ニレ池日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2006/09/01 引っ越しました^^;
2006/08/31 ニレ池日記 引越しいたします。
2006/08/30 夏の終わり、、ニレ池では・・・・
2006/08/29 白馬も夏も終了し・・・
2006/08/28 白馬大雪渓で、崩落事故続いてます。気をつけてください。

直接移動: 20069 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/10/30(土) フロンティアのパスタランチ復活しました!
天候 曇り→雨、気温 14度、水温 8度、水色 クリアー、ライズハッチ ユスリカいっぱい・・・・

本日は天気予報が当たり、15時くらいから雨になりましたが、魚は高活性が続いております。フライは、水面直下が最も好いようです。

ところで、フロンティアのランチが本日から再開しました。今年初めて?かな。さっそく、お昼にお邪魔してきました。カルボナーラを食べましたが、やっぱりおいしかったです。今日からは、まじめに営業するそうなので、皆様 ご利用下さい。とにかく、まぼろし ですから・・・

2004/10/29(金) まだ・・・まだ・・・まだ 好調続いてます。
天候 晴れ、気温 14度、水温 8度、水色 クリアー、ハッチライズ バンバン・・・

ユスリカのスーパーハッチが続いております。ほぼ1日中 ライズリングいっぱいです。
魚は、高活性が続いており、絶好調です。

明日は、天気予報がよくありませんが北アルプスの奥山はうっすらと雪が積もり、絶景です。紅葉も里に徐々に下りてきました。

2004/10/28(木) まだまだ・・・・・・まだ 好調続く・・
天候 晴れ、気温 12度、水温 8度、水色 クリアー、ハッチ ユスリカいっぱいばちゃばちゃ・・

まだ、好調続いています。
水面での釣り絶好調です。

長野市方面からの道路が不自由になってます。
中条村のオリンピック道路迂回路で、崩落がありました。
国道406が、今日時点では通れます。(遠回りですが、、、)
長野市から、約1時間半弱です。

2004/10/27(水) 水温が、8.0度に・・・・
天候 曇り、気温 7.5度、水温 8.0度(昨日9.1度)、水色 クリアー、ハッチライズ ユスリカポツポツ。

今朝は、冷え込みました。気温3度位まで下がったと思います。
水温も一晩で、1度下がって8.0度でした。

しかし、まだまだ好調が続いています。ルアー、フライ共に絶好調でした。先週放流した魚が高活性になってきたようです。
先週は、大型レインボーを中心に放流したので、25センチから60センチアップまで好調なので、ライン選択(ドラグ調整)に苦労してました。(大町Y氏)・・・・

2004/10/25(月) 王様 現る。
本日は、スカパー釣りビジョンの収録があり、王様 村田 基 さんが、いらっしゃいました。11月中旬から放映されますので、ご覧下さい。

天候 晴れ、気温 12度、水温 9度、水色 クリアー、ハッチライズ ユスリカばんばん。。。

まだまだまだまだ、好調続いています。
1日中、ユスリカのハッチがあり、水面での釣りが楽しいです。
ユスリカ自体のサイズは20番弱ですが、時間によっては、大き目のドライでもでます。

2004/10/24(日) 新潟中越で、大地震が・・・
天候 快晴、気温 15度、水温 9度弱、水色 クリアー、ハッチライズ ユスリカいっぱい・・・・

新潟中越で、大きな地震がありました。被災された方々へのお見舞い申し上げます。
白馬も、かなり揺れましたが災害は無かったようです。

今年は、台風、地震と大変な年になってしまいました。。。。

画像は、本日朝一のニレ池からの白馬三山です。
前山の紅葉もかなり下がってきました。

2004/10/23(土) まだまだまだ 好調続く・・・・・
天候 晴れ、曇り 気温 12度 水温 9度弱 水色 ほぼクリアー ハッチライズ ばちゃばちゃ・・・・

依然 好調続いています。強風のときは、ハッチが止まりライズリングは見られなくなりますが、様々なライズが見られます。
フライマンには、たまんない状態です。

水面での、ノイジー系ルアーの反応も良好です。

しかし、だいぶ寒くなってきました。上着など防寒はしっかりと・・・

今日、明日と、レインボーやアルビノ(レインボー)の3キロオーバー大量放流いたします。

画像は、本日午後のニレ池です。

2004/10/22(金) 台風の雨で多少濁り入りましたが。。。
天候 晴れ(小雨)、気温 15度、水温 8.7度、水色 笹濁り、ハッチライズ ユスリカばんばん

白馬は、台風の災害もなく、通常通り営業しております。

台風の雨で多少濁りは入りましたが、本日も高活性続いております。ユスリカのハッチ、水面でスケーティングしてるもの、水面近くをふらふら飛んでいるもの、それぞれを食べている三様のライズあります。
ルアーでは、表層引きが数釣りできます。

画像は、本日のニレ池です。

2004/10/18(月) まだまだまだ 好調続く・・・・
天候 晴れ、気温 15度、水温 9度、水色 クリアー、ハッチライズ ユスリカライズ・・・

今日も、ユスリカのハッチは少なかったが、高活性の魚が浮いていました。

落ちてくる物、浮いている物、水面を動いているものに反応しています。
ユスリカのサイズは、20番以下ですが、14番前後のドライフライにも反応します。

空気が澄んでいて、北アルプス白馬三山の眺望がすばらしいです。紅葉も1500Mまで下がってきています。

画像は、今朝のニレ池からの白馬三山です。

2004/10/17(日) まだまだ 好調続く・・・・
天候 晴れ、気温 16度、水温 9.0度、水色 クリアー、ハッチライズ ユスリカいっぱい

本日も、高活性続いています。・・・・・

水色クリアーな為、ライン、ティペット細めが有利。
水色が、どんどんスーパークリアーに近づいてます。気持ちいい釣りはできますが、どんどんシビアな釣りになっていきます。

画像は、本日夕方のニレ池です。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.