|
2005/02/26(土)
スペシャル五輪開幕
|
|
|
長男いつも道理仕事に行き、次男も昼食後バイトへ行く、どうもいまいち、風邪が抜けず、妻を送って、一人で家でパソコンをいじって、わんぱくのページや、実験映画のページの修正をする。夕方妻から迎えの電話、迎えに行くが、柳の下に泥鰌は居らず。妻の隣の新台なんと1700回転も回っている、妻に1箱貰って挑戦するも見事返り討ち、熱くなって、2人で大負けしてしまい、其の上遅くなってしまい、ヨーカドーの弁当を買って帰る、そんな時に決まって、土曜は何時もは、帰りの遅い、子供たちが帰っている、怒られて、謝る、やらなければ良かった、後悔先に。で反省。 知的障害者のスポーツの祭典「スペシャルオリンピックス」冬季世界大会・長野 がオリンピック記念アリーナで開会式が行われた。84カ国1,831人の選手を含めた2,576人の選手団が開会式に勢ぞろい。「この大会を機に知的発達障害のある人々の社会参加が進んで、誰にも開かれた、温かみのある社会の創造が進む事を希望します」と言う皇太子殿下のご挨拶があり新垣選手代表の開会宣言、小泉首相が大会を宣言した。 5時過ぎ打ち上げ予定が遅れていたH2Aロケット7号機の打ち上げが6時25分行われ打ち上げに成功、気象観測衛星がうまくいけば、天気予報も、予想ではなくなるだろう。
|
 |
|
|