遅れ気味でまとめ書きが多いけど、読んでやってくださいませ〜♪
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/12/30 寒い
2004/12/29 移動中
2004/12/27 検診
2004/12/23 お出かけ
2004/12/20 悪夢

直接移動: 200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/07/08(木) 鈴虫
大学病院のSTに行くために、学校へお迎えに行ったら、手に卵パックを持っているみあ。

他の1年生も同じように持っている。

はて〜???

中身を見ると、虫がいる。

みあに「これ何?」と聞くと・・・【すずむし】

・・・いらないよ〜、もうこれ以上生き物は!

だが、もらったからには、ちゃんと育てないと。(開き直りが早い!?)

しかし!ここで一つ問題が!

今から病院へ行くということ。(;^_^A

とっても家に帰って置いていく時間などない。

仕方がない・・・連れていくことに。

卵パックの中には大きなきゅうりの輪切りが1枚入っているだけで、土も何も無い。

この暑さに耐えられるのか心配だった。


病院についてすぐに、一つ粒の水を入れてあげた。

って、病院に持ち込んでいいのかよ〜!?

でも、車の中において置いたら、確実に死んでしまう。

・・・黙っていたら分からないよね。Ψ( `∀´ )Ψ ヶヶヶ

無事に訓練が終わり、3時間ぶりに(鈴虫にとっては)故郷の地に戻って来た。

急いで鈴虫の家を用意するんだけど、容器がない。

思い出したのが、裏に放置してあったまどかが幼い頃に使っていた虫水槽。(カブト虫とか入れておくアレ)

少しヒビが入っているけど、網の蓋部分は綺麗よ〜!

と洗おうと蓋に指を掛けたら・・・バリっ。

OH〜NO〜!!

やはり、数年も放置した物は老朽化していた。(;^_^A

仕方がないので蓋は捨て、代わりにラップで包みに穴をあけてゴムで止めることにした。


お家の準備が出来て、鈴虫のお引越し。

が、2匹がお亡くなりになっていました。
(南無・・・)

残りの4匹は弱っているけど、何とか生きています。

良かった。

まだまだ小さい赤ちゃん鈴虫だけど、大きくなって秋に素敵な歌声聞かせてね♪


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.