独り言・・・
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2005/11/24 なんと!!
2005/04/24 死んでました
2005/02/24 灯油無くて
2005/02/23 後3日で
2005/02/22 目の下が・・・

直接移動: 200511 4 2 1 月  200412 11 月 

2005/01/31(月) やはり今日も
はい 現在夜の9時です 笑
土曜から降り積もる雪で今日は早起き。除雪に悩まされ、仕事でも悩んだりしているpanでした。
本当に最近はいいことなし状態で何でだろ〜って思うし、「今日こそは7時前に帰ろう」と思っても帰れない。何で〜〜
悲しい毎日であります。
さて今日の題はと言うと
 親切とおせっかい
よく「人に親切にしなさい」「人を助けてあげなさい」なんて言いますが、これと似た言葉が「おせっかい」じゃないだろうか?
私も最近君たちに求めていることでもあります。「人の痛みを感じ取れる人間」ってわかります?これは、もし自分が同じことされるとどうなるだろうと思ったり、その人のために何かしてあげようと、思う気持ちがあるからこそ、「親切」と言うのだろう。でも日常でもそんなことは日々あると思います。私も先週から「情報頑張ろう!!合格しよう!!その前に勉強も大事だ!!」と言いつづけていました。なぜ、そんな事を言いつづけたと思いますか?多分、私の人生の中で後悔することが多々あるからだと思う。就職、採用試験など勉強しなくても受かるなんて思ったり、見栄を張って嘘つきながら「やってるやってる」と言う素振りをして、案の定ダメだったこと。
これは本当に自分の中で反省すべきものでした。二度と同じ事をしないようにと思っても、「人に言われてやる」事は本当に嫌な思いでもあり「おせっかい」のようにも聞こえます。もし私と同じ事が皆さんの生活の中でもあるのではないでしょうか?「勉強しなさい」なんてね!!
また、あいつの事気になるから話し掛ける。今勉強しているか気になったから話し掛ける。そしてやっていなかったら注意してやろう!!なんて場面ありませんか?
これこそが本当の「おせっかい」ではないだろか?もし君たちが一生懸命勉強したり、物を作るのに集中してやってる時に話し掛けられるとどう思いますか?多分腹が立つでしょう。そして後から聞けば「なんか気になったから話し掛けた」なんて言われて本当に怒りたくなりますよね。そんな日常生活を送れば、やはりどんどん話し掛けた人、話し掛けられた人はダメになるのではないだろうか?
私も余計なお世話かも知れ無いけれど、「君たちのため何かしてあげれれば」と思いいろいろやったりもします。それが「おせっかい」から「親切」までとは言いませんが何か君たちに求めてしまう自分がいてしまうこともある日々です。

2005/01/26(水) 寒いぞ!!
朝から天気がいいのだが、今日はめちゃくちゃ寒い日でした。だって-20℃ですから・・・
今日と明日は結構仕事も暇になってる状態。って何でかというと、自分の授業が無いからである。こんな日はすぐに終わるんだけどね。
さて今日で4回目になりました。
題は

勝ち組みと負け組み

最近、私がよく言う「勝ち組みと負け組みがありますがあなたはどっちを選びますか」と言う質問。私はこの言葉を聞いて「あ、これは使えると思いました」しかし、これこそが挑発かもしれません。なぜなら、人間は「勝つ」生き物です。負けることは本当に辛く、嫌なものではありませんか!!
私だってやはり何でもそうなんですが負けると悔しいです。じゃんけんで負けるのも・・・。そしたら勝つために一体どうすればいいのだろうと考えたことはありますか?物事に勝つためには地道な努力なんです。前回も言いましたが、地道な努力は本当に辛いですが、得るものも大きいと思います。スポーツだって勝つために地道な努力をする。音楽だってみんなの心を振るわせ、感動させるために努力するのではないだろうか?
「でも、すぐにできる人もいるよ!!」って言われる人もいますがそれは以前にどこかでやってるから。「どうしてもこれ以上は無理」と言うこともあるだろう。それは地道な努力を超え次に来る「才能」かもしれない。
しかし、人間はある一定までは、能力を高めることができる。しかし、それは地道な努力あってこそできるのだと思う。勝ち組みや負け組みにはそのようなことが記されているのだろうと、思ったりもする。しかし、やはり全てが勝てるわけでもなく、周りに評価されて、自分の思う通りに行かないことも多々あるのだろう。でも、時には負けも一つかも知れない。昔、わざと負けておいて、相手の戦力を知ってから勝ちに行くという戦略もある。それに「失敗は成功の始まり」とも言う。だがこれはある一つの例に過ぎない。それよりも未然に何か成功、もしくは勝つためには何かできないかと考えることができるのが人間である。それが今の学校生活にもあてはまることができるのではないだろうか。
例として、「一回注意されて、それでも止めない」「一回受験してダメで、そこで諦める」これって勝ち組み?
いいや負け組みだと思う、「仏の顔も三度まで」って言うが、そうではなく多分できることなのにやらないだけなんだろうか?もしかしたら言い分もあるかもしれないが、まずは正して欲しいよね。

2005/01/25(火) 最近帰りがおそい
現在8時・・・もう12時間労働になっているpanでした。
いつもいつもなんで遅いかと言ってもわからないのが現実。
今日はと言えば6時まで生徒と一緒にバーベキューコンロ製作してました。笑 何で作るかと言えば
「やはり焼肉が食べたいから!!」
その一言で生徒とつくってたりも・・・
さて今日は第3回目本日の題は

地道なことと諦め

最近よく聞く「終了」と言う言葉。私は一番嫌いな言葉です。なぜならいくら誠心誠意を持っても「終了」してしまうとそこで何もかもが終わってしまうことだからです。
以前私もよくある生徒が「終了」と言われました。その中身は「先生の授業面白くない」「声聞くだけで嫌になるから」と。もう4年以上の前のことです。まだなりたてでがむしゃらにやっていた自分に対し本当に傷つく言葉でした。私も若くその生徒に向かって再三のごとく説得をしましたがダメでした。
一体何が悪いんだろうと思ったり、どうしてああなったんだろうと思い悩むことばかりでした。
でも一番は「もっと自分に自信を持つために知識を得よう」と思い誰にも相談せずにそこからスタートしました。それでも何度となく失敗もあります。そして周りからも非難されることもあります。しかし、自分のためと思い、何度もチャレンジしてきました。
その結果どうなったかと言うと、自分がそのクラスを教えることが最後の時に私が知らないうちに寄せ書きをもらいました。その時、反発した生徒の文章は「初めいろいろと無視していたけど、一生懸命やっている先生を見てもっと先生の授業聞けばよかった。これからも頑張って!!」書かれてました。自分自身本当にうれしかったです。地道に何度となく諦めもありましたが、その時に「やってて良かった」と喜びと歓喜でした。
君たちもそんなことがありますか?私もよく「資格試験頑張って合格しよう!!もしダメでもそこで諦めるのでなくまたチャレンジしよう!!」と言う言葉を。
いつも言うけど、1回やってダメならそこで終わらせることは本当に悲しいことだと思う。だって、自分の興味関心があるものは失敗してもまた頑張れるのだから・・・。でも地道でめんどくさい事を嫌っていれば、どんどん諦めが多く、達成感の無い人間になってしまいます。まだ君たちは16年間しか生きていないのに諦めてばかりいては自分の夢も無くなります。今後「それなりの人性」でなく「充実した人生」になって欲しいと思います。それこそが本当の人生だと思います。

2005/01/22(土) 掲示板・・・・
最近自分の掲示板に誰も何も書いていないのがちょっと悲しい毎日を送ってるpanでした。
今日は来週の月曜に子供たちが検定試験のために学校に来て仕事してるのでした・・・。
休日なのに何やってるんだろうね。って俺って仕事遅いですから!!残念
定時に帰って彼女探しなさい!! 切腹!!


さて本日も第2回いきます。本日の題は
今君たちができること
 前回、「規則、マナー」についてかいてみました。今度は私たちが今できることとは何でしょう?私も最近よく言う「未成年」と言う言葉があります。君たちの気持ち、心の中には「大人」と言う気持ちがあるのではないでしょうか?私も昔同じように思っていました。しかし、できないことが多くありました。車を運転できない、パチンコやギャンブルができない。などあると思います。時にはタバコが吸えない、お酒が飲めないなどといったこともありますが、私は背伸びしているのかなって思ったりもしています。なぜなら、堂々とそのような行為ができるだろうか?そして自分で対処できることができるのだろうか?などと思います。私も人の子です。何度となく「やってみたい」と思いました。酒を飲んで、タバコ吸って、ドラッグやってラリッタリ、好きなことやっていたいと思うことが・・・。
でも、私の時には頭の中に親と言う大人の存在が頭に浮かびます。なぜなら「今まで育ててくれた親に迷惑をかけたくない」「もし他の人に迷惑をかければまた、俺の代わりに謝るだろう」と思いました。高校の時はそんな身近な大人にどうしても反発したくもあります。ですが、その大人と1ヶ月離れれば「懐かしさ」「寂しさ」など生まれたりもします。今まで育ててくれた大人に敬意をはらうことは今の私にはまだまだできません。なぜそんなことを言うのかと言えば、育ててくれた親に「ありがとう」って言えますか?今の私でさえ言えないと思います。そんなことできることと、できないことがあるに決まっています。その代わりに言葉で言えないときには、いつも「行動」で示しています。大変な時、辛い時などは、手伝ってあげたりして、少しでも苦労を和らげてあげる事しかできません。今君たちにできること、それは仲間を信頼し、そして助けあげられることだと思います。しかし、金銭や無理なお願いだけして自分だけ有利になることは、それは仲間でもありません。お互いに助け合うことこそ本当の仲間だといえます。学校生活も慣れてきているが、そこで甘んじるのではなく自分を磨きあげることも必要です。皆さんが「大人」と思う気持ちがあるなら、まずは人に迷惑をかけない列記とした1人の人間であることを示すのが大事なのでは?

2005/01/21(金) 帰りが遅い毎日
最近帰りが他の人よりも5時間近く遅く帰るpanでした。
何を書いてるかというと
「学級通信」
何やってるんだろうね
1枚書くの最近は30分ぐらいで書いてるんだけど、中身はと言うと私の愚痴だったりして・・・・
少しの間たぶん見苦しいかもしれませんがちょっと私的な考え何回かに分けて書いていきます
第1回目
「守れること守れないこと」
。最近、私の中でよく「規則・ルール・規定・マナー」と言う言葉が1日に1回以上耳にする。なんで、こんなに聞くのだろうって思ったりもするが、それだけ守れていないと思う。現に、私も日々日常で扱っている「自動車」が一番わかるだろうか?毎日のように続く「事故」。これは、8割以上が交通規則違反である。そして後から来る後悔、と悲しみが物語っている。このように違反をし、他に迷惑をかけることこそ反省すべきことではないだろうか?
 私も同じように日々、車を乗っていますが、危険になった事などもあります。それもこのような時期に、ブレーキを踏んでも止まらなく回転してしまうことなどあります。「ほんの少しの気のゆるみ」だけでこうなってしまうのです。いつもと同じでことをするのはロボット。
学び、創造し、判断することができるのは人間です。
その中で自分自身にブレーキをかけることもできるのに人間は完璧ではないのです。
ですから、規則や規定などが生まれてきたのだと思います。
 また、喫煙も同じです。私もタバコを吸いますが、最近では堂々と吸える環境ではありません。これも、最近言われてる「禁煙」と言ったことで、電車、飛行機、公共施設などでは吸えなくなってきています。また、ある都市では道端でタバコを吸うと罰金も科せられるようになり吸う方にも配慮が必要なのです。
 そういったことは、今の年配の人たちが害の無い人に危害を加えてどんどんとそのようになってきたのです。 
 「人間は失敗して成長する」とも言いますが、失敗をしないように配慮する。もしくは未然に防ぐといったことをするために規則があると思います。
 「一人がやっているから構わない」と言いますが、大げさに言い返れば「1人が人を殺しても構わない」と同じなんです。
 みんながやってるでなく個人一人ひとりが今の状態を良くするために規則やルールを作りより良い環境を作るのではないかと思います。

2005/01/16(日) ああ・・・
起きたら4時 (・Θ・;)アセアセ…
最近やることなくゲーム三昧・・・・
デートなんてないし、彼女もいないからね〜〜〜〜〜
でもいいや
なんて投げやりなんでしょう・・・
今年に入ってからいい事がないからだと思うから・・・
ってことで今はまってるのはTANTRAってオンラインゲーム
何とか今LV36何だけどね
って言うかはじめの日は20まで上げたんだけど
2日目からはかなり厳しくなってきて、1日に頑張っても2〜3しかあがらない・・・
それに今資金不足ときたもんだ
ちょっと辛いけど何とかやってます。
もし、やるような方いましたら連絡ください。
何らかの形で応援します。
今日も頑張って38にしていくかな?
明日からとうとう仕事しないとまずいな!!

2005/01/11(火) 暇です
あけまして おめでとうございます って 遅いってば・・・・
ま、1日、1日 暇をもてあましてるpanでした。
誰かかまってくれ〜〜〜 泣
といいつつも、遅くなってしまいすみませんでした。
最近は家に引きこもり映画三昧
何見たって?
ま、いろいろさ
アイ・ロボット
ターミナル
食神
など
時には映画館に行って
カンフーハッスル
ハウルの動く城
も、見てしまったり・・・・
さて、今日は何見るかな??


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.