日々わいん
日常の出来事とワインの記憶 ノムリエ日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/29 姪の結婚報告と BARの店じまい
2015/04/27 南仏カベ
2015/04/26 メドックのプティ・シャトー
2015/04/23 期待していただけに・・・
2015/04/20 託す為のワイン

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月  20138 6 5 月  20127 5 3 2 1 月  201112 10 8 7 3 2 1 月  201012 11 10 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2004/12/10(金) 昨日の今日でして
今夜はワインクラブです。

しかし、私は仕事のことでブチ切れ!
場の雰囲気を乱してしまい、大いに反省。

しかしね、人の信用を著しく落として和を乱す。
これがいけません。
人は怠惰になることは簡単。 落ちることは簡単なのです。
今の作業は何れ無くなるわけですが、そこはしかし!
手綱を引き締めなければ全体の責任となるわけです。
チームワーク無くしてはこの仕事は勤まらない。
何も能力の限界を超えよと言っているわけではないのです。
見え透いた怠惰な行動に怒ってるだけです。
こんなことでコンセンサスは得られようがないですね。

さて、今夜は飛び入り込みで5人
目玉は私が飲みたくて買ったシャトー・レゾルム・ド・ペズ2000 ボルドー・サンテステフACのブルジョワ・エクセプショナルです。
行きつけの鬼田さんとこで3千円。これはラッキーかも♪
デキャンタして30分ほど置いてから飲んでねということで、その通りにしました。
りょうさんとこの99からみますと、やはり00だからでしょうか?果実味が強くて意外にフルーティーでございました。
なかなか複雑味や奥行きがありますね。さすが名シャトーです。
スペインのアヴァディア・レテュエルタは漬け物の匂いがします。
結果、ようよう考えてみますと、ブショネでしたね。
まあ、コンディションの良い味を知っていることだし・・・
飲める範囲でしたので飲みました。
品種特性の違いを知っていただきましょうと出したのは、コノ・スル リゼルバ03のカベルネ・ソーヴィニョンとメルローです。
03のメルローは皆辛いと言いましたが、正に言い得てましたね!
日本酒の辛口の様な印象がありました。
やはりカベルネ・ソーヴィニョンのほうが果実味ぎっしりで濃く、ベリーなところがウケたようです。
このコノ・スルいつかワインクラブで特集的に飲みたいですね!
来週は忘年会かあ・・・ 飲み過ぎに注意です。

ところで、千と千尋の神隠しを見たいと言っていたのに肝心な部分を見損ねたT君 DVDでも借りてみてね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.