来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2013/08/09 予定の作業をこなす
2013/08/08 最後の焼畑のころ
2013/08/07 他人の力で生きてゆく
2013/08/05 貧すりゃ鈍する
2013/08/04 僕はツールド栄村でいいと思う

直接移動: 20138 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200411 10 月 

2012/10/21(日) 残念
 お客さんが帰って水工事を始めた。取水タンクの周りに石を置いて土留めをして黒パイを伸ばしてみたのだがどうも長さが足らない。それで貯水タンクに穴を穿って新しいパイプを埋め込み足らない所は後日と思ったのだが貯水タンクを揺すったせいか水が漏れだしてしまった。このタンクはコンクリートの井戸側でここに住み出した頃に作ったもの。つまりど素人の僕がやったもので何時も少しづつ水が漏れていたのだ。そこに今度の工事で水漏れが激しくなったようだ。でもこんどの水が来れば問題ないのだけれど今日明日の水がなくなってしまった。水がなければ暮らせないので明日は仕事を休みにしてパイプを買って通水しておまけにきょうセメントで補修した貯水タンクを掃除をして薪積み後の後片付けをして雪囲いの準備でもしようと思っている。いつまでこんなことが出来るのだろうかと考えながら今年も過ぎてゆく。
 川を渡って温泉に浸かって帰って来た。

2012/10/20(土) 来年の薪を片付ける
 長いことここを楽しんでくれている友人が帰り際に先月に割ったナラを薪置き場に積んでくれた。ひとりでやっていたのでは一日仕事になるのにご婦人も頑張ってくれるしお孫さんも手伝ってくれるのだ。2時間もかからずに終えられたのはやはり人数のおかげだけれどとにかく嬉しかった。少年を索道に乗せて昨日は電気を消してランプの灯りをつけて教育的指導をしていた。なかなかいい子であった。
 彼らが帰って僕は水場の準備にかかった。明日には通水したいと思っている。
 夜は6人のお客さんと飲みながらこれも笑った。

2012/10/19(金) 佐武流初冠雪
 ここもずい分と寒い朝でありました。和山の武雄さんがどうも今朝佐武流辺りで雪が降ったようだ、と話しました。周りを見回すと紅葉もグッと進んだのかなと思う反面、未だしといった感じもあるのです。場所場所で風の抜け方や日の当り方といったことで山も個性があると見ました。
 去年ナメコを打った原木に片手ほどのキノコを見つけて味噌汁にしました。秋を通り過ぎて冬が近くに潜んでいるようです。
 ここへ至る志賀からの道も国道405も観光バスが来る頃ですのですれ違いや渋滞に苛立たないように景色を楽しんでください。以上。

2012/10/18(木) 紅葉はようやく始まった
 終日雨の中志賀方面に向かった。大滝付近の紅葉は色付いて来ました。ここにご報告いたします。
 毎年この時期は見ごろとなるのですがやはり7日ほど遅いようです。その分というのか晩生のモトハシとヌメリスギタケを見つけて収穫してきました。仁成館とマル福宅に少しづつ分けていまここの分を掃除して終えたところです。山のものは採るのは簡単ですが、食べるまでが大変なのです。

2012/10/17(水) 帰りました
 二日山での仕事を終えて帰りつきました。仕事はまだ続いていますが交代要員に頼んでの下山です。帰りは雨に打たれましたが寒いとは感じませんでした。
 切明や和山ではまだ色づくことは無いのですが昨日の渋沢の出合いでは毎年きれいに赤に染まるモミジが光っていました。
 仕事はハツリ仕事でエアーでコンクリートを壊すのですが重くて重くて往生しましました。それでもちょっと面白かったなー。
土木の仕事は汚れるけれどいいもんだとこの頃感じます。もう少し若ければ資格を取って設計施工まで出来るようになるのだが、チョッと遅きに失するということです。

2012/10/14(日) 順調に工事する
 晴れが味方してくれて工事は順調に今日の分を終えることが出来た。つくづく段取り8分だと思う。
 バックで井戸側を伏せる穴を開けて設置し、水をくみ出してセメントの強いコンクリートを流し込んで底を作った。水の中でもコンクリートは固まるということだが今でもほんとなのかと不思議がっている。湧水の道にパイプを差し、井戸側に穴を開けて入り口出口を穿つ。もうひとつコンクリーの枡を伏せていったん溜めてから黒パイで引っ張るのだが今日はここまでということにした。あとはコンクリートが乾いてから再度黒パイを継ぎ足してゆくということだ。ただ25mmのVP菅が不足して買いに出なければならない。余分に買っても使わないけれど足りなくなると往生なのだ、こういうところでは。
 切明に向う道すがら山鳥とキツネとタヌキがライトの中に浮かび上がった。

2012/10/13(土) 十日町ウロウロ
 今朝も水を引く黒パイプのことを考えてしまって目が冴えた。お客さんが帰って洗濯をしてから水工事の準備に十日町、津南に出た。ところが黒パイプがないのだ。ホームセンターでは取り寄せだと言われた。さてそうなるとこのまま帰るわけには行かない。こんなこともと金物屋の電話番号を引き出して電話を掛けてみる。僕としては1インチのパイプが250m欲しいのだが一巻90mしかないというのだが、とりあえず予約した。他の所では切り売りしたもので何メーターか計らなくては分からないという。さてそうなると困ったが、最後の金物屋でどうにか見つけた。いいことに幾巻もあったがここではひとつにして他でもうひとつ。これで90mがふたつで180m、家に35mと25mを加えて残り15mを見つけて何とか間に合いそうだ。ジョイントを4個と水受けの井戸側と蓋を軽トラに積んだよたよたと帰った。思うにこのところの夢に出てきた黒パイプは正夢だったようだ。重機で重い井戸側を下ろしてから軽い薪を2台運んでやった。これで夢を見ずに済むだろう。
 明日は工事を始める。まず井戸川の設置とコンクリート床作り、黒パイプの延長をおこなったら次回まで休憩になる。始めてしまえば後は付いてくる。
 朝からのストーブに薪をくべて呑気に豚シャブでも食べようと思う。

2012/10/12(金) 水工事のために
 15日と16日は山泊まりになるので誰も来てはいけません。そこの所よろしく。
 このところ冬の対策で水を増やすことをずーっと考えている。どうしても雪の来る前にかたを付けたいと考えている。そんなふうにしていると夜中にふと目が覚めてあーでもないこーでもないと思いを巡らすようになった。今日は昼寝の最中に目が冴えてしまうのだ。これはあんまりいいことではない。仕事も忙しくなる中なんとかしなければと思っている。早く決着を付けてしまうべきだ。
 仕事を終えて水工事の準備をしていると車が下がってきて泊まれますかとたずねられた。

2012/10/11(木) 仕事は続く
 客は鳥甲山へ向って、僕は仕事に就いた。やはり昨日と同じで先達ての大雨の影響の仕事だった。今日は暖かく汗こそかかなかったが気持ちの良い日だった。日が暮れて帰って来た登山客は毎週山に登るご婦人で山は得意のようだが虫にはどうもいけないということだった。ここにはめずらしいご婦人は後々の為に大切にしようとカメムシを取ってやった。僕のお尻がご婦人に向いていたのだがどういうふうに映ったのかは分からない。

2012/10/10(水) 晴れた、今年も
 先達ての台風で被害の出た所の仕事だったがやはり疲れた。今日は東京オリンピックの開催された日で晴れの特異日ということだ。やはり晴れたが風が吹いていた。
 昨日感じたことだが数年前の秋の天気も今年と同じようで10日ごろから一気に紅葉が始まったようだ。その年は25日になると渋沢の紅葉は終わっていた。つまり天気なんて分かるはずが無いということのようだ。
 今日は山へ登るお客さんがいるのでストーブを焚いて暖を取っている。そんなに寒いわけではないがこれはサービスである。なんだかこの日記もつまらないな〜。

10月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.