KENNETH KINGDOM
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年7月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/18 新ブログ
2005/08/13 kenneth on the kitchen
2005/08/12 近況報告
2005/08/11 九州はどんなかんじ?
2005/08/10 中古車とゲルマニウム、ウルトラ警備隊による要領の悪い虐殺

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 月 

2005/07/13(水) ロック≠サービス業
いやいや、これは最近思った事で。
あくまでも個人的価値観に基づく発言なんだがね。



ロックって誰かを喜ばせる為にあるものでは無い…と。



結果的に誰かが喜ぶ事を否定してる訳じゃ無い。
これは本当に素晴らしい事だ。
拍手喝采ってのはステージに立つ人間にとっては最高の快感であって、様々な努力(努力の定義も様々だが)が報われる瞬間であって。



簡単に中学校の頃勉強した「需要と供給」の例えを使うなら、
「需要があってそこに供給される」では無く、「供給があり、そこに需要があるべき」だと思う。


僕らは、ヒーリングミュージックをやっている訳では無い。
疲れた現代社会人に癒しを提供する分けじゃ無いんだ。



その時に「ロックって何?」って根本的な問題に差し掛かる訳で。



度々このブログで言ってきた様に、
我思う、ロックは生きざまだろ?



って。




因に、以前読んだ下らない本によるロックの定義はこうだ



「1950年代から世界的に流行した音楽。
黒人のリズム&ブルースに影響を受ける。
特徴として、割れた(歪んだ)ギターの音も欠かせない。」


…以上。





まぁ、考え方は色々あった方が面白いとは言うが







バカか、おめーは。







是非、こう書き直して欲しい。


「(事実として)1950年代から世界的に流行した音楽。
スピリチュアルなやり場のない感情を表す手段。
そのラウドな精神に添える様に、ギターはドライブする事が多い。」



と。


極めて言葉のボキャブラリーに欠ける僕にはこれくらいの事しか言えないのは非常に歯痒いが、こんな感じ。



要するに、爆発しそうな内面的な何かを表現するのがロックだと思う。



誰かが決めたルールなんて何も無い。
ハッキリ言ってその精神がありゃ、ギター歪まなくたって「ロック」と胸張って表現し得る訳です。



誰かを喜ばせたいとか、気持ちよくなって欲しいとか
極論から言ってしまえば


不要です。




お手本を見ながら色鉛筆を選び、線からはみださない様に塗り、ママに「よく書けたね」って誉めてもらうのを求める塗り絵では無いんです。



誰かを喜ばせたいだけなら、手紙つけて花束でも送って下さい。




つまる所、
嫌われる事を恐れたり
誰かに気に入られたいが為にだったり
十字架の前に跪いたり



それを求めたらロックにならん。



冒頭に告げた様に僕の価値観の中では。




ロックはサービス業では無いんです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.