たかのすけ.ライト.Tomato.メリー.まる達のつぶやきです。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2014/12/21 誰もいなくなった庭
2013/10/22 Tomato永眠
2013/05/04 100mの散歩
2013/01/27 寒いですね。
2012/12/30 年末ですね

直接移動: 201412 月  201310 5 1 月  201212 11 10 5 4 3 2 1 月  201112 11 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2005/11/11(金) イタズラ書き
まる
一昨日の夕方いつものように「ワワワワワァ〜ン」と、お母さんにお帰りコールをした。
そしたら血相変えて北側に飛んできた…
ムンズとわたしのほっぺをつかまえて、「まる!いけない!」と低音で怒るお母さん。
キャインと鳴いても、ヒユ〜ン.ヒンヒンと鳴いても離してくれない。
メリー母さんが「ごめんなさい。まるを叱らないで」と謝っても離してくれなくて
とても怖くなって震えだした…(-_-;)

メリー
いつもなら代わりに謝ったら「ンもう」と、苦笑いして許してくれるのに、この日の
お母さんは違っていた…
夕食の支度をしていても、片づけ物をしていても、わたしとまるが吠えると
すっ飛んできて「いけないって言ってるでしょうが」と、とても怖い顔をする…
そして手をあげたことのないお母さんが、この日はわたし達のお尻をペチッと叩いた。
痛くはないけど「叩かれた」事がショックで、まると二人落ち込んだ…
「むやみやたらと吠えてはダメ!」と、悲しい顔をするお母さんを見たくないと思った。

まぜこぜの母
一昨日の朝、出勤しようと車のドァをあけようとしたら「バカ しね」と緑のマジックで
書いてあるのに気がついた。
一番はじめに思ったのは、こどものイタズラだろうということ。
事務所に行って話したら、父ちゃんが「なんがこどものイタズラや!変質者たい!」
「警察に届けないかん」と言い出した。
一晩に7ヶ所も放火する、植木をベキベキ折って道ばたに放り出している、そして
先週の土曜日には、常識では考えられない服装でブツブツ言いながら自宅横の坂道を
降りてくる人が目撃されたりと、変な事が続いていたときだから届けた方がいいと言う。

私は塀越しに、メリー達が道行く人やワン達にやかましく吠えるから不快に思った人が
腹立ち紛れに書いたのかもと、だんだん不安になってきてしまった。
無駄吠え防止の器具(吠えると犬にとって嫌な匂いが出る首輪)を購入してはいるものの
使うのが躊躇われて未だに使っていない。
やっぱり使った方がいいんだろうかと、その日は一日考え迷った。

そして器具に頼る前に、もう一度「無駄吠えはいけない」ということを理解させるよう
私がこれまで以上に真剣に伝えてみようと思った。
大声で怒鳴ったり、強く叩いたりしなくてもしなくていいようにするには
メリー母娘が「無駄吠えはいけないんだ」と理解できないと意味がない。
それで一昨日の「静かに鬼のように怖い」態度となった^^;

吃驚しただけなのか、無駄吠えすると叱られると理解したのか、まだわからないけど
以前のようには吠えなくなった。
そして昨日、事務のNさんが「自販機にもイタズラ書きがありました」と教えてくれた。
事務所前は通学路なので、帰り道に自販機や白っぽい車にイタズラ書きしたんじゃないかと思った。
そのイタズラ書きした子は、学校で面白くない事があったのかもしれないねと
Nさんと話した。

なんにしても、近所迷惑になるような無駄吠えだけはやめさせないと
このままではいずれは問題になると考えていた時だけに、イタズラ書きがきっかけになって
無駄吠え防止に、これまで以上に真剣に取り組むことになってよかったのかもしれない
と思えた^^;


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.