ひなこ王女とこた王子日記とかとか
ひなこさんとこたろうの日常とか
主に猫写真など載せてる記録です(^^)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/03/09 んぎゃ〜
2006/03/05 とりあえず
2006/02/27 まぁ文字のみで
2006/02/19 でもね
2006/02/18 つかれた〜

直接移動: 20063 2 1 月  200512 11 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2004/11/22(月) 海馬のようです
なんでこんなかっこうで寝ていたんだ?
まぁいいんですが。

そういえば、先達てネコさんが亡くなった職人さんが集金でいらしたので、しばし話をしてみました。

14歳だかで他界したらしいので、寂しいだろうなぁ〜と思ったら、
「思い出せば寂しいけどね」
だ、そうだ。

いや、さらっとかいているが実際そうだろう。
妙な話になっちゃいますが、うちは、すでに数年前に父が他界しているんですがこの父は営業だったりなんだりかんだり自由に気ままな生き方をしていた人なので、変な話なのだが(浮気とかをしていたとかではなく)私や弟が小学生や中学生、いやその後も、月で言えば、家にいる日の方が珍しいんじゃないか?という人だったのですよ。
一ヶ月くらい海外に仕事で行っていたこともあるし、国内でもそういうことはままあり。
なんというか、母子家庭じゃないけど母子家庭手前のような。
なので、父が亡くなったときみなさんに心配されたりしたんですが、実際20年以上そういう生活をしていたので、あまり実感がないのだ。
家の中で父の姿が在る時間というのがとても少なかった人なので。

けど、これがペットさんたちだとちょっと違ってしまうんです。
彼等は、何時だって家の中にいる。
夜中だろうが朝だろうが昼だろうが、いつでも家の中にいる。
家中働いていると例えば、今のような職場だと一番最初に挨拶するのも彼等だし、すごく忙しい場合、うちは起きて待っているような家でもないので、やはり彼等が迎えてくれる。

特にゲージにいる時間が長い生き物は、定位置があるので、それがいない状態は自分にとっては異常事態。

いついるのか今ひとつ分らず、昔の家だったら母は妾さんかのぉ?くらいの感じで間違っている人もあったような父より、遙かに家にいるのが当たり前のが彼等。

変なんだよね、すごい、いないと。

特にやたらにたくさんいて個性さえ把握できなかった鳥以上にモルやハツカは個性もあったし一人ないし二人だったから、特にモルは寂しかったの。
長患いしていたのもあるんだけど。

なのでね、ほんとはその時点でなにも飼うまいと思ったのよね。
いなくなるのは寂しいし、実は、父はひなこが来る前辺りから喘息もあったので(弟も気管支系は弱いし、アレルギーでもあるんだなぁ〜なんのアレルギーかはっきりしないんだけど、いわゆるアトピー)毛のある生き物はほんとは回避すべきでもあったし。

けど、今はひなこがいる。
まぁそれもまた運命なんでしょうがねぇ。


あ、ちなみに別に父と私が仲が悪かったわけじゃないですよ。
父親らしいとは思えないですが。
さらにいうと、父もひなこは好きでしたよ。
ひなこは好きじゃなかったかもですが(気まぐれにしつこくするので)


ところで

その職人さんと猫話徒然をしていたんですが、

「え?猫の予防接種?」
「え?猫の歯磨き?」

だ、そうで(^^);

飼ってたのチンチラだよな??
なんかもそっと、ショップとかで言われても良さそうな……
いえ、オーナーそれぞれなので、これはしなきゃいけない、と押しつけられないことなんですが。
(確かに、一昔前なら、家猫でも3種混合、外もありなら5種混合接種をしよう。なんて考えられない自体なんでしょうけどね)

そんな私、ようやくペット保険に加入してみようという気になった。
貧乏なのでとても貧乏なので、自分と同じ共済レベルの金額ですが;
でも、あれこれ探して資料だけはとりよせていたんですが、あれこれ問題があったのだ。

*写真を添付→そんなに都合のいい時にないよ(あまり撮らないたちなので(VV);

*入会金+掛け金@分が第一回→これが結構負担だった。たいした額ではないんですよ?でも私には

*予防接種を一年以内に→ひなこの接種しているものは、間に2年おく物なので、毎年ではないのだ。

とか諸々あって、う〜ん、と思っていたら、新しく出来た(昨今CMしているもの)が具合が良かった。

写真は、デジカメ撮影をメール添付で、OK。
今なら入会金無料(年月会費も?)
あと、避妊をしていると割引もあったな。
長くかけると安くなったり。

なにより、今年は丁度注射したし、これ以上年齢いって次回の時にとなるとあれこれまずい。

というのも、ある一定の年齢からは入れない、もしくは人間のように診断書が義務になるからなの。
5歳と言うところもあれば、8歳というとこもあり、ここはまちまちだったかな?

ちなみに、幾つか見たけど、大概は治療費の50%までなんですが、ここはかけ方で少しあがるタイプです。(3パターンくらいあるのはそれなりにデフォかな?)
もっとも大きいのはディノスカタログにあるのかなぁ?
とにかく、同じくらいの金額なのに、月のこととか諸々ことなるので、なにかと悩む感じでしたが一応決着。
親馬鹿じゃねぇかといわれたんですが、私払えない自信ならあるんですが、払える自信がないので(TT)
さすがにひなこが緊急だとなれば家族の誰かに借りたっていいんだけど、少ないにこしたことないじゃないですか。

いえ、その前に病気しない!が鉄則なんですけどね!!

病院にはちなみに独自の会員割引もありました。
ただ、年会費2万くらいかな?
ここに幾つかの検査費用もあるので、人によってはお得なんですが、一括で払うには若干高めなんです。
そこだけしか効かないしね。(かえるとかではないにせよ)

色々子供と同じに悩めますね。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.