|
2005/06/02(木)
ガードレールに不審物?
|
|
|
曇後雨7時起床ヨーカドーで卵の安売りが有るので早めに行く。駐車場に車を停めて卵を買いに行くますますお客の数が増えて、危ない。車に戻り雨が降っていたので道路の駐車してもう一度買う、水は混んでいて的で貰う事にして、グリーン接骨院へ行く、血圧も正常になり目のほうも無事に終わったことを告げると、これで安心してできると、痛めつけられる。清瀬の床屋へ行く、何時も停めさせてもらう富士銀行の駐車場が、時間貸しの駐車場となるため、今後利用できなくなる、床屋へ行くと、混んでいて立って待っている人がいるほど、雨なので空いていると考えたのが間違っていた、駐車場が心配なのであきらめて帰る、帰宅してパソコンをいじっていると次男が、焼きそばを作ったが失敗したが食べないかと、声をかけてきた、食べてみたが、かなり辛くて、水無には食べられなかった、妻と買い物に出かける、バックを忘れた事に気が付き、妻をオータにおいて一度家に戻ると、次男が買い物から戻っていた、誘って似たが断られ、オータへ行って、少し遊ぶ、負けてヨーカドーで買い物をして帰宅。テレビでガードレールに不審物のニュースを、全国に広がっているとの事、状況が違っていると思う、悪戯なら、全国にはならない、わざわざやるにしては、時間が掛かるし、おかしな事犯である、これは多分車の接触によるものと思う、それも乗用車ではなく、トラックなどで、ぶつかるのではなくすれすれに接触したんだと思う、トラック屋などは、運転席と荷台は切りは慣れている、荷台はキャビンより広く作られている、後輪から後ろ画長いのでオーバーハングによる押し付けがハンドルを切ると起きる、すれすれに当たりそうになってハンドルを切るとなお接触してしまう、ガードレールの高さから荷台は当たらないと思うので、リアーのフェンダー火泥除け、巻き込み防止の無人などではないかと思われ、そのような場所の壊れた車を良く見かけるし、運転者も直す事もせず気にもかけていない様子が見受けられる、その辺も調べて欲しいものだ。東京湾を震源とした地震が連続して起きている、悪戯に不安を感じてはいけないと思うが、用心はしなければと思う。
|
 |
|
|