ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2010/06/26 江本結婚式
2010/06/25 W杯デンマーク戦
2010/06/19 W杯オランダ戦
2010/06/12 多摩川BBQ
2010/05/29 東京たてもの園

直接移動: 20106 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 1 月 

2004/11/16(火) ひとまず
 今日は発表した事が二つ。まず、海外ゼミの研究内容を、先生が担当している授業にて100人程の生徒の前で発表しました。俺は今回は個人研究と重なったのであまりにも忙し過ぎたために壇上には上がらなかったけど。オーディエンスの反応を見る限り、特に後半はリアクションも大きくて、まずまずの結果だったんじゃないでしょーか。

 そして、本題。うちの正課のゼミの主な活動として「個人研究」があります。個人で好きなテーマを設定し、仮説を立て、実際に調査し、考察してひとつの論文に仕上げる、というものです。俺は今年は「校則」というテーマでやっておりまする。内容は、簡単に述べると「地方と都市では校則に対する意識が違う/地方のほうが校則が厳しいことがその要因/では、なぜ地方は校則が厳しいか」・・・てな具合。夏休みから、わざわざ熊本までインタビュー調査に出掛けたり、質問表調査を学内でしたり、とそれなりに頑張ってきたつもり。なんで熊本か、っていうと、熊本など一部の九州地方の中学生は「丸刈り」にしなくてはいけないんです。厳しい校則の典型例として今回は「丸刈り校則」に注目していました。まぁ丸刈り校則なんて普通の人が考えるとおかしな話ですが、俺の出身地の沼津でも、つい10年ほど前まで丸刈り校則が残っていました。だから俺にとってはそんなにおかしい話でもないんですよね。こういった地域に根ざした「アタリマエ」感覚が、変な校則をのさばらせる原因なんです。・・・とまぁこんな研究成果を今日はゼミにて発表しなくてはいけないわけで。海外ゼミでただでさえ朝から晩までクソ忙しいこの時期に。レジュメやパワポの準備や分析を海外ゼミの会議と平行してやってたもんだから、ここ最近の俺は疲れ果てていたんですわ。
 で、発表のほうは何とか無事に終えることができた。ただ発表するだけじゃつまらんので、unoちゃんに学ランを着せて「地方の典型的な中学生」の見本になってもらった。unoちゃん協力ありがとう。それらが功を奏し、それなりに高い評価を頂きました。ふぅ〜、一段落。その後は授業中、なんとなくずっと学ランを着てた。なんだか知らんけど落ち着くのよねー。
 なんだか、発表が終わった直後から猛烈な疲れが襲ってきました。ここ1週間、ほとんど寝ずに活動してきて溜まった疲れが、安心したせいかここにきて出てきた。学ラン着ながら、一人で船漕いでた。

・・・と、これだけ疲れてるのに、夜中にsatomiの家で開かれてた鍋パーティーに参加してしまいました。俺が行った頃にはもう鍋終わってたけど。疲れが溜まってたので、いつの間にか寝ちゃってました。でもよかったー。とりあえず個人研究終わって。あとは海外ゼミに集中するのみ☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.