|
2009/04/09(木)
一日過ぎるのがはやし
|
|
|
7時10分目を覚ます。すでに太陽は高い。 血圧103.62 脈拍65 体温35.7℃ 体重66.1s 確実に増え始めている。 8時いつもの様に朝食、新聞に目を通すがこれといったニュースもなく挟まれているチラシも少なく手持ち無沙汰な朝食。 8時半過ぎて妻出かけ、9時パソコンの電源を入れる。長男がおきるまでDVD[三国志」2巻目を見ている。長男の布団を干し自分の敷布団を干す。 9時20分ごろ長男が出かけるまで、トイレが我慢できなくなり、長男を追い出す羽目に。 9時半長男でかけていく。 メールのチェックなど、ページへ入れないという返事を頂いており他のパソコンで入れたとの事で少し安心する。 DVDラベル作り 印刷。日記を書くそんなで、すでに12時半を過ぎてしまう。 14時妻が帰宅しない。延長保育だとは聞いていない。 12チャンネルの洋画を見ている、自分の布団を取り込む。 12時15分妻帰宅する、帰り道友人に捕まっておしゃべりしていたのだという。何もなくてよかった。 下でテレビを見ながらインスタントカレーで昼食をとる。 次男が先日友人とバス釣りに行き興味を持ったので安い釣竿を捜したいという。新青梅街道にあると聞いたので行って見るとのこと。歩いて行くというので付き合うことに。 滝山東の遊歩道を歩く。桜並木の桜は強風にあおられ一面花吹雪の中。新青梅街道に出て右折タックルベリー釣具の中古品店。 千円で買えるものなど皆無。リサイクルショップ カシュコッシュも覘き桜並木の遊歩道を通って16時50分家に戻る。リックに返却するものを詰めて、中央図書館へ行く木曜日は18時まで、そして明日は休館日。返却して効果音のCD続きを借りる。目が悪くなり本の文字を読むのが難儀となっている、小説を読みたくても中々読めなくなってしまった。朗読CDというものがあったどんなものか聞いてみることにして川端康成「雪国」朗読 加藤剛 新潮社2枚組 上下を借りてくる。 17時10分家に戻る、メールをチェック。Jコム斉藤さんからメールが入っていた。
|
 |
|
|