日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2008/01/27(日) ようこそキタカナダへ
この疲れは気合いで乗り切れぇぇっという一日が暮れる。

今宵は初めて我が家を訪れる同僚ふたりとワイン会。
もちろん、生まれ年のボルドーをプレゼント。
プラスアルファは1986のボーセジュール・ベコ。
買い足した畑の葡萄を使用したが為に格落ちしてしまった経緯があるサンテミリオンのワイナリー。
もちろん、96には復活しております。

1981のトロロン・モンドはこの年からバレット女史が采配を振るっています。
2006 ついにトロロン・モンドはプルミエ・グランクリュ・クラッセに昇格。
81という難しい年でも良い仕事してますね。
1979 ラトゥール・ド・ビィはメドックのブルジョワ。
79も難しい年だけれど、マグナムで仕込んでるこのボトルは健全な状態で生き残っていました。
遅くまで話に夢中になりすぎました。
また離れるまでにやりましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.