毎日のお料理にお役立てにください・栄養のコメントも載せています。量はほとんどは二人前です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2019年11月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2023/03/02 豚肉とキムチのチャーハン
2022/09/04 かぼちゃとひき肉の辛味炒め
2022/06/03 アサリとリーク(わけぎ)のぬた
2022/06/01 アスパラ&えびのクリームあえ
2022/05/04 豆腐の肉丼

直接移動: 20233 月  20229 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 月 

2019/11/30(土) チョココロネ
 *チョココロネ * i248【時間100分】(6個分)

【材量】


下準備:バター・卵は室温に戻す・三角く切ったクッキングシートをコロネ型(ラッパのような型)に巻いておく (六枚作る)
仕上げ用 : チョコクリーム 130g前後 /ドライイースト 小 2/3/3砂糖
小さじ2/ぬるま湯70〜80cc

【A 強力粉 75g/卵 1/2個】

【B 強力粉75g/塩 小さじ 1/3/バター 20g 】

【作り方】混ぜる−発酵−焼く

★1ぬるま湯に砂糖を加え、ドライイーストを入れて10〜15分おき、発酵を確める。

★2Aのボウルに(1)を入れ、木ベラでよく混ぜる。

★3(2)にBの材料を加え混ぜ、台の上でこねて、1次発酵(40℃で25〜35分)させる

★4フィンガーテスト・(指で開けた穴が戻らない様ならOK!)して、ガス抜きしてから6個分割をし、ベンチタイム(10分)する。

★5成形ですが、とじ目を上にし、まんべんなくガスを抜き、手前から巻き込みドック形を作る(6つ共)それを6本とも30cm位に伸ばし(コロネ型クッキングシートの上に)コロネ型に巻く

☆ 三角のコロネ型に巻く生地は片方の端を細くして巻きつける。

★6(二次発酵)キャンパス地+ぬれ布巾をかけ40℃で20〜25分(オーブン予熱)その後、ぬり卵をぬり、180℃  8〜9分焼く、最後に焼けてからコロネ型を外しチョコクリームを詰め込む
------------------------------
(コメント)

2019/11/29(金) アップルパイ
アップルパイ *Kcal: 160(1個)【時間30分】1皿 
(注意)ガスオーブンです         
※これは暖かいときにアイスクリームを乗せても美味しいです。

★ 材料


パイシート・市販品・200g(二枚此方はセットです) / シナモンパウダー  少々 /卵黄 1 個分 / アップル缶(パイ用) 200g

【又は手作りアップル】 この調理時間は入っていません。少し多いかも分りません。

リンゴ 2コ /レモン汁 大1/無塩バター 大1 /ラム酒 大1/シナモン 小1/3/ラム酒 大さじ1 /砂糖 80g
<リンゴの甘煮>
(1)リンゴは6つ割りにし、皮、芯を取り、厚めのイチョウ切りにします。
(2)砂糖をまぶし、バター、レモン汁を加えて柔らかくなるまで煮ます。
(3)荒熱を取り、ラム酒、シナモンを加えます

---------------------------------------------
【作り方】形作り→焼く

★1.オーブンは220℃に予熱しておく。パイシートは100gの1枚の中央にアップルをのせ、シナモンパウダーをふり、フチに水で溶いた卵黄を塗る。

★2.残りのパイシートを1.5-2cm位の幅を2本は普通に細長く切り、残りをじぐざぐに細長く切り、1の上にのせ、最後にフチに普通に切った物で、丸く少しのばしながらにのせて、フォークでフチを押えて、その後、冷蔵庫で少し冷やす。

★3.表面に卵黄をハケで塗り、オーブンで約15分ぐらい焼く。
--------------------------------------
(栄養コメント)りんごは、ペクチンなどの水溶性の食物繊維が多く含まれていて、消化吸収されずに体外に排出されるので、便通を良くしたり、腸内の乳酸菌の増殖を促進して腸の働きを正常に戻してくれたりします。

2019/11/28(木) ピーカンパイ
ピーカンパイ Kcal: 【時間50分】22センチ型

【材 量】

パイシート(市販品)・22センチ型 1枚 /バター 大さじ 3/ブラウンシュガー 120g/コーンシロップ 200 g/卵 2 個/ピーカンナッツ 120g/塩 ひとつまみ

【作り方】下ごしらえ・切る→混ぜる→焼く

★1卵は溶いておく。ナッツは飾り用に少しのけておいて、後は食べやすい大きさに割っておく、といってもあまり小さく割らないで、こちらではほとんど縦半分ぐらいです。

★2オーブンを180℃に予熱する。パイシートをパイ皿にセットし、フォークで小さな穴を開けておく。

★3弱火のフライパンでバターを溶かし薄い茶色になるまで火を入れる。

★4粗熱とった溶かしたバターにブラウンシュガー→塩→シロップ→卵→ナッツの順番で具材を加え、その度によく混ぜる

★5混ぜ合わせた材料をパイシートに流し入れる。飾り用のナッツを上にのせて180℃のオーブンで40分ぐらい焼く。

トップにホイップクリームを乗せて食べても美味しいです。
-------------------------------------------------
(コメント)ナッツ類の中でも脂肪の割合が多いことで知られており、全体の約72%が脂質です。でも食べ過ぎないと美容にも良いナッツです。
テキサス州のの州木です。

2019/11/27(水) チェリーパイ
*チェリーパイ * Kcal: 170(1切れ)【時間60分】21cm1皿 
(注意)ガスオーブンです         

★ 材料


パイシート・市販品・200g(二枚此方はセットです) / シナモンパウダー  少々 /卵黄 1 個分 / チェリー(缶)(パイ用です) 150g と汁75ml/キルシュワッサー( さくらんぼを種子ごとつぶして発酵 させた蒸留酒。 リキュールの原料)又は赤ワイン 小さじ 1

【A 水 各大さじ1/無塩バター 10g /レモン汁 大さじ1/2/シナモン・砂糖 少々】

---------------------------------------------
【作り方】形作り→フィリング→焼く

★1.フィリング作り 鍋にチェリーの缶汁を入れ火にかけ、沸騰すれば(a)を入れて混ぜ、ひと煮立ちすれば火からはずし、荒熱をとります。キルシュワッサー又は赤ワインを入れて混ぜます

★2.オーブンは200℃に予熱しておく。パイシートは100gの1枚の中央に(1)をのせて広げます。シナモンパウダーをふり、フチをフォークでおさえて水で溶いた卵黄を塗る。

★3.残りのパイシート、幅を約23cmの伸ばし、1.5cm幅を10本帯状に切ります。 2の上に五本づつ交合にのせ、最後にをフォークでフチを押えて、表面に卵黄をハケで塗り、オーブンで約30分ぐらい焼く。
---------------------------------------------
(栄養コメント)市販のパイ生地と缶詰のチェリーを使った簡単スイーツです。バターたっぷりのパイ生地は、乳脂肪が豊富に含まれて素早く吸収され、胃腸に負担がかかりません。

2019/11/26(火) いちごのロールケーキ
いちごのロールケーキ(new) (302Kcal )【時間40分】

材料

(スポンジ生地)25×27cm天板1枚分 卵 3個/ グラニュー糖 60g/ 薄力粉 50g
(ホイップクリーム) ; 生クリーム 200ml /グラニュー糖 20g (シロップ) ; 砂糖 30g /水 60ml /ラム酒 大さじ1  いちご250g

作り方  
(スポンジを作ります)
*1 .ボウルに卵、グラニュー糖を合わせて湯せんにかけ、まったりしてツヤっぽくなるまで泡立てます。ツヤが出てきたら湯せんをはずし、生地を持ち上げるとぽたりと落ち、筋が残るくらいまで泡立てます。
*2(1)にふるっておいた薄力粉を2〜3回に分けて加え、ゴムベラでさっくりと混ぜていきます。
*3 天板にクッキングペーパーを敷き、生地を流して均一にならし、200℃に予熱したオーブンで10分ほど焼きます。焼き上がったらクッキングペーパーをはずして冷まします。 (Aシロップを作ります)
*鍋に水と砂糖を入れ、火にかけよく溶かし、冷まして粗熱が取れたらラム酒を加えます。

(Bホイップクリームを作ります)
*ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて七分〜八分立てくらいにします。

(最後の仕上げ です)
*ラップの上に、(3)の焼き目を上にしておき、Aのシロップをしみ込ませた後、巻き終わり2cm程残して、Bの生クリームを塗ります。ヘタを取って1/2か1/4に切ったいちごを並べ、端からくるくると巻き、ラップに包み、巻き終わりを下にして落ち着かせます。そして少しなじんだ頃に切り分ける。

2019/11/25(月) 本格チーズケーキ
本格チーズケーキ*Kcal: 185 (1/6切れ)【時間40分】
1ケース18x18(四角のケースで焼きます、そしたら重ねてデコレーションできます。)

【材 量】


クリームチーズ  150g /砂糖 45g /生クリーム 40g/薄力粉 大2/レモン汁 大1( 多めに) /卵 2個(黄身と白身に分ける)/ バター(無塩) 大1/

■ 《ボトム》写真のブラウンのシートです
クラッカーまたはビスケット90g/無塩バター40g

作り方
1クラッカーを袋に入れ密封して細かく砕き、溶かした無塩バターとよく混ぜ合わせて型の底に強く押し付けて敷く。そして160℃で13-15分ほど焼いて出しておく。


【作り方】下準備(全部計っておく)→混ぜる→焼く

★1 クリームチーズをやわらかくなるまで混ぜ、室温に戻したバターを加えて混ぜ、卵黄を1個ずつ加えてさらに混ぜます。それに生クリームを少しずつ加えて混ぜます。

★2卵白はツノが立つまで泡立てます。砂糖を23回に分けて加え、さらに泡立て、しっかりとしたメレンゲを作ります。

★3(1)に(2)の1/3量を加えてなめらかな状態にし、ふるった薄力粉を加えて混ぜます。残りの(2)を2回ぐらいに分けて加えて混ぜます。

★4.ボトムの上に3.をながしこみ、温めたガスオーブンで焼きます(160℃ 50分)。
焼き上がれば冷まします。冷めるまで1.2時間以上は出しておくほうが味がなじみ切りやすいです。
--------------------------------------
(栄養コメント)チーズやヨーグルトは、良質のたんぱく質や脂質、カルシウムを含み、ビタミンA、B1、Dも豊富です。また消化、吸収も抜群です。

2019/11/23(土) 豚まん
豚まんi【時間100分】(4コ分)      

【材量】 (4人前)

■ 生地(4個分)
薄力粉 130gドライトースト  小1/2 /ベイキングパウダー 小1/2 /砂糖 8g(大匙の一杯足らずぐらい) /水 70cc/サラダオイル小さじ1

■ 肉餡(4個分) 豚の挽肉  100g/ 塩  少々/玉葱・ゆでたけのこ 各大匙1.1/2づつ/しいたけ 小2個 /生姜すりおろしチューブ入り 1.1/2cm /砂糖  小1/2/ 中華スープの素 3g 醤油 大 1 /胡麻油  少々/ かたくり粉 とパン粉 各小さじ1杯づつ

【作り方】混ぜる→発酵→具と形作り→最終発酵→蒸す

【生地の作り方】
1. 粉の中央にくぼみを作り、ドライトースト、砂糖、ベイキングパウダーを入れる。

2. 水を少し温めて数度に分けて加えながら、適度な硬さになるまで、しっかりとこねる。
つやがでて滑らかな生地になったら丸めて油(分量外)を薄く塗りラップをかけて30〜40分間室内の温かい所に置き、一次発酵させる。

3. 倍ぐらいになれば濡れ布巾をかけて、数分間寝かす。
寝かした生地を細長く伸ばし、4等分にする。これに下の具を包みます

【具の作り方】
1. 豚ミンチに塩を入れて混ぜる。

2.しいたけは水を絞り・玉葱・ゆでたけのこをみじん切りにして1と混ぜ、おろし生姜を入れ、その都度よくかき混ぜる。そして調味料すべてを入れて、パン粉と片栗粉をいれ粘りがつくようにかき混ぜる。

3. 生地を10-12cmぐらいの円形にのばして、サイドを指で押さえて薄く伸ばし、具を真ん中にを入れて指でひだを作り包む。10cmぐらいの角切りのクッキングシートを豚まんの下に置く。

【仕上げ】

1.蒸し器を熱し、蒸気が上がったら火を切り、 蒸し皿に豚まんをシートをつけたまま4つのせて15分置きます。ふきんを挟んで蓋をしてください。

2.15分経つとふんわりしていて2次発酵が済みます、(ふきんはしたままだと外に出ているところは危ないので、うまく処理をするか外すとよいですね)そのまま火をつけて15分強めの中火で蒸しあげます。

蒸しあがったらふた少し外して置くと、熱さも収まり水気も落ちずにべたべたしません。
----------------------------------
(コメント)具を包むひだを作るのが結構むつかしく、慣れるまではあまりこだわらないほうが良いです。ただ具がはみ出さずに包むようにするとよいですね。そして好きな人は、ほかほかに、からしをつけると美味しいですよ。無仕上がりは具が熱いので気をつけてください。

2019/11/22(金) ぶりとかきの雪鍋
*ぶりとかきの雪鍋* Kcal= 578【時間20分】

【材量】
ぶり・300g/かき 200g/大根おろし 1/3本/白菜 1 把/生しいたけ 4枚/豆腐 1/2丁/菊菜又は青菜 少々/ポン酢 適量

【A「ほんだし こんぶだし」 1袋/水C 3/酒 少々】

【作り方】切る→煮

★1.刺身の厚さに切ったぶりを沸とうした湯の中に約10秒くぐらせ(霜降り)、冷水にとって水気をふく。カキも約5秒同様にする。

★2.Aの酒を煮切り、他のAと合わせてだし汁を作って鍋に張り、たっぷりの大根おろしを入れ、ひと煮立ちしたら、ぶり、カキ、しいたけを入れる。火の通りやすい豆腐、白菜は後で入れ、それぞれに火が通ったらポン酢につけていただく
-------------------------------------

(栄養コメント)* ぶりはビタミンA、D、E、B群をバランスよく含んでいる魚、又かきは、ビタミンB1、B2などどちらも代謝に働くビタミン類が豊富で、非常に栄養価が高いです。どちらも疲労回復に役立ち旬の時季が一番多く含まれています。 大根で胃を助けてバランスよく食べましょう。

2019/11/21(木) 寄せ鍋
*寄せ鍋*i300【時間20〜30分】寒い夜。

【材量】

鶏もも肉 100g/白身魚・たらなど 2切れ/えび 6尾/春雨 30g/白菜 1/6株/しめじ 1パック/絹ごし豆腐 1/2丁/さつま揚げ 2枚/水 C 5

【Aおでんスープ1袋 弱/酒 大1/しょうゆ 大1】

【作り方】下ごしらえ・切る→煮る

★1.はまぐりは砂抜きし、えびは背ワタを取る。春雨はもどして食べやすい大きさに切る。白菜の軸はザク切り、しめじは小房に分け、豆腐はやっこに切る。

★2.はまぐりに水C2を加えてゆで、口をあけ、残りの水とAを加え、具・さつま揚げを煮ながら食べる。好みでポン酢しょうゆで食べる
------------------------------
(コメント)ちょっと思い通りの写真がありませんでした。

2019/11/20(水) かきの土手鍋
*かきの土手鍋* i180【時間20分】

【材量】

生かき・6粒 100g/木綿豆腐 1/2丁/ねぎ 1本/こんにゃく1/4丁
【Aみそ・信州みそ 大4/水 C2/ほんだし・かつおだし 小1/みりん 大2】

【作り方】切る→煮る

★1.かきは塩水で振り洗いし、真水に放し、ザルに上げて水気をきる。豆腐をやっこに切り、ねぎは斜めに切る。こんにゃくは一口大のちぎる。

★2.鍋にAを合わせ、ひと煮立ちさせ、材料を入れて煮る。食べる時ゆずや七味をかけると美味しいです。こんにゃくをこの汁でぐつぐつ煮ると、それだけで美味しい。
-------------------------------------
(栄養コメント)かきに含まれるビタミンB2は、健康な皮膚や髪の毛などを作り、促進する働きがあり、また脂肪を燃焼させる効果もあります。

2019/11/19(火) すき焼き*一味違う美味しさ
*すき焼き*一味違う美味しさ i569【時間20分】
4人前(残りはお弁当に)この作り方だと、肉のうま味が逃げません

【材量】


牛肉・すき焼き用 300g(+牛脂 少々)/糸こんにゃく 1袋/焼き豆腐 1丁/ねぎ 3本/玉ねぎ 1個/砂糖 C1/2/醤油 C1/3/酒 大2/卵4個

【作り方】切る→煮る

★1.糸こんにゃくと焼き豆腐はサッとゆでて、食べやすい大きさに切 り、ねぎは斜め切り、玉ねぎは薄い輪切りにする。

★2.熱したすき焼き鍋に牛脂をよくなじませ、肉を重ねないように広げる。肉汁が出てきたら肉を裏返して砂糖を振りかける

★3.(1)を適量ずつ入れ、その上に肉を取ってのせ、醤油と酒の味を見ながら入れる。煮えたものから割りほぐした卵をくぐらせて食べる
---------------------------------------
(栄養コメント)* 牛肉は肉類の中でも鉄分が多く含まれていますが、動物性の鉄分は吸収がよいので、野菜を多く食べるとよいですね。

2019/11/18(月) キムチ鍋
キムチ鍋 Kcal=666【時間20分】

【材量】
<豚ばら薄切り肉 200g/白菜キムチ 200g/にら 1/2束/しめじ 1パック/ねぎ 1本/木綿豆腐 1/2丁/塩・こしょう 少々/ごま油 大1 【Aしょうゆ 大1/ごま油 大1/にんにく・みじん切り 1片/白ごま 小1/味の素・こしょう 少々】

【Bみそ 大1/酒 大1/白ごま 小1/かつおだし 小1/2/水 C2/豆板醤 適量】

【作り方】下味→切る→炒め煮

★1.豚肉はひと口大に切り、Aの漬け汁につけてお く。

★2.白菜キムチはひと口大、にらは34?長さ、ねぎは斜め切り、豆腐は1/8に切り、しめじは小房に分ける。

★3.鍋にごま油を熱し(1)を炒め、Bを加えて煮立ったら(2)を加え、塩、こしょうで味をととのえる
----------------------------
(栄養コメント)豚肉には疲労回復に働くビタミンB1が多く含まれていますし、豆板醤(トウバンジャン)には血行をよくし、代謝を促進するとされる辛味成分のカプサイシンが含まれています。

2019/11/16(土) 昔のカステ-ラ
昔のカステ-ラKcal: 1160(1本分)【時間50分】1本分

【材 量】

薄力粉 60g/ベーキングパウダー 小1/2/砂糖 70g/卵 3コ/バニラエッセンス 少々

【Aこしあん 150g/ハチミツ 大2】

【作り方】混ぜ→泡立→焼

★1.薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきます。

★2.卵は卵白と卵黄に分け、卵白はしっかりと泡立てます。泡立ったら砂糖を23回に分けて加えさらに泡立てます。

卵黄を23回に分けて加え、バニラエッセンスを23滴入れて混ぜ、(1)を一度に加え、ザックリと混ぜ、紙を敷いたオーブン皿に流し、170℃前後で810分、オーブンで焼きます。(予熱しておく)

★3.こしあんにハチミツを加えのばします。

★4.焼きあがったベースの紙をはがし、焼き色のついた方に、(3)を一面に塗り、手前から巻きます。そしてラストを下にして、少しさまします。
----------------------------
(栄養コメント)
小豆は便通をよくする食物繊維やむくみ解消に働くサポニン、強い抗酸化力を持つポリフェノールも含んでいます。ダイエット中に甘いものが食べたくなった時にも。

2019/11/15(金) かきグラタン
*かきグラタン* i364【時間20分】

【材量】

かき 4 粒/白ワイン 少々/生クリーム C1/2/ほうれん草 少々/粉チーズ 大2

【Aバター 大3/小麦粉 大3/牛乳C1.1/3/塩・こしょう少々】

【作り方】ソース→ゆで→焼く

★1.かきと白ワインを鍋に入れて蒸し煮にし、かきを取り出す。鍋にAを入れ火にかけ、混ぜ合わせてホワイトソースを作る。(裏ごしすると、滑らかなソースが出来る) ホワイトソースに生クリームを加え混ぜる。

★2.ほうれん草をゆで、サッと水でさらして水気をきり、5?長さに切る

★3.グラタン皿にかきを入れ(2)をのせてソースをかけ、粉チーズをふって、200℃のオーブンで約5分、表面に焦げ目がつくまで焼く
-------------------------------------
(栄養コメント)牛乳に含まれるカゼインという成分は、かきに含まれる鉄分の吸収をよくする働きがあるとされています。鉄分は血行促進に役立つとされ、貧血予防や冷え性予防に効果が期待できる組み合わせです。

2019/11/14(木) いかの塩辛
いかの塩辛* i 54【時間15分】ひと晩(時間外)

(食べ方の例=絹ごし豆腐、ほぐしためんたいこ、おろししょうが、青じそ等・合える物を変えてみては。夜食やビールに)

【材量】

いか・するめイカ 1匹/塩 大2/酒 大1/2

【作り方】切る−ねかす−盛りつけ

★(1)いかはワタの袋をこわさないように取り出し、足を切り離す。ワタは中身をスプーンで取り出し、塩大さじ1を加えて混ぜる。

★(2)いかの胴は2cm長さの細切りにし、足は吸盤を取って5?幅に切る。水気を拭いて全体に塩大さじ1とお酒をまぶします。

★(3)(1)に、(2)加え混ぜ、密封容器などに入れて冷蔵庫で保存する。

4〜5日目ぐらいからおいしく、その後1〜2週間保存できる
------------------------------
(コメント)*いかは脂質が少なく、良質のたんぱく質を含み、ワタにはビタミンAが多い(手作りは素朴で美味しい味ですよ)

2019/11/13(水) サンマの和え物
サンマの和え物* i350【時間15分】

【材量】


サンマ(刺身用) 1匹/キュウリ 1/2本/みりん 大 2 /塩 少々/すり白ゴマ・みじん切りねぎ 少々
【Aしょうゆ 大 2/土ショウガ(おろし) 小1】

【作り方】下ごしらえ→A→しあげ

★1.みりんを鍋に入れ、ひと煮立ちさせて冷ましておく。さめたら、しょうゆ、土ショウガを合わせてよく混ぜる。

★2.サンマは3枚におろし、幅1cmの斜め切りにする。

★3.キュウリは斜め薄切りにしてからせん切りにし、塩少々を振る。しんなりしたらサッと洗って水気をよく絞る。

★4.秋刀魚ときゅうりを器に入れて、1をまわしかけ、最後にすりゴマ・ねぎをかける
------------------------------------------------
(コメント)さんまは、血液をサラサラにする働きのある不飽和脂肪酸が豊富に含まれています。

2019/11/12(火) さんまのみそ煮
さんまのみそ煮* i390【時間20分】(みそ煮にすると生臭さが消えます)

【材量】

さんま 2 尾/水 C2/しょうが 1かけ/砂糖 大2/酒 大2/みそ(少し赤い色の物) 大4

【作り方】秋刀魚の処理−煮立てあく取り−煮詰める

★1.さんまは頭と尾を取り、腹わたを出して洗い、3等分に切る。しょうがは千切りにする。

★2. 水・酒・砂糖・しょうがを煮立て、さんまを入れる。再び煮立ったらアクを取り、半量のみそを加え、おとし蓋をして中火で煮る

★3.煮汁が半量になったら、残りのみそを加え煮汁にとろみがつくまで煮詰め、皿に盛りつける
------------------------------
(コメント)サンマには動脈硬化を防ぐDHAやEPAのほか、油はダイエットの敵と思われがちですが、魚などに多く含まれるn−3系脂肪酸は生活習慣病を予防する。

2019/11/11(月) アジのたたき
アジのたたき* Kcal= 78【時間20分】

【材量】
アジ 2尾/シソ 3枚/青ネギ1/2本/生姜1/2片

【作り方】おろし切り→盛

★1.アジを三枚におろし、ゼイゴを取ってから包丁で大雑把に切る

★2.シソ、青ネギ、生姜を適当に切ってアジと混ぜ合わせ、今度は細かくなるように、丁寧に刃の部分でたたいて切り刻む

★3.全体が混ざったら、醤油を添えて出来上がり
---------------------------------------
(栄養コメント)あじは代謝にかかわるビタミンB群を豊富に含んでいますので、夏風邪予防に役立つメニューです。青じそは香りが良いだけでなくビタミン類も豊富で特にβ-カロテンは多く含まれ免疫力アップに役立ちます。

2019/11/09(土) 簡単カレーパン(ホットケーキミックス)
簡単カレーパン(ホットケーキミックス) i213【時間20分】3-4個(カレーに入れよかと迷いましたが。)      

【材量】


ホットケーキミックス 200 g /牛乳 大6/インスタントカレー1 袋/小麦
粉  適量 /揚げ油 適量

【作り方】パンの下地(まぜる)−揚げる

★@ホットケーキミックスをボールに入れ、牛乳を加えてよく混ぜ、生地をつ
くる。

★A小麦粉を少し手につけ、(1)の生地 (写真の大きさだと3から4個少し小さめだと7個分に分ける)のばして、カレーを入れて包む。(揚げるとふくれるので小さめに)

★B(2)を天ぷらよりやや低めの油でよく揚げる。(昔スタイルでパン粉はついていません)
------------------------------
(コメント)

2019/11/07(木) チョココロネ
チョココロネ *Kcal=248【時間100分】(6個分)

【材量】


下準備:バター・卵は室温に戻す・三角く切ったクッキングシートをコロネ型(ラッパのような型)に巻いておく (六枚作る)

仕上げ用 : チョコクリーム 130g前後 /ドライイースト 小 2/3/3砂糖
小さじ2/ぬるま湯70〜80cc

【A 強力粉 75g/卵 1/2個】

【B 強力粉75g/塩 小さじ 1/3/バター 20g 】

【作り方】混ぜる−発酵−焼く

★1ぬるま湯に砂糖を加え、ドライイーストを入れて10〜15分おき、発酵を確める。

★2Aのボウルに(1)を入れ、木ベラでよく混ぜる。

★3(2)にBの材料を加え混ぜ、台の上でこねて、1次発酵(40℃で25〜35分)させる

★4フィンガーテスト・(指で開けた穴が戻らない様ならOK!)して、ガス抜きしてから6個分割をし、ベンチタイム(10分)する。

★5成形ですが、とじ目を上にし、まんべんなくガスを抜き、手前から巻き込みドック形を作る(6つ共)それを6本とも30cm位に伸ばし(コロネ型クッキングシートの上に)コロネ型に巻く

☆ 三角のコロネ型に巻く生地は片方の端を細くして巻きつける。

★6(二次発酵)キャンパス地+ぬれ布巾をかけ40℃で20〜25分(オーブン予熱)その後、ぬり卵をぬり、180℃  8〜9分焼く、最後に焼けてからコロネ型を外しチョコクリームを詰め込む

2019/11/06(水) スモールベーグル
bagelスモールベーグル(何度も食べたくなります。)
i152【時間90分】6個分

【材量】


 強力粉 200g/インスタントドライイースト 4g (小さじ1)/砂糖 15g/ぬるめの水  110ー120g /塩  3g(又はひとつまみ)/ サラダ油  小さじ1】 
12cm角位のクッキングシートを6枚用意/打ち粉 少々

(ケトリング ゆで用です)
水 1リットル ぐらい / 蜂蜜or砂糖orモラセス どれでも構いません   大さじ1

【作り方】混ぜる→形→発酵→ボイル→焼く

★@材料を計量し、ボウルに砂糖入れてぬるめの水をいれ、それにイースト加えて混ぜ、最後に塩とオイルを入れた後、生地がまとまってきたら台にだして10分ほど捏ねる。

★A6等分にして それぞれ丸める。濡れ布巾をかけて10分おく(ベンチタイム)。

★Bめん棒でひとつづつ20cm位にのばす。それを手でお寿司のように巻いて細長く25cmぐらいに伸ばし、片方のすみを押しつぶして耳かきのように平らにして、最初のはしをはさんで丸い形にして、きっちりとじる 。

 (※しっかり閉じないと発酵やケトリングの際に開いてしまいます。穴は直径約3cmぐらいに作ってください) 12cm角位のクッキングシートにのせ、クッキングシートを敷いた天板にのせる

★Cラップ+ぬれ布巾をかけ20〜25分2次発酵せます。酵終了後オーブンを220℃に予熱しておく。

★Dフライパンにケトリング用のお湯を1リットル沸かします。モラセス(とうきびの煮詰め砂糖) を入れる、材料のところに書いた他のものでもかまいません。
*ゆでる時にモラセスを入れるのは焼き色をよくつけるためです。

※火加減はフツフツとしている程度です。グラグラと煮立てないようにしてください。

★E湯の中に生地の表面から、片面を30秒ずつ茹でます。網じゃくしですくい、よく水気を切って生地の表を上にして、クッキングシートを敷いた天板にのせ、 霧吹きで水を吹き、すぐにオーブン(220℃)に入れてキツネ色になるまで約15分焼きます。
---------------------------
(コメント)バターや卵を使わないベーグルは比較的カロリーの低いパンで噛みごたえがあります。

2019/11/05(火) 簡単スウィートパンプキン
簡単スウィートパンプキン Kcal= 160(1人分)【時間30分】2人分(4カップ)

【材 量】

カボチャ 160g/卵(仕上げのぬり用) 1/2個/アーモンド(飾り用) 8粒のくだいたもの

【A砂糖 大さじ2 /卵 1/2個/バター 小さじ1/シナモン 少々】

【作り方】下準備→混ぜる→焼く

★1カボチャは種と皮を除き、3cm角ぐらいに切り、ラップして電子レンジで3-5分ぐらいクッキング(竹串をさしてすーと通るぐらい)。

★2ボチャの熱いうちにスプーンなどで裏ごしし、それに、Aを加え、まぜ合わせます。

★3アルミカップ四個に入れ、200℃に熱したオーブンで5分程焼きます。一度取り出して、卵の残りに水を少々足したものをハケでぬり、アーモンドを飾り、再度オーブンで5分間焼きます。
----------------------------------------

(栄養コメント) *かぼちゃに多く含まれているビタミンEは、血管を拡張して血行を促進する効果があるので、血行不良による肩こりや頭痛、冷え性などの症状への緩和に役立ちます。

2019/11/04(月) いちごのロールケーキ(new)
いちごのロールケーキ(new) (302Kcal )【時間40分】

材料

(スポンジ生地)25×27cm天板1枚分 卵 3個/ グラニュー糖 60g/ 薄力粉 50g

(ホイップクリーム) ; 生クリーム 200ml /グラニュー糖 20g (シロップ) ; 砂糖 30g /水 60ml /ラム酒 大さじ1  いちご250g

作り方  

(スポンジを作ります)
*1 .ボウルに卵、グラニュー糖を合わせて湯せんにかけ、まったりしてツヤっぽくなるまで泡立てます。ツヤが出てきたら湯せんをはずし、生地を持ち上げるとぽたりと落ち、筋が残るくらいまで泡立てます。

*2(1)にふるっておいた薄力粉を2〜3回に分けて加え、ゴムベラでさっくりと混ぜていきます。

*3 天板にクッキングペーパーを敷き、生地を流して均一にならし、200℃に予熱したオーブンで10分ほど焼きます。焼き上がったらクッキングペーパーをはずして冷まします。 (Aシロップを作ります)

*鍋に水と砂糖を入れ、火にかけよく溶かし、冷まして粗熱が取れたらラム酒を加えます。

(Bホイップクリームを作ります)
*ボウルに生クリーム、グラニュー糖を入れて七分〜八分立てくらいにします。
(最後の仕上げ です)

*ラップの上に、(3)の焼き目を上にしておき、Aのシロップをしみ込ませた後、巻き終わり2cm程残して、Bの生クリームを塗ります。ヘタを取って1/2か1/4に切ったいちごを並べ、端からくるくると巻き、ラップに包み、巻き終わりを下にして落ち着かせます。そして少しなじんだ頃に切り分ける。

※会社により温度なども違いますので、気をつけてください。

2019/11/02(土) カレーパン
カレーパンi210【時間140分】4個(やはりパンですね、美味しいです)

【材 量】
強力粉 70-100g /インスタントドライイースト 3g/砂糖 15g/塩 3g/無塩バター 15g/水70cc

■ 具材
カレー(レトルトでも手作りでも) (インスタントカレーのパックだと1袋ぐらい)200g程度を前の夜でも、暇なときに作って冷蔵庫に入れておくと、三日やそこらは大丈夫です。

■ 衣
卵(衣用) 1個→パン粉(衣用) 適量→揚げ油 適量

【作り方】パンの下地(まぜる)−具ー揚げる

★@水をレンジで15秒ぐらい(ぬるま湯ぐらいの温かさ)に加熱し、これに砂糖を入れ、其のあとボールに入れて上からイーストを入れ、強力粉半分を入れてよく混ぜます 。

★A別のボールに残りの強力粉、塩、柔らかいバターを加えてスプーンでひとまとまりにし、台に出して1と混ぜ、手のひらで押すようにして捏ねます。台に生地がつかなくなればok(パンのこね方と同じです)

それを、別のボールに丸めていれ、ラップをして温かいところに40分ぐらいおきます(一次発酵)

★B一次発酵している間に、カレーをなべで5-6分ほど煮詰めて冷ましておきます。

(家庭のカレーの残りなどであまりドロッとしなければ小麦粉などを少し混ぜるとよいですが、なるべくおいしいカレーの味をそのままに詰めるのがおすすめです。)

★C一次発酵が終わったら、生地を4分割し、丸めて楕円形にのばし、3のカレーを真ん中にのせ、カレーをしっかり包んではしをとじます。この時、綴じ目にcurryなどつけると揚げたときに開きます。

★Dラップをして温かい場所で20分おきます。 倍ぐらいの大きさになるとよいです(二次発酵)

★E溶き卵を刷毛で片面ではき、付けたほうをパン粉の上に置き、今度は反対のほうに刷毛で卵を塗り、パン粉をまぶしてパットかお皿の上に置いてゆき、全部まぶしたら180度の油できつね色になるまで揚げて出来上がりです。

2019/11/01(金) 牛肉薄切り カレー
*<カレー>牛肉薄切り カレー* Kcal=450【時間35分】

【材量】

牛肉薄切り250g/塩 少々/こしょう 少々/ジャガイモ 2個/玉ねぎ1個/人参1本(他にほうれん草やナスビを入れても良い)/コーン油 大2/にんにくみじん切り 2片/カレールー2〜4(会社によって 大きさが異なりますので適当に)

【Aコンソメ<固形>1個/水 C 1】

【作り方】切炒める-煮る

★1.牛肉をひと口大に切り、塩、こしょうで下味をつける。

★2.玉ねぎは薄切りにし、ジャガイモ,人参 2?イチョウ切。

★3.鍋に油を熱し、しょうがとにんにくを炒め(1)(2)炒める。

★4.Aを加えて、中火で20分ぐらい煮る.一度火を止めてカレールーをいれるそして5分煮る
----------------------------------------
(栄養コメント)カレールウには様々なスパイスがブレンドされていて、食欲増進や、身体を代謝アップに役立ちます。疲れが溜まっている時や暑くて食欲の無い時にお勧めのメニューです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.