日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2014/05/31(土) 黄砂の来襲とともに・・・
今週は木曜日から黄砂の飛来です。
街や山々は霞んでます。 そして、昼頃から黄砂アレルギーがひどくなり、くしゃみ鼻水が止まらない。
耳もジュクジュクしていました。
昨日はだいぶ症状が落ち着いてきたなと思っていた今朝、突然めまいの発作に襲われたのです。
これは耳石の問題かなと一瞬思いましたが、貧血もひどく、どうにも動けない状態。
しかし救急車を呼ぶのも憚るような、はっきりとした意識の状態。
思案した上、掛かり付けの医者へ行き、点滴治療と心電図検査。
その後念のために救急外来に行き、CTとMRIで脳検査。
おかげさまで現在の状況が見て取れた。
やはり三半規管の問題だった。 例えば突発性難聴ではないけれど、似たように起きることらしい。
幸い、今のところ聴力は無事であるが・・・。

2014/05/27(火) コンビに限定に弱いわたし その2
今日はこれの発売日です。

上面発酵酵母でフルーティーな香りを生むエールビールです。ダイヤモンド麦芽、ザーツ産ファインアロマホップ、天然水100%仕込みというのはプレモルと同じというもの。
出来立ての味わいをいただける今なら、かなりおいしく飲めますよ。

保存時間が長引くほど風味が落ちそうなのは、香り華やぐエビスと同じ。

2014/05/26(月) コンビに限定に弱いわたし その1
五種の麦芽を使用したコンビニ期間限定ヱビス ロイヤル セレクション
副原料は一切使わず、麦芽100%にこだわって、さらに、ヱビスが100年以上に培ってきた技術を駆使し、長期熟成、ヱビス酵母使用することで深いコクを実現している。というもの。

長期熟成タイプの琥珀ヱビスとの違いは麦芽を5種類使っていること以外に醸造の違いは
なさそうです。

泡がきれいに溶け込んでいるからクリーミーで繊細。
上質なブラウンタイプが好みならハマリますよ!
春に出た香り華やぐヱビスは鮮度が命ですけれど、こちらはゆっくり消費できます。

ただ、店頭からは直ぐに無くなるでしょうけど・・・。

2014/05/24(土) 鷺はいないマスのワイン
久しぶりに南仏はラングドックの人気者、マスグループのワイン。
15年ほど前、ドーメーヌ・ポール・マスのワインに出会い、南仏でも屈指の
コストパフォーマーであることは色々飲んで知っていました。
けれど最近飲んだのはシャトー・ポール・マスで何年前だったけ?

イル・ラ・フォルジュ 2012 シラー フランス ペイ・ドック 1,500円

ラ・フォルジュ ワイナリーのシラーはひょっとして初めてか?
シラー100% オークで6ヶ月熟成で一部新樽というデータ。
ローヌのものほどスパイシーではなく、普段飲みのフルーティよりの味わい。
アルコールは強め南仏らしいパワー感はお疲れにはきつい。
そういえばここはピノノワールも造ってるね。
でも、次回はポール・マスかな・・・。

2014/05/20(火) 箱ワイン恐るべし
ボノス カベルネ・ソーヴィニョン パックインボックス 3L チリ

近所の酒屋さんで先日飲んだワインのコルクが温度差による熱膨張でキャップまで出る寸前だったのを報告。
他のお客さんから問い合わせがあったときの対策にと持参した。
ところが、もともと常温便であると店主。
最高気温が25度を超える頃、車内温度は如何ほどだったのか?
それとも出荷元の定温庫から常温に戻すときの現象だったのか?定かではないけれど、中身にはまったく問題が無いということを伝えた。
今頃のワインの扱いが一番難しいのかもね。

店主はえらい恐縮でございましたが、責めているのではないからね。
10何年もネット通販で買ったワインを飲んできた経験上、液漏れワインは何度もある。
いつかはセラー内に雫を垂らすほどのものもありました。その原因はオールドヴィンテージでコルクが痩せていたからです。
でも中身は問題なく飲めました。

近頃はパックインボックスという名の箱ワインが増えました。
おもにニューワールドのもので、特徴は3Lも入っているのにビンよりもうんと軽く、酸化しにくい仕組みです。
キッコーマンの生しょうゆパックようなイメージ。
フルボディなのに2千円で買えます。
日々飲むのには上等です!
1杯約85円です。
こんなのが居酒屋(バル)等で1杯250円なら無敵のハウスワイン♪

2014/05/12(月) 夢と現実
とらばーゆ バブル期には転職という人生を上昇させる手段があり、派遣なんてどこそこの部長が引き抜かれて、あそこの社長になったんですか、という雰囲気がありました。

わたくしも転職3度組。

夢を求めて今の場所に落ち着いたわけでもないけれど、かつて現実にあった社会経済と今では、理想と現実、想定と現実はかけ離れている。

昇給はストップし、社会保障費は年々増えるばかり。
本給が5千円増えても、手取りは400円も増えない。
これが今の現実なのです。 ということは・・・
年々手取り額(可処分所得)は減る一方ということに。
源泉徴収される年金保険料は年間、厚生年金受給者の0.5人分
さらに・・・
消費税は3%増えました。 

そう 自由に使えるお金はどんどん減る!

月々の負担を減らすために省電力家電への買い替えを実施するも、電気料金の値上げで相殺に近い状態。

景気というのはもちろん気分の問題で、暮らしとは直接関係ない場所でお金が回っているのであり、わたしの暮らしぶりが良くなるわけではないので、当然財布の紐は締まります。

ということは!

ワイン飲みのわたしとしては2千円以上(1本)の購入は相当辛い。

それでも、それでも地域経済と繋がっていたいという願望があります。

今やネットでケース買いしなくなって数年が経ち、1本1本を丁寧につながりを持つ地元の酒屋さんから買うワインライフ。
全国でもきっとわたしのようなノムリエも増えたのだろうなあと想像します。

知人の酒屋店主との会話で「外へ飲みに行くことができなくなったんですよねえ」と振ると、「今はインターネットで商品の価格を皆が知る時代、価格の3倍もするワインを飲みにいくことはなかなかできないですよね」という理解を示してくれました。

それでも、人生を豊かにするのは人との出会いです。

そういう希望の種を探す日々・・・。

どうやりくりすれば街への出没率を上げることができるのか?

金は無くとも心は錦!・・・というのは無理。


困ったときの デル・スール チリ

2014/05/03(土) 四万十 中村
四万十町では十川の鯉のぼり。

四万十市では一条神社 藤まつり。

黒潮町ではTシャツアート展。

GW後半の連休は飲むべしモード全開!

一度行ってお気に入りの四万十市役所前 旬彩バル AERUへ。

大阪Uターン姉弟が仕切る優良店だと思います。

定番ワインはサービス価格。

中級ワインも小売価格プラス千円ほど。

料理はユーロ圏の色々一品700円ほどが中心。

2010のACピュイスガン・サンテミリオン デ・ローレ 5,400円から始まり、3本も空けていっぱい食べてしまったのでびびったけれど、ナント!
一人7千円足らずで安心。 感覚的には1万いったな・・・だった。

高知市内でそれを望むのは酷ですね。

でも、定価に千円足しで飲める店もできました。

なのでプロ(ソムリエ)の丁寧で心のこもったサービス無しに小売りの2.5〜3倍の価格設定には耐えられませぬ。

適正価格って、如何ほどなんでしょう?

モンテス・アルファ 2011 カルメネール チリ コルチャガヴァレー 1,680円

カルメネールは初めて。 セール価格だったので・・・

これは凄い! 青臭さ微塵も無しの完熟タイプ。

パープルエンジェルへの憧れが湧いてきましたよ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.