まさみ じゅん
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年1月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2010/11/23 11月23日休日
2010/11/22 11月22日
2010/11/21 11月21日
2010/11/20 11月20日
2010/06/27 2010年6月26日

直接移動: 201011 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2008/01/12(土) 東久留米市七福神めぐりに
 6時目を覚まし、外を見るとまだ暗く曇っている。
血圧上が114、下が75、脈拍67、体温35.4℃ 体重64.7kg
テレビで天気予報を見る、午前中雨が降るようだ。
すると雨がトタン屋根を打つ音が聞こえ始め外を覗くと、道路が群れ始めている。
7時半朝食、8時長男が仕事なので、妻が起きてくる。このまま雨が降り続ければ、長男を送って行くので、ウォーキングに出かけるのはやめ、辞しいつでテレビを見ている、9時チョナンがおきて下に行く、しばらくすると妻が来て「送ってほしいみたい」といいに来る。七福神めぐりに行ける支度をして、車を暖気、9時半長男を送っていく、帰り、デジカメの電池用に、ダイソーで単3電池2セットを買い一度家に戻り次男を誘うが、雨なので行くのは中止すると言う。車で氷川神社へ行き、お参りを済ませ、ヨーカドーに車を止め駅へ急ぐ、駅を渡り受付で水色のリボンをもらって、先に出かけず待っていてくれた研究会の人たち数人と出発する。
私の番号が1205番、11時で、この雨の中これだけの人がすでに来ている。
東口を出発して坂を下り信号を越えると左に「浄牧院」駅前通ができて、改築されてから始めて来た。大きな寺院である。大黒天尊が奉られている。お参りして、案内図の裏にスタンプを押す。

東通りを毎朝折り返す神山大橋を渡り突き当たって左折、神宝小横を通ってローソン前を右折すぐ左に見えるのが宝泉寺、弁財天が奉られている。
 昔黒目川を遡った大橋手前の右に田んぼがあった。そこに弁天池があり中心に島があって、社があり、弁天様が奉られていた。土地の人から、日照りが続くと雨乞をする、それでもだめなときは幟(のどり)を立て、お誓いの人が、榛名神社まで霊水を授かりに行く、そしてその霊水で、竜神を祭って雨乞いすると雨が降ったのだそうだ、しかし今度は雨が止まず、大雨となり被害も出るので、よほどの覚悟で、雨乞いをしなければならなかったのだ。と言う話を聞いたのを思い出し、皆に話した。
 此処から昭和橋へ出て、目黒川、毎朝ウォーキングしている野で楽、目黒橋から先が柵の工事をしていて交通止め、昨日は通れた。目黒橋を渡り落合川に出る。鴨や鷺の水鳥になれた光景だが皆は珍しそうにウォッチングを楽しむ。6月カルガモの赤ちゃんが次々と生まれて、かわいいと言う話をする。早起きして見たいなという人たち、チョット意地悪心が出て「でも遅く生まれてきたら、カラスに食べられちゃんだぞ」追い討ちで「そのころになるとカラスが、ごみをあさる被害が減るだろう」と、ほんと、意地が悪い。
 憩いの広場では、あきらクンと言うことそのお兄ちゃんが、去年の夏休みいっぱい、朝6時ぐらいから近所のおじいちゃんと毎日川の掃除をしていて感心した、本当のおじいちゃんかと思っていたが近所の人だと後で知ったなどエピソードを話した。
毘沙門橋を右折右の道に入り左に多門寺。「毘沙門天」が奉られている。
落合川に戻り南沢水辺公園のトイレに案内、休憩所もできていたが来る時と見たのとは違い全てのサービスは無くなっのと共に終了片付け始めていた。
 毎朝欠かさずお参りしている、と氷川神社へお参り、おみくじなど引いている人も、南沢湧水を案内して、こぶし橋を渡り落合川へ戻る。

 案内図では途中左折するのだが、せっかく地蔵橋まで工事が終わり歩けるのだから行ってみようと地蔵橋へ行く旧河川を埋め立て広く公園になろうとしている、そしていたるところから湧水などを眺め釣堀手前を右折、パチンコ屋と花屋さん脇から、米津寺前参道へ出てお参り。「布袋尊」が奉られている。
 疑問 布袋さんが、新しいものに見えた、古いのはどうしたのだろう。

 そこから本日のメーンイベント、「治虫神」昔「くるこう」今「東久留米総合高校」脇を通り落馬橋を渡り一つ先の一方通行出口の道を入って、手塚邸前に出る。表札「手塚」にお参り、「昔は、離れた所から手塚先生の部屋が見えたのですが、今は家が立ち並んで見えなくなってしまった」など説明する、先を左折しようとして手塚邸を振り返ると、落葉が落ちたので、手塚先生の部屋が見える、一同改めて礼!。

 黒目川辺へ戻り、中橋左の小山センター脇、力石を案内。
出崎さんが小金井街道 清瀬にすんでいたので「あしたのジョー」の力石と、何か関係あるのかも、など話ながら、最後の大圓寺へ「恵比寿尊」福禄寿尊」「寿老尊」の三尊が奉られている。
 門の右手には七福神が祭られていた。お参りして門のところで最後のスタンプを押す。冷えた体に豚汁を(お寺に豚汁とは?)落合川に戻り、ガードまで行き、このロケーションが「カッパのクー」に使われていた所と説明、踏み切りの道に出て、ヨーカドーの前から、東久留米市役所に戻った。時間は、午後1時、2時間の行程であったが、ズボンと靴がびしょ濡れ、ゴールの受付を済ませ、折りたたみエコーバックなど頂、抽選発表の番号を見て外れているのを確認(1,200番台なんて少ししかなかった)
風邪など引かぬよう注意をし、挨拶して此処で解散。

外のテントで、何か買い物と思ったがほとんど売り切れ、片付けはじめていた。当然、プチフルのパンやさんも売り切れ、隣の柳窪小麦のかりんとうを買って、ヨーカドーへ行き、買い物をして、帰宅する。

  プチフルでバスケットを買う、マーガリンをつけて食べ始める、妻に昼食を作ってもらい食べる。

頭痛がし始めたので布団に潜り込む。冷え切っていて風邪を引きそう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.