毎日のお料理にお役立てにください・栄養のコメントも載せています。量はほとんどは二人前です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2017年1月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2023/03/02 豚肉とキムチのチャーハン
2022/09/04 かぼちゃとひき肉の辛味炒め
2022/06/03 アサリとリーク(わけぎ)のぬた
2022/06/01 アスパラ&えびのクリームあえ
2022/05/04 豆腐の肉丼

直接移動: 20233 月  20229 6 5 4 3 2 1 月  202112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  202012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 月 

2017/01/05(木) ぶりとかきの雪鍋
*ぶりとかきの雪鍋*i578【時間20分】

【材量】

ぶり・300g/かき 200g/大根おろし 1/3本/白菜 1 把/生しいたけ 4枚/豆腐 1/2丁/ポン酢 適量

【A「ほんだし こんぶだし」 1袋/水C 3/酒 少々】

【作り方】切る→煮

★@刺身の厚さに切ったぶりを沸とうした湯の中に約10秒くぐらせ(霜降り)、冷水にとって水気をふく。カキも約5秒同様にする。

★AAの酒を煮切り、他のAと合わせてだし汁を作って鍋に張り、たっぷりの大根おろしを入れ、ひと煮立ちしたら、ぶり、カキ、しいたけを入れる。火の通りやすい豆腐、白菜は後で入れ、それぞれに火が通ったらポン酢につけていただく

------------------------------------
(栄養コメント)*
ぶりはビタミンA、D、E、B群をバランスよく含んでいる魚、又かきは、ビタミンB1、B2などどちらも代謝に働くビタミン類が豊富で、非常に栄養価が高いです。どちらも疲労回復に役立ち旬の時季が一番多く含まれています。

大根で胃を助けてバランスよく食べましょう


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.