まさみ じゅん
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年1月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2010/11/23 11月23日休日
2010/11/22 11月22日
2010/11/21 11月21日
2010/11/20 11月20日
2010/06/27 2010年6月26日

直接移動: 201011 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2010/01/24(日) 2010年1月24日 琵琶を聴き寝る
8,853位 / 1,355,704ブログ
昨日の歩数:9616歩
起床時間:9時00分
血圧  :108  68
脈拍  :67
体温  :35.4℃
体重  :65.6kg
-------------------------
amazonランキング:本 56,798位(12時)
 また1冊売れたようでありがとうございます。吉祥寺の啓文堂も残り8冊となっております。
何度か目を覚ましたが結局は9時まで寝ていた。
8枚切りの食パンを買ってきてもらえたので、2枚、スライスハムとチーズを1枚ずつ挟んで牛乳を温めて朝食を済ませた。
12時まで自室でテレビを見ながら横になっている。寝巻きを着替えパソコンのスイッチを入れる。
13時過ぎ昼食
妻外出する。
パソコンCD一覧表などの整理。
15時になり少しは歩かなくてはと、CDを返すと言う仕事を作り、中央図書館へ行く。
 返却チェックで1枚中身が無いのが、昨夜聞いたが、取り出すのを忘れていた。
今日は予約準備できたのが無い。筑前琵琶語りで、上原まりさんの「源氏物語」と「平家物語」1900年パリでの万国博で9人の日本人が商業レコードに吹き込んだと言う新発見のレコードのCD化「甦るオッペケペー1900年パリ万博の川上一座」津軽三味線「源流・高橋竹山」「津軽三味線・秋田三味線競演集」高橋竹山・浅野梅若を借りる。
昨日と同じマロニエ通りを液方面に歩く。駅近くのマツモトキヨシでまだティッシュの安売りを、買う。銀行のロビーで習字の展示をしてあったので覘く。真っ直ぐ落合川老松橋に出て家路へ、カルガモ2匹ずつペアになって泳いでいる。そんな時期なのだな。氷川神社へ寄りお参り。湧水から給水所前を通って15時15分家に戻る。既に妻は帰宅していた。ピーナツチョコなどを買って来てあり(100円の奴)ポケットに入れて自室に持っていく。パソコンをしながらつまんでいると、すべて食べてしまう恐れあり。手遅れだが3つ4つ余して、下に持って行く、明日が怖い。
 昼間の続きでパソコン。相撲を見る。横綱対決あれ、おかしい、あさちゃんに覇気が無い、態度がおかしい負けた。(空想の世界ー相手が負けると4敗目、今まで全勝を続けてきた横綱がそれでは困る。何かが動いた、八百長とは言わないが、いやいや何かが有ったのか、いやいやだからその事を態度に出した、今回わざと木を入れていないのがそれ、せめてもの抵抗。そして3度ぐらい投げを打っている、本当は勝てると言うのを見せているのだ、本来なら簡単に投げ飛ばしている。それをしていない。そして負ける。−これって、勘繰り過ぎ、そんな事は無いよね)
 見なければ良かった。テレビを墓に回してしてパソコンの作業。
ひゃが経つと何か食べたくなった。お勝手へ行き菓子パンを食べて、閉まったと反省して部屋に戻る。
 20時夕食に呼ばれる、野菜サラダを先に食べる、ドレッシングは無し、その代わりキムチで味付けする。食べ終わってからご飯、なるべくゆっくりと食べ満腹感を出す。
21時部屋に戻りパソコン暫くして長男が風呂から上がり「出たよ」と声を掛ける。風呂に入りまたパソコン。ホームページ、フレームページが全て見づらくなっている。フレームはやめて全て一つのページにしたほうが良さそう。フレームページはジェーコムのほうなら宣伝が入らないので、実験できそう。
0時30分パソコンの電源を切る。眠いのに眠れない2時15分「平家物語」のCDをセット30分にスリープをセットしテレビを消す。2時半には寝た。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.