たかのすけ.ライト.Tomato.メリー.まる達のつぶやきです。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2014/12/21 誰もいなくなった庭
2013/10/22 Tomato永眠
2013/05/04 100mの散歩
2013/01/27 寒いですね。
2012/12/30 年末ですね

直接移動: 201412 月  201310 5 1 月  201212 11 10 5 4 3 2 1 月  201112 11 9 8 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2010/06/01(火) 心配事と、お願い事
5月29日朝、Tomatoが数歩しか歩けなくなり慌てました。
いつもは「おはよう」の挨拶に庭に出ると 、身体をくねらせ「うぉっ〜おぅ」と側に寄ってくるのに、この朝は様子が違って巣穴から出てこなかった。

いつもなら「早く散歩に行こう」と 、何度も催促に来るのにそれもない。
散歩に行くときも自分からカラ−に首をつっこむのに、この朝は後ずさった。
それでも「今日は散歩やめる?」と言うと、のそのそ寄ってきてカラーを装着し終え、散歩に出かけた。

歩きがおかしい。
見ていると歩くのが苦痛のように感じる。
すぐ引き返すことにしたけれど、首が下がりそのまま頭から倒れ込みそうに歩く。

なんとか庭に入ると、ストンとその場にへたりこんだ。
少しして立ち上がり数歩歩いてはへたる、庭の入り口からサークルまでのわずか10メートル足らずを、3度もへたりこみながらやっとサークルにたどり着く。

主人がTomatoについててくれるというので、メリーとまるを散歩に連れて行くことにした。
これまでは自分だけおいて行かれると、遠吠えをしたりサークル内を駆け回りヤマモモの枝をベキベキ折って騒ぐのに、それもなくずっとうずくまっていたという。

この様子だとご飯は食べられないかもしれないと思ったけれど、うずくまっているTomatoの口先に食器を持っていくと食べた。
ご飯が食べられる!よかった…

かかりつけの病院に電話をして、どうしたらよいか相談してみることにした。
Tomatoの状態を話して、前日まで元気にしていたのに急に動けなくなるなんてことがあるのかをお尋ねしました。

あるそうです。

年齢からくる腰痛や関節炎などでも、そういうふうになることがあるとのことです。
取りあえず抗生物質と消炎剤をのませて、経過を見ることになりました。

薬がよく効いてくれたようで、翌日の朝は少し歩けるようになっていました。
庭をゆっくり歩いて休む、を繰り返していました。

四日目の今日は、更に動きがよくなってきています。
ゆっくりだけど散歩にも行けました。
明日はもっと良くなってくれますようにと、祈るような気持ちです。
わたしもですが、主人はTomatoがこのまま動けなくなるのじゃないかと、本当に心配していたようです。

日に日に動きが良くなっているから、このまま元気になってくれますように。
Tomatoファイト!!


話は変わりますが、ヴォルフくんのお母さんがかわいいワンコの里親さんを募集しています。
詳細はこちらを↓
http://pop323.blog75.fc2.com/blog-entry-416.html をご覧ください。
どなたか良い方がいらしたら、ご紹介いただけると嬉しいです。
宜しくお願いします<(_ _)>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.