日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2010/03/30(火) 簡易お別れ会
桜が咲き始めて寒気が流れ込んできたから、満開の頃が長い桜シーズン。
しかし、夜桜見物には寒すぎるのであります。

しばしの別れを惜しみつつ、ロゼを飲み交わす。

高畠ワイナリーのものだ。


お元気で。


また元気な姿を見せていただきたいと、想っています。

2010/03/26(金) 異動の発表
予想通りの展開に・・・。

ワイン代予算は増えるのか?

久しぶりのフランス産ピノ。

とはいえ、南仏産。

1,500円くらいなので、許せる範囲。

ヴィンテージだけでは買われなくなったブルゴーニュワインの市場価値に、変化の時は来るのでしょうか?

ヴィンテージや名声だけでは買わない時代が来たなと思う。

2010/03/21(日) 春分の日
今朝は北の山が見えないくらいの黄砂でした。

昼前には強い風で黄砂も吹き飛んだ感じです。

チリの地震情報も一定、収まった感じですが、津波によって町の再建が不可能だと出て行く家族。
消えた町のドキュメントを見るにつけ、被害の甚大さを更に知ることとなりました。
地球は大きな活動期にあるとしたら、私たちの町も近いうちに大地震の被害に遭うのかもと予想できる。

私のワインライフは近頃、2本で990円というのが定番である。
しかもチリカベ。
テラノブルのものです。 これが十分満足もの。
近年、作柄が安定しているチリワインに逆襲の目は有りなのです。
でも今夜はスペイン産。

ラ・レグア クリアンサ 2004 スペイン

テンプラニーリョで濃厚なのですが、そこはテンプラニーリョ。
スパイシーで優しいのは新樽率が高いのか?

2,500円クラスなのだが、十分なコストパフォーマンスであった。

父の弟は、残念ながら先週に亡くなってしまった。

2010/03/11(木) ウィリアム・フェーブル・チリ
ラ・ミシオン カベルネ・ソーヴィニョン レセルバ 2007 チリ

このクラスはもうちょっと頑張れ かな。

看板に負けている感があります。

2010/03/10(水) チリ関連ニュース
土佐のおきゃくは前半戦、雨模様が続き、昨年よりも集客を減らしているように見えた。

さてもチリの巨大地震関連ニュース 読売オンラインより

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20100306-OYT1T00296.htm?

from=nwlbhttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20100310-OYT1T01068.htm?from=nwla

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/drink/wnews/20100311-OYT8T00297.htm


私的な出来事
父の弟である叔父が倒れる。

2010/03/09(火) チリワイン情報
チリを襲った巨大地震からもう、10日経ちました。

ワイナリーもステンレスタンクの倒壊などの被害がニュース映像で流れていました。
ワイナリーの人的被害は最小で良かったですね。
沿岸部や港の被害は甚大で、復興には数十年かかるかもしれない。

早速できた経済活動は、ワイン、サーモン、干しぶどうなどのチリ産品を買ったこと。

モントグラス クアトロ

四種類の黒ブドウを均等にブレンドして造ったもので、毎年ラベルも風味も変わります。

2010/03/07(日) 土佐のおきゃく 2010
今年も土佐のおきゃくが始まりました。
http://www.tosa-okyaku.com/

スタートからあいにくの雨で、人の出足が昨年よりは鈍いかなという感じ。
今日予定されていたイベントも、中止になったものがあります。
野外イベント主体なので仕方がないかな。

画像は皿鉢まつりのもの。
年々、豪華さは減りつつあるなあと思います。
それでも初めて見た観光客はビックリ感動するらしい。
これは舟盛りですが、ヤガラやマンボウ、クロマグロの小さいのなどを使ってますね。

後半の大おきゃくや、おびさんオーガニックマルシェに期待。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.