日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/01/06(日) のんびり
このところ寒さも緩み気味。
正月明けの最初の休みの周りなんですが、自堕落でいきますか。
なんてそうなるわけがない!
ジョーバフィットネスは相変わらず絶好調♪
もちろん、椎間板ヘルニアで慢性腰痛持ちの私としては、これ買って良かったなあって思うことばかりです。
もちろん、メタボになりかけを脱したし、腰痛も軽減。
階段の上り下りも随分軽快になりました。
まるで20代の体力に戻ったのかと錯覚するくらいに下半身の動きが良くなりました。
これは骨盤や股関節周りの神経や血流の流れと筋肉が柔らかくなっているからかなと分析しております。

久しぶりにSEGUのワイン。

カリボロ レセルバ カベルネ・ソーヴィニョン 2004 チリ 1,200円

ヴィニャ・セグーはデ・マルティノのように傘下にあるワイナリー毎のブランドで売ってます。
カリボロは日常的に楽しめる価格のラインナップ。
しかもコスパ良しです。
チリカベらしいキャラクターがあります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.