来るなら来てみろ もっきりや
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年10月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2013/08/09 予定の作業をこなす
2013/08/08 最後の焼畑のころ
2013/08/07 他人の力で生きてゆく
2013/08/05 貧すりゃ鈍する
2013/08/04 僕はツールド栄村でいいと思う

直接移動: 20138 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200811 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200711 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200411 10 月 

2007/10/12(金) 猟師のナイフ
 文化文政の頃からここ秋山郷では秋田の阿仁マタギから伝わった熊猟が現在まで続いている。何年か前に出熊猟を見たことがあった。猟師たちは採った熊をものの一時間のうちに解体して猟師全員に均等に獲物を分けた。その時使われたのが写真のナイフである。猟師全員が似たようなナイフをもって実に良く切れたのを覚えている。江戸時代に完成されたものを明治、大正、昭和、平成と追い求めるように猟師は自分のものとしている。銃は火縄銃から村田銃を経てずいぶんと変わったがナイフだけは江戸が息付いている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.