日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/04/04(月) 私の産まれた場所は
久万川の畔です。
家の周りは畑と田圃と養豚場、土讃本線。
汽車の音、養豚場の匂い、魚釣り、比島山。
川と山と自然たっぷりの場所。

今やコンクリートとアスファルトに囲まれ、土や緑の香りがすっかりと消えてしまいました。
集中豪雨で土砂災害のあった比島山には巨大マンション。
西方を見ると、紡績工場跡には巨大ショッピングセンターです。
これも時代の移り変わりなんでしょうねえ。
隣の畑で竹竿の材料を頂き、近くの釣具店で釣り具セットを買う。
エサは畑でミミズを掘ったり、川でゴカイを掘りました。
釣れる魚は金鮒、鯉、ボラ、ハゼ等々。
それが今やナイルティラピアなど、移入種がかなり多く釣れます。
亀もミシシッピ・アカミミ亀(ミドリガメ)がそこらじゅうに、巨大なタニシ・・・ちなみにこのジャンボなタニシはアルゼンチンから食用の為に輸入されたのが始まり。
見つけたら是非、収穫して食べましょう。
ミドリガメは祭りなどの露天で大人気だった亀です。
大きくなって手に負えなくなったら捨てるのは止めましょう。
日本の古来種にとってはすべて外敵となりまして、石亀や草亀は激減しました。
こんな感じでご近所の自然は失われていきます。
人の営みも、段々と不自然になっていってるとは思いませんか?

まあ、長い地球の歴史では人類もほんの一部となるわけですからねえ。
滅びる原因は温暖化となるのかなあ・・・。

まあワインは30年は飲めるでしょう。

画像は久万川で子供の頃釣りをしていたポイントに新たにかかった橋からイオン高知を望む。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.