星空通信plus
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年10月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/09/08 これで真の航空通!?
2010/06/19 本物のフライトシミュレータ体験
2010/04/25 羽田空港D滑走路
2009/11/01 FBM
2009/09/27 納車は1月?

直接移動: 20109 6 4 月  200911 9 8 7 5 4 3 月  200812 10 9 8 5 2 1 月  200711 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/10/20(金) はやぶさは飛翔した
トークライブ『はやぶさは飛翔した』に行ってきました。
前回『はやぶさは舞い降りた』ではイトカワへのタッチダウンに関する内容だったようですが(残念ながら私は不参加)、今回のお題はイオンエンジンとナビゲーション。

文献を読んでも理解するには難しいことが、専門家から直にお話を聞くと簡単にそのキモを理解できてしまう。得られた知識の量は、いつものロケットまつりよりも多かったかと。

イオンエンジンの國中氏が面白い方で、その分かりやすくユーモアあふれるトークが印象的。
知識としては知っていた太陽風の力も、実際に宇宙機を運用する人が実感を持って話されると、聞く我々もその感覚を共有できたような気がします。
ちなみに、はやぶさが太陽風から受ける力を1とすると、イオンエンジンの推力は100くらいだそうです。しかしその推力と方向がわずかにばらつくので、ナビゲーション担当の吉川氏が『推力と方向を決めてくれ』と言うと國中氏が『それは無理』(笑)。
性能を向上した新しいイオンエンジンも紹介され、これからの深宇宙探査機に期待が持てます。

2006/10/08(日) IKEA港北
IKEA港北に行ってきました。
http://www.ikea.com/ms/ja_JP/local_home/kohoku.html

予想以上に品揃えも豊富。何より安価なのが○
まだダンボールで山積みになっている本を整理するために書棚を購入。

2006/10/07(土) 猫バスケット(白)
うちの白いやつ。
あの〜すいません、あなたが邪魔でテレビが見えないんですけど…。

2006/10/06(金) 猫バスケット
左:むにゃむにゃ… 右:安眠妨害すんなよ!目からビーm

2006/10/01(日) 吉牛
吉野家の牛丼を食べてきました。
並んだけど回転が早いからそれほど待たずにカウンターへ。
特に吉牛ファンってわけでもなかったけど、久しぶりに食べると確かに吉牛は特別。旨〜。

ドイツ・ハノーバーに一週間も出張していましたが、仕事で疲れてほとんど観光もできず…。(T_T)
ハノーバーやハンブルグは街中の至るところに尖塔が。建物も昔のまま残されている(もしくは復元されている)ものばかりで、古都の雰囲気を満喫。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.