ベア副館長は気まぐれ旅行中♪ 
総合メニューは蜜柑劇場にあります。探してね。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/29 横浜の素敵なお店2店
2005/09/28 ドリアンの月餅
2005/09/04 Midsummer Cafe 夏至茶屋
2005/09/03 関内の一福と菓椰トースト
2005/08/19 バナナ酢

直接移動: 20064 月  20059 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 月 

2003/10/21(火) ♪美味し〜シウマイ♪
mika猫は生まれも育ちも横浜である。そして今も実質横浜に住んでいる。(なのに静岡県民♪^▽^¥)
そして、横浜と言えば中華街である。(ほっ、他にもあるけど・・・。)
中華街と言えば、シウマイなのだっ!・・・とは言えない・・・。

中華街でシウマイを看板に掲げているのは清風楼くらいなもの。
よく高速のドライブインとかで売られている「横浜中華街名物」と書かれているシウマイの店などはたいてい見たことも聞いたこともない店が多い。その類の「焼き餃子」に至っては、中華街で焼き餃子自体がメジャーではないので、こうなるともう「横浜中華街名物」という会社名なのではないかと疑ってもいいくらいだ。(中華街で餃子と言えば1蒸し餃子2水餃子。皆さん騙されないでねっ♪)

そして横浜の有名シウマイと言うと言わずと知れた<崎陽軒>。これも中華街の店ではない。知ってた?
この店は昔々から横浜駅東口に店を構えておりました。

皆さんはこのシウマイ、食べたことありますか?
かなり遠くの都市の駅の売店やデパートでも売っていると聞いたことがあります。
横浜名物なのでイッパイ買って九州まで行ったら、下りた駅で売っていたとか・・・(T▽T)。

ところがこの崎陽軒のシウマイ、横浜の人は結構好きなのですが他地域では随分と不評らしい。
何故ぇ?!と聞くと、噂では横浜近辺以外で売っているシウマイはレトルトパックだとか・・・?

ホントウデスカ?!! 

レトルトのやつは食べたことありますけどマズかった。
パックにギュ〜っとつぶされて、それはまるで魚肉ソーセージをふにゃふにゃのワンタンの皮でにぎりしめたみたいなの。

それしか売っていないのですか?!!!教えてください!!

崎陽軒のシウマイ、昔嫌いでした。
シウマイの絵を描くと、かならず上にグリンピースを乗せてました。これ、ここのシウマイの影響です。
小さなシウマイなのにシツコイくらい中にも入ってました。

いつからかこのグリンピースの量が減り、ホタテの量が増え(そううたわれているけど・・・わからん!)食べられるようになったのですか、はっきり言ってこのシウマイの味は・・・
ラーメンで例えるなら行列のできる店のラーメンでもなく、名も知らぬカップラーメンでもない。誰もがなんだか好きな<カップヌードル>ってとこでしょうか。

なので崎陽軒が好きなのです♪

↓ 今日はモライモノ!特製シウマイです。今日のヒョウちゃん変な顔でした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.