんでいただくだけですが・・・今のところ まだ空きが有ります。

2006/03/15(水) 除雪 3日目
今日は 暖かかった。

本日は、タイヤドーザーの参加もあって、車10台分の駐車スペースができました。とは言ってもまだ一割も終わってませんが・・・・

今シーズンは、豪雪で木が倒れたり、大きな枝が折れたりで、それを片付けながらの除雪なので手間が食ってしょうがありません。除雪機には、怪我や破損防止のために、安全ピンが付いています。ローターに硬いものが巻き込むとピンが折れて空転する仕組みになっていますが、大きな枝程度でピンが折れてしまいます。今日はチェーンソー片手に雪に埋まった枝など片付けながら除雪です。枝といっても茎径20センチくらいありますが・・・・直径40センチくらいある大きなニセアカシアも根元から倒れてるし・・・・

がんばらなくては。。。。

2006/03/14(火) 除雪 2日目!
天候 晴れ、気温 −3度(PM3時)、水温 0.5度、水色 クリアー

私が除雪を始めると真冬に逆戻りといった感じで、今日も寒ーい一日でした。
明日からは、お天気もよくなるようで期待期待!

ニレ池一周は300メートル以上あり、除雪機で雪を掻きながらだと4時間以上かかります。除雪機を自走させておいて放って置くわけにもいかないので、とぼとぼと4時間以上―3度の気温の中、除雪機と一緒に歩いてます。タイヤドーザーなど大型の重機が入れないところがほとんどなのでしょうがありませんが・・・・・

この2日間は、順調に除雪が進んでます・・・・・・

2006/03/13(月) いよいよ!オープンに向けて除雪開始です。
天候 雪、気温 −5℃(PM4時)、水温 0.5度、水色 クリアー

今日は冷え込みましたが このところの暖かさで積雪は1メートルぐらいになってます。
いよいよ今日から除雪作業です。12月と1月の豪雪で今年はどうなるかと思ってましたが、この時期としては例年より積雪は少ないくらいです。雪解けも早いようで白馬の河川の水量も例年よい多いです。
これから 4月1日のオープンに向けて除雪がんばります。
今シーズンもよろしくお願いいたします。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.