間近節人の徒然日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/20 閉鎖のお知らせ
2005/07/18 あら〜
2005/07/10 どうも闇神コウを読み返せないんですが……
2005/07/06 その名はクラースヌイモーロト
2005/07/05 闘凶バビロン

直接移動: 20058 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 月 

2004/12/14(火) 頭文字Φ
今日はバイト先の飲み会でした。店の遅さに閉口したものの、まあつつがなく皆の本音を聞いていました。二次会がカラオケだということでしたが、まさかバイト先の人にまで光の速さで歩けーとかいうわけにも行かないので、飯を食ったら挨拶も程々に逃げてきました。ああ助かった。
あと、中々減らないので日本酒を口に含んでみましたが、意外にいけました。今度挑戦してみますか。

ついに本格的にイベントに出ることに決まりました。正直全く自信が無いのですが、まあ、頑張ります。ここで頑張らないと、相方にも申し訳が立ちませんしね。

19より>
いいじゃん、もっと気楽に行こうぜ。何事も経験だよ。一緒に頑張ろう。

2004/12/13(月) 突撃ウェイブライダー!!
空間に存在するエネルギーには、常にエネルギーのより低い場所に流れていこうとする力が働きます。何かと申し上げれば、人間から出る巨大な力というものは、しばしばこうした「負」の情念から生み出されることがあると、私が考えているという事です。
「負」だなんて恐そうな言葉で表していますが、要は感情を指す訳で、ぬおお!と押さえきれない何かがその矛先に叩きつけられて、凄いものが生まれてくるといった感じでしょうか。誰でも潜在的にはそういうものを持っていると思うのです。
ただ、それを引っ張り出せるかが問題なんですがね…。

2004/12/12(日) 何も無かった日の閑話その2
申し忘れましたが、こういう何も無かった日の閑話というのは、何も書かなかったことに対して覚えた一抹の寂しさから、突発的に考えたものです。つまり、ああ、この日は何も書いてないな、と思って、後日付け足しているわけです。よって、時間軸的、物理的にありえない順序で話題が登場することがあるかも知れませんが、これも人生、どうかご容赦を。所で最近…。

…こんな読むのも煩わしい前書きなんかで行を喰っていてはますます語るスペースが減りますね。もともとからして少ない文字数な訳ですが。所で最近…。

2004/12/11(土) 何も無かった日の閑話その1
何と無く過ごしてしまったが為に何も書くことが無く、仕方無しに日記に何も書かずに終わる一日というものが御座居ます。そういえば誰だか名前は忘れましたが、昔の欧州の名士の方で、自分で毎日付けた日記を読み返し、それに対する後日の感想なり考察なりを執拗に書き加えていった御仁がいらしたそうです。まるで秘伝の焼き鳥のタレみたいですね。全否定するわけではありませんが、それを読んだときは正直こうはなりたくないもんだと感じた次第であります。いや、何と無く思い出してしまっただけでして。話の枕には全く関係ありませなんだなぁ…。

2004/12/10(金) 御神苗優を差し置いて
髪を切りに行くはずが、パトレイバーのゲームを買って遊んでしまいました。昔のものなのでポリゴンは少々痛いのですが、千葉茂氏のお陰で違和感少なめにクリアできました。タイプ7とかグリフォンまで出てくるのは少し引きましたが…。
そういえばブリッツガンダムはグリフォンに似てますね。

因みにガンプラは一向にやってません。何だかんだで高い買い物ですからね、あんまり軽率に行動すべきではないかと。いや、もう既にMGを三体ばかり組んじゃいましたけどね。お金貯めてPGにでも挑戦してみますか…。

2004/12/09(木) 愛しのMr.フル単位
散髪に行く甲斐性がありません。何か髪が鬱陶しいと思っていたのも馴れてしまって、行かれないのです。それにねえ、ほら、髪切ると今冬だから、寒いし。お金もかかるし。
でもまあ鬱陶しいことは鬱陶しいので、今後は髪の長いキャラは書くことが少なくなったりするかも知れませんね、何とは無しに。

エリ・プレ、ほんとに実現してしまいましたね。ダークホースという出版社でやってた企画なんですが、気掛かりなのはその会社がゴジラとガメラのコミカライズ権を持っているということ。あの禁断の対決がアメリカ人にやられてしまうのでしょうか…?

2004/12/08(水) 嗚呼禁断高達
フォビドゥンガンダムのプラモをいただきました。組み立て前です。コレクションシリーズなる代物で、手首と肘、膝の間接が省略されている為、僅か十分で組み上がりましたが、シールを貼ってみれば、出来は中々。こいつはコレクションシリーズにしては色が多く使われているので、塗装しなくても見られたものです。カラミティなんかはほぼ単色で寂しいけど。
実は結構フォビドゥンが気に入ったので、ハイグレードでも買おうかとも考えています。さすがにあれを手術してフル可動にしてやる技術は無いので…。こっちは色塗ってみようかなと。

2004/12/07(火) 潜り抜けて死線
ボロブドゥールの単行本を見つけました。どうやら掲載誌が休刊になったらしく、エニックスの雑誌だった筈が双葉社の刊行でした。まあ、いいけど。
インドネシアパンクとでもいうべき内容で、仏教の鬼っぽい巨大ロボや仏閣っぽい飛空挺が出てきたりします。結構壮大な話になりそうだったのが、序盤で切れているのがなんとも惜しまれます。どっかで続編とかやってくれないかな。

近所の駅前も随分開発が進んできました。カレー屋さんとか建つみたいです。デカイ本屋とかも建てて欲しいのですけどね。

2004/12/06(月) 菊頭蝙殺人事件
床屋に行こうとして早めに学校を出たら、いつも行ってるトコは閉まってました。他の店に行く甲斐性もなく、仕方無しに水が入ってしまった腕時計の修理にいったら、扱いきれないとか言われてしまいました。買った店に行けとか言われてしまいました。北千住なのに。
なんか悲しくなって、結局マンガの技法書と色塗りの本を買って寒い中帰りました。こういう気持ちを紛らわすには浪費が一番とかなんとか…。

全然関係ないけど、そろそろガンプラ始めますか…。ビグザムモドキも貰える事になったし。これをきっかけに色々やってみたいですね。

2004/12/04(土) 割とご無沙汰
スパイダーマンかっこいいですねー。録画しといたのを観ましたが、日本版には及ばないまでも、かっこいいですねー。レオパルドン出たらもっといいのに。

クロスボーンガンダムのGFFを買いました。X1。うっひゃー、曲がんねー!
とと、いや、いいんですが、クリアランスが…。MIAより精度は高いんですがその分というか…
…まあ、満足です。素直にうれしいです。次は勢いでX2とか買っちゃいそうで少し恐いですが…。
所でこのカトキ版X1、スラスター外すとパトレイバーそっくりなんですが…。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.