日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/04/27(水) 突然失われた日常
福知山線での脱線事故は老若男女を問わず、多くの命と日常を奪い去りました。
結果は出ていませんけど、ゲーマー世代が沢山の命を預かっている緊張感とか、責任感を持たずに、己のことばかり考えて起こした事故と言えるのかも知れません。
教育は間違っていたんでしょうねえ。
しかし、失われた命は戻ってこないですから、客の命を預かるということの精神教育から見直してください。

亡くなった方の中にはワインを愛する人もいたでしょう。
お悔やみ申し上げます。

ミッシェル・グロのオート・コート・ド・ニュイを買った店に寄りました。感想を聞かれ、私は安ブルゴーニュにありがちな強い酸や苦みがありすぎて、甘味を感じないワインだったから苦手なタイプですと報告。
すると、ワイン会では概ね好評だったとか。
でも飲み比べしたワインの対照範囲が狭かっただろうことは、お店に並んでいるワインを見ればわかるのです。
つまり、ワインをそこそこ飲み付けたら誰もが知り得るようなワイナリーのワインばかり並んでいるわけです。
街の酒屋はそれだけ冒険が出来なくなっています。
私はブルゴーニュ・ピノの繊細さや酸の伸びとか酒質のウンチクを語りながら飲むタイプではありません。
美味しいと思うワインが私にとっては良いワインなんです。
アンリ・ジャイエも良いワインとは、飲みやすいことが重要だと語っているではありませんか!
でも飲みやすいワインを買うのに何万円も必要なんですか?

1軒だけワインバカ一代みたいなオヤジの店がありまして、表向きからは信じられないほどの在庫を抱えている店を発見しました。
有名どころは客の希望によって、良いワインをできるだけ安く探すことはもちろん、どこのどんなワインでも客が良いと言ったら飲まざるを得ないわけです。
私が早速最近のチリ事情をお話しますと、数日後には何品か仕入れていました。しかも、自分が飲んでみたいというのが先にあるところが面白いのです。
このお店、奥のセラーにはお宝ワインがざっくざく! マニア延髄の銘柄がなんでこんな処にあるのかな?なのです。
昔はもっと接待とか多かったので需要が高かったようですが、今は現金化するのに大変みたい。
でもワインで儲けようと思っていない、趣味でやってます様な酒屋が地元にあるとは大変驚きました。
2000の五大シャトーは高いから買ってないよという姿勢はとても気に入りましたよ!
こんどチリピノ持っていきますからね!

先ずはこのワインでオヤジに挑戦だ。

2005/04/24(日) ブルゴーニュ02
オート・コート・ドニュイ 2002 オート・コート・ド・ニュイAC
このワインは有名なドメーヌ・ミッシェル・グロのものです。
最近のわたしはチリピノで芳醇な味わいに慣れているので2,500円も出して高評価の02がダメだったら発狂でもしよう・・・。
実際に、かなり勇気を出してお金を出したものです。
この地域は名醸地であるボーヌ・ロマネやニュイ・サン・ジョルジュの西側に拡がる地域。

で・・・飲む人が美味しいと言ったら、飲んだ人が美味しいと思ったり、感じたことは間違いないわけです。
このワインは安ブルゴーニュにありがちな苦みとか、すっぱ味を強く感じまして、思ったよりも葡萄の味を感じませんねえ。
時間とともに、何か良い変化を感じるかもと思ったんだけどねえ。
わたしは高い買い物をしたと思いました。

やはり、ブルゴーニュは物語を聞きつつ何とか飲み干してくださいな!
とにかく良し悪しが極端なワイン産地ですねえ。
日頃気軽に買って飲めないって、大きな欠点ですよ。
益々この価格帯のワインは置き去りにされていく危険度の高い産地ですね。
ウン万円の特級畑のワインを出されて、どうだって言われてもねえと思うこの頃です。

2005/04/23(土) 03カベルネ・ソーヴィニョン チリ
シャトー・ロス・ボルドス 2003 CLB トラディション カベルネ・ソーヴィニョン 1,240円

このワイナリーの新しいヴァラエタルシリーズです。
まあ、果実味重視で当たり障り無く、ミディアムな濃さです。
あまり印象的では無かったのが不思議な03ですねえ。

2005/04/22(金) これは手強い
ヴィニャ・カミノ・レアル カベルネ・ソーヴィニョン 2002 レセルヴァ 1,260円

安ボルドーのありがちなスタイルになっています。
02はチリにとって厳しい年でした。その感じがまともに現れている感じです。
チリにしては渋味が強すぎて、果実味は弱いので、飲むのがちょっとしんどかったワインです。
でも、何年か待てたら良いんでしょうねえ。
私はチリに対して、即戦力を求めます。

2005/04/20(水) チリピノ04
久しぶりの雨ですねえ。
でも外勤中の午後は曇ってはいましたが、ほとんど雨滴を感じないほど。 ついてますよ!
今日は色々なニュースの話題を語りたいのです。でもあまりに長くなりそうなので止めておきましょう。
私的な話題をひとつ。 異動から2週間過ぎて、口内炎が出来ました。プレッシャーやストレスというのは精神だけでなく、カラダでも知らぬ間に感じているんだなあと感じました。
口内炎なんて何年も記憶がありませんからねえ。ただ、焼き鳥を食す機会が増えたのは、間違いない!
焼き鳥にはピノですよねえ。

コノ・スル ピノ・ノワール 2004 チリ 890円
とあるワインコーナーで新ラベルになったヴァラエタル・シリーズを見かけ、ヴィンテージも切り替わっていたので早速買ってみました。
新ラベルの方が高級っぽいですね。
03のピノも数本飲みましたけれど、久しぶりに垂直やってみたいです。
コノ・スルはまたしてもこの価格帯でレベルUPしてしまっているのです。
03よりも確実に深さが出ています。
暑くなるとピノには過酷なんですねえ。でもその前にガンガン飲んじゃってくださいよ!
いやあ、コノ・スルという会社は怖ろしい・・・。

2005/04/19(火) 暑い一日でした
すっかり夏日という感じの高知です。
顔にべたぁぁっと汗が滲み、時々ふき取るくらい。
まだまだ花粉には虐められているこの頃、シェイプUP作戦は地味に続いております。
効果の程はまだちょっと、う〜ん・・・結果を急いではいけません。もうそういう歳なんですから。
でも見た目はまだまだ、抗酸化サプリでアンチエイジングです。
目指せ、年齢不詳!性別不詳! ホントか?

え〜と、今夜は熟成したデイリーチリカベです。
ロス・ポルトネス・デ・サンフランシスコ 1999 カベルネ・ソーヴィニョン チリ 735円
瓶を麻で巻くのは馬車で運ぶときの損傷を防ぐためです。サンフランシスコは教会の名前で儀式用に使っていた歴史のある銘柄なんですねえ。
もうすっかり熟成のピークみたいな色合いですが、元々力強い99ヴィンテージだけにへたりを感じないです。
なかなか美味しいですねえ。
以前、トーメン時代のカリテラの売れ残りをみつけてチャレンジしたときは、コルクは完全に乾燥状態でぼろぼろになり、ワインは光や熱劣化を起こしていました。
でも安いワインでこんなお試しも、ひょっとすると のお楽しみ感もありです。
でもわたしはギャンブラーではないですよ!
久しぶりに1本飲み干しました。 最近は毎回銘柄が違いますけれど、だいたい最後の1杯分くらいはなぜか飲み切れませんねえ。
残りは日記が飛んでいるときなどに飲んでます。

2005/04/18(月) サンライズ
最近画像に食べ物が登場しませんねえ。 のほほん族の日だまりの民 だいだいろちゃんもそろそろ飽きてきましたか?
最近、めっきり手料理が減りました私です。
料理ならあっちゃんのHPへ是非是非!

コンチャ・イ・トロのサンライズはキャンペーンもあってか、お買い得の880円
カベルネ・ソーヴィニョン2004を買ってきました。
チリカベが不調だった頃は、土埃の香りばかり目立っていました。
これは葡萄の日照時間とか、完熟度と関係があるそうです。
サンライズも一部をオーク樽で熟成し、メルローやカルメネールとブレンドするクオリティUP作戦から1年経ちました。
サンライズ号まで造ってキャラバンしていたんですよねえ。 あの車はどこへいったのかな?
04はやはり03からそう差を感じないくらい良い出来です。
濃すぎず重すぎず、エレガントなワインでやはりデイリーにバッチリですね。できましたら年中この価格でお願いします。

ノラ・ジョーンズのサンライズでも聴きながらのんびり飲むのにいいですね。

2005/04/17(日) 再会
1年以上会っていなかったSさんとイタリアンで夕食。
初の社会人1年は相当厳しかった模様です。最初の数ヶ月で辞めたいとメールを送ってきたときは、1年は辛抱しなきゃって渇を入れたわたくしです。
やはり彼女の自己分析でも打たれ弱いなあと思ったそうです。
でも1年頑張ったご褒美にと夕食をごちそうしました。 まだ若いので経済的な不安は大きいようですが、新しい道を切り開いて頂きたいと願っています。
初めてなのに無理言って持ち込ませていただいたワインは・・・
フランスはローヌ地区のドメーヌ・ド・ラ・モルドレ リラック ルージュ2000 2,310円
人気が高く、価格も高騰中の赤です。
料理は鯛の入ったピザ、パスタとタン塩、サーモンのカルパッチョなどです。
美味しくてごきげんなSさんでした。
その後はバッフォーネでまたまたマルゲリータとチリピノ。
やはりカッシェロ・デル・ディアブロ 03 ピノはなかなかのものです。
他のお客さんからいただいたエシェゾー グランクリュ 1995も確かに素晴らしいブルゴーニュです。
でも、お値段ほどの差を現実に感じるのか?
やはりチリピノは近い将来、ブルゴーニュの脅威になるでしょう。

2005/04/16(土) 喉 イガイガ
今日も良い天気。 家族連れで外へ出かけているのを多く見かけます。
仕事柄子供に接する機会が増えたんですよねえ。まあ、こうなることはわかっていました。 で・・・子供がどんなものに興味を示すのかを観察していますと、なかなか楽しいものですねえ。

さて、今夜はチリのサンタ・リタ 120 カベルネ・ソーヴィニョン2003 千円
01ヴィンテージ辺りから一部オーク樽で熟成するようになり、突然味わいが上品になりました。
でもねえ、03はほのかな樽香と果実味の後に、タンニンがイガイガってくるほど強烈です。
これは脂ののった肉と合わさないと辛いかなあ。
でも、本当に良いワインに変わってきましたねえ。 でも・・・
私はこの上のクラスであるリゼルヴァのほうが断然好きなのです。

2005/04/14(木) 新ユーロ圏の赤
今日は良い天気でした。
でもちょっと肌寒さが戻ってきましたねえ。
今夜はちょっとルーマニアのワインに挑戦!
リバー・ルート カベルネ・ソーヴィニョン 2002 ルーマニア 850円
無農薬栽培のワインです。
さて、ルーマニアってどこだっけ? えーと ドイツの東隣のハンガリーのまた東隣のあります。
大きさは本州と同じくらい。
最近、この辺りまでユーロ圏が拡がりまして、聞いたことがないような国のワインが輸入されています。
さて、ワイン・オープナーを新調しました。 でもまたイタリアのブーメランです。 ロングコルクでも抜きやすいんですよ。
で・・・ありゃりゃ・・・苦手な浸含式人造コルクです。
やはりこの栓に共通する塩ビ臭を感じました。 残念です。
この匂いは高温になるほど増してきそうです。
ですから、低温輸入、低温保存でないと扱い辛そうです。
味わいはなんかこの辺りのギリシャや、セルビア・モンテネグロのカベルネ・ソーヴィニョンに共通する酸味を感じます。
ちょっと飲みにくいですねえ。葡萄が完熟するまで待って、一気の収穫ができるかどうか。
ここに先が見えてきそうです。

2005/04/12(火) 正当派デイリー
雨続きますねえ。
もう春の長雨の頃、雨に打たれながら激しく仕事をしている元同僚に出会いました。
風邪をひかない程度にやってくださいね。
さて、私の最大のテーマは減量。 1に体重、2にウェストのくびれ、3にお金、生活をすべてスリム化するのです。
カラダが小さく軽くなれば、食べる量も減るのかな? 無理無理・・・。
さて、樽体型を何とかドラム缶まで近づけた様な気持ちの夜です。
あ、そうそう、皿にもやしを乗っけてササミを約250グラムこれをレンジで5分ほど。
仕上げはノンオイルドレッシングでササミダイエット。これを頑張って続けているのは妹の話。これが、けっこう効果有り!だって。

今夜はサンタ・ヘレナのブランニュー グラン・ヴィーノ2003 カベルネ・ソーヴィニョン チリ 720円
これはなんか大物っぽい名前ですが、シグロ・デ・オロの下のクラスです。ガトー・ネグロやネブリナと同等。
造りも何となく同じ様です。03はさすがにフルーティーで飲みやすい。ミディアム・ボディなのでサンジョベーゼのワインのようにかなり飲みやすいし飲み疲れしないような感じ。
なかなか鶏肉には合いますねえ。 今夜は焼き鳥でした。

2005/04/11(月) あっちゃんお薦めのシャルドネ
ラプラヤ・エステート・リゼルブ2003 シャルドネ チリ
このワイン、やっと開けました。
あっちゃんは千円以下で買える場所があるそうです。私は地元で買えないからネットで探して1,344円
でもまあリゼルブクラスですからねえ。最近、レセルヴァとかリセルヴァなど、表記が統一されてません。
ごめんなさいね。 読んだ音で同じものと感じてくだされ。
でも意味は同じです。 英ではリザーブとなりますね。
チリでは主にオークで6ヶ月以上熟成されているワインに付いている名前です。
エステイトは単一畑のブドウのみを使ったワインに表記されています。
このシャルドネはなかなか芳醇でシルキーな口当たり、酸は弱いけれど、フルーティーな味わいの後にキリッとシャルドネらしい後味を残します。
確かになかなか美味しいですね。
ミゲル・トーレスのマケウア・シャルドネも良いですよ。

2005/04/10(日) チリぴ〜のでぇぇぇす
のっけからギャル語調なのは、ごきげんに酔っているからなのです。
いやあ、チリピノは本当に侮りが足し! ということで・・・

サンタ・ヘレナ セレクション・リゼルバ ピノ・ノワール2000 チリ
下のクラスのシグロ・デ・オロは酒屋や量販店でよく見かけます。
でもリゼルバシリーズは見かけませんねえ。
アサヒ系のビアレストランには置いてありました。
このワイナリーはサン・ペドロ傘下の輸出専用ブランドでしたが、近年急成長してチリでの輸出量もベスト3にはいるほどなのです。
で・・・サン・ペドロから独立してしまいました。
ラベルも立派になりましたねえ。 フルーティーでコクがあり、モカ系の味わい、カベルネ・ソーヴィニョンはお薦め。
ピノは数年前は買う気も起きないほど成長していませんでした。
さて、初のリゼルバ・ピノはどうかな?
00は少し茶化ていまして、バーガンディー的に良い色合いです。でもさすがに濃いのはチリピノの真骨頂!
これがですね、予想を服す良さでした。単純に旨い! 次回はコノ・スルと飲み比べだな。
1,240円は価値あるお値段でした。
これは次のヴィンテージもキープしたいぞよ! ちなみにクリコヴァレーはピノの産地としてはラペルヴァレーより南方の冷涼な場所なのです。

今夜は花散らしの雨です。

2005/04/09(土) チリカベ2004
千円クラスのチリカベも、量販店などでは04のヴィンテージに替わってきましたね。
コンチャのサンライズはキャンペーン中で880円は魅力的です。
で、何から飲んでみようかなあと思っていますと、テラ・アンディーナ04をたまたま入手したので、先ずはこれからです。
チリの03は10年に一度のビッグヴィンテージともてはやされ、私も実感を得ていたものです。
生産量もそうとう多かったはずですが、少ない02より先に売り切れる現象もありましたねえ。
一緒に並んでいると、お客さんは03の方を選んでいたようです。

テラ・アンディーナ カベルネ・ソーヴィニョン2004 チリ 1,030円
95からの新しいワイナリーです。以前、旧ラベルの01を飲んでから半年くらいなのです。 もう04なんですねえ、売れている証拠です。
このワイナリーは産地呼称制度(D・O)に当てはまらないけれど、高品質でチリを表現するワイン造りに力を注いでいます。
01からサンタ・リタ&カルメングループの輸出専用ブランドとして急成長しています。
でも、チリ価格1.8ドルで6ドルのコノ・スル・レセルヴァと同等の日本価格はちょっとやりすぎじゃない? インポーター様。
ワインとしてはガトー・ネグロやネブリナのクラスです。
どうもヴィトンやシャネル系の洋酒インポーターのワインは総じて高い印象を持ちましたねえ。

04のチリもまあ良い方だとニュースではありました。
なかなかフルーティーで果実味重視の味わいなので、飲み慣れていない人には合いそうです。

2005/04/08(金) 絶好の花見日和
きょうは朝から暑い。
気温は急激に上昇し、日差しも厳しい。
最近、見事に日焼けしました。
バスは桜の木が多い場所へ行ったけれど、まだ八部咲き程度の樹は多いのです。新学期が始まって桜が満開なんて何年ぶり?
この土日は天気さえ良かったらお弁当もって出かけましょう。
私はまだ花粉との戦いが厳しいもので、できたら外へは出たくない気持ちです。
歓送迎会でした。 1週間ぶりに元の職場の面々と顔合わせ。
私はもちろん自前のタヴェル・ロゼを振るまいながら挨拶です。
次回のキタカナダワイン倶楽部の話しなどをしながら楽しく談笑できました。
経済も益々厳しくなりますが、たまには集まってワインなひとときを過ごしましょう。
私自身はさらなる変身願望に拍車がかかりそうです。
今年はΖガンダムの映画化などでガンダム世代は盛り上がっておりますねえ。
で・・・クワトロ・バジーナ 百式出るぞ!って感じなのですが、さすがに金髪はちょっと不味いです・・・。
あのグラサンも赤い服も今の私の体型では見苦しいのひとこと。
なので諦めます。
今夜は久しぶりにお邪魔したビストロで最近の事情などを聞きました。メニューを大幅に変えたり、色々工夫はやっているのです。
情報発信のやりかたを考えよう、アイデアをひねり出して、ここだけはなぜか賑わっているお店作りをしようなんて、客側からの提案をさせていただきました。
どうせなら昼間、メイド・カフェでもやりますか!
今だったら流行るかもよ。

4月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.