日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2007/01/27(土) ようやくです
お借り物の車がピカピカになりました。
苦節1ヶ月・・・。

ところで、今朝は自主防災組織の防災地図を作るために地域を散策しました。
消火栓の位置や掲示板設置場所の確認、消火ホースの設置予定場所の選定。
情報班としてはやることが山積みだ。
ただ、カクカクヂカヂカの申請書類などは副会長さんが手配してくれて助かってます。
それにしても皆さん熱いよ! 負けないように頑張ります。
今夜はオーガニックのチリ。

ヌエヴォ・ムンド カベルネ・マルベック2005 1,450円
デ・マルティノ社のイスラ・デ・マイポブランドから出るオーガニック・シリーズです。
マルベックをブレンドしているから味わいは丸くて芳醇って感じ。
カベルネ・ソーヴィニョンらしい渋は後からきます。
まあ、元々チリでは農薬使っていないワイナリーが多いのですから、どの銘柄でも安心なんですよ。
ただ硫黄化合物の量はものによりますから、なんともですね。
そろそろ06のヴァラエタルワインが出てくる季節です。

2007/01/18(木) カリテラ モデルチェンジ
馴染みのデパ地下へ行きますと、カリテラの見慣れないラベルが。
どうも間違って入荷してきたようですが買います?という店員の問いかけに、買う買うとお取り置きしてもらったワイン。

カリテラ レセルヴァ カベルネ・ソーヴィニョン 2005 1,050円

バッドな05なので気になりました。
で、HPで確認すると、従来のヴァラエタルシリーズのモデルチェンジでした。
ただ、味わいは前のラベルの時よりも良くなっています。
トーメンが扱っていた時のように回帰した模様ですね。
私は新しい味わいを歓迎。
選果の荒さが目立たなくなってます。
樽熟と書いてあるけどオークチップも使っているんだろうなあと思えるニューバージョンです。

2007/01/17(水) 防災の日
阪神淡路大震災から12年。 13回忌になりました。
一度の地震で6千人以上もの命を奪った事実を風化させてはなりません。
兵庫県の防災イベントは10年目の時よりも随分と増え、防災意識の高まりをマスコミは歓迎していました。
というわけでサンテレビの特番を見ながら追悼ワイン会。
1995のワインを2本調達して総勢5名でとなりましたが意外や意外、やはりワイン話やご近所ネタで盛り上がってしまいました。
まあ良いんですけどね。

シャトー・グラン・ピュイ・デュカス1995 ボルドー(ポイヤックAC)メドック5級 6,500円

カリテラ セーニャ1995 チリ 12,500円

2本共に素晴らしい熟成状態でした。
セーニャは99を真っ黒状態で開けて後悔した過去があったのですが、95は素晴らしい状態。
まだあったんですねのワインでした。
カリテラもモンダヴィが外れてエラスリスの単独所有になってしまいましたが、伝統は息づいているようです。

2007/01/12(金) そう言えばあの桜編
今年初めての冬日かな?
日中の最高気温が10度に満たないことですね。
前回の日記に続いて温暖化の話。
このままでは10年で地球はとんでもないことになるなんて警笛を鳴らすような本も出ていました。
大気中の二酸化炭素濃度は急な右肩上がりだそうです。
となると人類の赤血球の平均値も上がるってこと?
肺活量が少ないと生きていけない? 色々な疑問もあります。
ロハスな人がどんどん増えたって、もうダメっていう試算もありました。
アメリカと中国の経済活動にかかっていますね。

そう言えばあの桜。
昨年の11月下旬から12月頭にかけまして、高知城西側の一番日当たりがよい桜が1本だけつぼみを膨らませまして、ポツポツと咲いていました。
その頃はちょうど寒暖の差が激しくなっていて、なんと3週間くらいに渡って花を見ることができたのです。
しかも1本だけなので目立ちますね。
仕事で通る度に見上げて観察していました。
ポツポツと恐る恐る咲いていたソメイヨシノは春も頑張って咲くのかなと気になっています。
今夜は珍しくスペインワイン。

インフィニタス2005 テンプラニーリョ 1,050円

ではお話しさせていただきます。
中華なので樽で熟成していないテンプラニーリョのワインは良く合います。
フランスで言えばヴァン・ド・ターブルになるのかな。
綺麗な紫色でグルナッシュにも似たようなフルーティーなワインです。
無限大という名前は何から想像したらいいのか解らなかったけれど、若いテンプラニーリョは中華に合うことは、間違いない!(長井さん元気?)

2007/01/09(火) 休肝日
休暇調整で振り替え休日出勤はのんびりとした時間。
日頃できなかった外での裏仕事をちょいちょいと済ませ、従弟の墓へ12年ぶりに参りました。
若干26歳、人の運命とはわからないものですね。

朝の気温は1度くらいで寒かったけれど、日中は13度とまあまあ暖かいと思えるようでした。
寒気の流入はまだ続いているので明日も寒そうですね。
夜はとある団体の新年会を近所の居酒屋で行っていました。
でもワインの差し入れと挨拶だけすませて終わり。
年始からお疲れの肝臓を休ませてあげました。

今月末に連休をいただきますが、どこへ行こうかな?

2007/01/08(月) 冬の嵐ですね
昨日から寒気の流入で、浸みるような寒さですね。
近頃は良いのか悪いのか、休日の過ごし方が変わりました。
あまり外に出なくなったんですね。
まあ仕事が外勤なもので、外の世界を見てない訳ではないですよ。
昨日の朝は雪景色でした。
さぞかし子どもがキャアキャアと遊ぶかと思いきや、近頃の子どもはダメですね。
大人のほうが雪遊びしています。

姪達も明日から新学期。
でも私はのんびりな一日になりそうです。

2007/01/06(土) ブルジョワ2003 その2
法事でバタバタした昼間。
久しぶりに再会した親戚達と色々会話してますと、血筋だなあと思わず笑ってしまうようなことが多くありました。
性格って本当に似るんですよねえ。
私は誰に似たのかな?

さあ、年末年始の贅沢ワインはまだまだ続く・・・かな。

シャトー・グレイサック2003 メドックAC クリュ・ブルジョワ・シュペリュール 2,100円

このワインは古酒で人気を博していました。
若いヴィンテージを買ったのは初めてです。
アメリカで人気のあるワインだそうで、ミディアム・ボディで尖ったところもないけれど、品のあるところが好きです。
新しい格付けは、やはりワイナリーのやる気を感じることができています。
まあ、私は前からこのワイン好きなんですね。
このくらいの価格でいつも買えたら嬉しいなあ。

2007/01/05(金) なんですかねえ・・・
昨年、地球の平均気温が観測史上最高になったというニュース。
今年はもっと上がるんじゃないかなと思ってしまうような寒気の動きです。
永久凍土も見る見る消えているのでしょうね。
まあ地球も生き物なので、いつかリバウンドもあるかもしれないです。
そういえば、ブドウの耕作地にも大きく影響が出ているそうだ。
ボルドーの平均気温も上がっているようです。
そうなると濃くて甘めの赤ワインが増えるってことかな。

シャトー・クロワ・ド・ヴェルサン2003 サンテミリオンAC 2,444円

この前に繊細なんだけどなんかバランスが変だなあと思ったもの。
今回は二日に渡って飲んでみました。
あまり樽が前面に出ていなくて、メルロの甘味とカベルネ・ソーヴィニョンの渋味が特徴。
開くと樽香とアルコール感が強くてカベルネの渋味が立ってくるという感じ。
あと2年くらい待ったらバランスが整ってくるのでしょう。
今の時点では料理を上手に合わせてね。
これが二つ星のワインなのかと記憶に刻む。

2007/01/04(木) 初仕事
いやあ、なんだか朝から完全に休みボケ。
6日間も休むとリフレッシュどころか弛んでしまいます。
でも職場に着くと自然に集中力が増してくるのでした。
職場のドバトはとうとう産卵していたよ!
昨年はこんなことがなかったので驚きました。
完全に春と間違っているようです。
それだけ暖かいということですね。
1月に真冬を感じることはできるのかな?
帰宅すると姪が宿題に追われていました。
なになに、ドップラー効果の公式?値をヘルツで出すの?
わたしゃサッパリです。 降参。
実は数学や化学の成績はさっぱりでございました。

今夜はシャトー・リオン・ボウリュー2005 ボルドーAC 1,516円

デスパーニュ一族のワインで、ローザン・デスパーニュやモンペラの子分的な造りです。
カベルネ・ソーヴィニョンの割合が、他より高いのでタンニンがしっかりしています。
大騒ぎしている05ヴィンテージはどうなんだろうねえ。
長命的でタンニンぎっしりというイメージが湧いてしまいました。
画像は撮り損ねました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.