日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年4月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2011/04/19(火) 松本城の桜は満開
ホテルを出て飛騨の小京都高山市内を見学。
陣屋の朝市をのぞいて野菜や赤カブなどのお漬物を買ったりして地元のおばちゃんたちと触れ合う時間の楽しさ。
中橋周辺の宮川沿いのソメイヨシノやしだれ桜はとてもきれいだった。
市内観光のマップを持ちながら(片手はみたらし団子たべながら)
上一之町から上三之町まで古い町並みを散策しながらあるく。

テレビで見ても、依然訪問した時もこの街並みは観光客でいっぱいで道は溢れかえっていたのに
それに外国人も大勢見たのに今や震災の影響と自粛ムードかまるで閑散としていて観光客の少ないこと!
早く活気を取り戻して欲しい。何かさびしい気がした。

創業120年のタニマツのコクセンがおいしいと聞いていたのでお店を探しようやく見つけて買い求め
店主とお話しするのも旅の楽しさ。
2時間の自由時間はあっという間に過ぎてしまう。

あまりに臥龍桜が咲いていなかったので添乗員が悪いと思ったのか、色々調べて今松本城が満開という情報を調べて予定にない往路を帰ることになった。

満開の松本城の桜を見てみんな大満足のようだった。(*^_^*)

2011/04/18(月) 長良川鉄道と飛騨高山
4/18,19日 長良川鉄道桜旅と臥龍桜を見るという魅力的なキャッチフレーズに騙されて?
というか前から憧れていた旅にがっちり一致した内容に飛びついて参加したものの・・・???
今年の桜の開花の遅いこともうち忘れてはしゃいでしまって(T_T)

憧れのローカル線長良川鉄道に「美濃太田駅」から乗って郡上八幡までの1時間15分 
一両編成のディーゼル車は長良川に沿ってゴトゴトとローカル線ならではの風景を右に左に見ながら走る。

深戸駅から長良川に沿って1キロほど続く桜並木の眺めに期待していたが桜はもうほぼ散ってしまっていて・・・・(T_T)
でも美濃白鳥の佐藤良二さんが「太平洋と日本海を桜で結ぼう」と名古屋から金沢まで
約二百六十キロメートルに及ぶバス路線“名金線”に沿って長年にわたって桜を植え続た
佐藤さんの手植えの桜を何本か見たことがうれしいことだった。
佐藤さんの(さくら)という映画も
見たことがあったので志半ばで亡くなられた佐藤さんをしのんで感慨もひとしおで
この路線の桜を一部たどれたことは嬉しいことだった。

そして郡上八幡に到着。
高山市一の宮にある銘木樹齢1100年の臥龍桜いつか見たいと思いつつ行くチャンスが少なくなかなか実現しなかった桜。
今回一番私が期待した桜だったのに・・・
つぼみのまま一つも咲いていない。木全体が薄いピンク色にはなっていたけれど・・・
まだまだ2週間は早いように思われた。(T_T)
枝張り30m高さ20mの素晴らしい枝ぶりを鑑賞した。

飛騨高山温泉へ早めにチェックイン。

長良川鉄道 一両編成の車両

2011/04/13(水) 富士山麓一周パノラマウヲーク
一年かけて富士山麓を一周するウォークの第一回目
今日は朝霧高原道の駅 10:30スタート〜本栖湖 15:00ゴール までの約12キロ
最高のお天気で美しい大きな富士山を眺めながら歩く。
ネイチャーガイドが樹木の話や鳥の名前を教えてくれる。
一本の樹木が栄養がないため子孫残すために必死でヒコバエをたくさん出して何本もの木になっている林が続いている。
ヒコバエの 多き林や ヒバリ鳴く

そこを通り過ぎていくと ほうの木やモミの木になって行ってカラマツが出てきたりヒノキやサワラ と植生が変わっていく様子が眺められる。
根原のつり橋を渡ってA沢貯水池〜山梨、静岡県境の割石峠でお昼をたべて、急なのぼりの登山道をあがり、富士芝桜の裏を通っていく。
芝桜祭りはまだのようだけどここからは入られないように高い塀がしてあった。
竜ヶ岳の中腹あたりを歩いたのかな?
ゴールの本栖湖へ着く。摩周湖に次いで2位の透明度を誇る湖だけに今日もきれいに輝いていた。(20000歩だった)

河口湖の温泉に入ってつかれを癒して帰る。
一日中大きなきれいな富士山を眺められて幸せだった。

来月の第2回目は本栖湖から青木が原の樹海を通って富岳風穴まで12キロだ。今から楽しみ!

2011/04/12(火) 長尾川のさくら堤を散歩
今日はお天気も良くて暖かな日なのでさくらづつみを歩く。
いつもの私の散歩コースだけどこの桜の時が歩いていて一番うれしい時期。
このジョギングコースは一周約1.7キロぐらいあって毎年桜ロードレースが開催されている。
近くのTOKOHA橘の生徒たちが走ってきて元気な大きな声で「こんにちは!」って声をかけながら行きかうとてもすがすがしい。

毎年同じ写真、もう何枚撮ったかしらでも桜が咲くと必ず写真を撮ってしまう私(*^_^*)

ソメイヨシノはもう満開だけど遅咲きの八重桜はつぼみが膨らんできていてこれからまだまだ楽しめそうだし、
ウコン桜やオオシマザクラ、ヤマザクラも競い合い、2本だけあるカワズサクラはすでに新緑と色々な種類があってこれからも当分この散歩コースははずせない。

楽しくおしゃべりしながら桜の舞い散る中、いい空気をいっぱい吸って歩くのはとっても気持ちがいい。
いつもはお花見弁当持参だけど今日は友人夫婦と一緒なのでおいしいランチのお店で昼食をとる。

帰ってきてさっそくスライドショーを作ってyoutubeにアップ

http://www.youtube.com/watch?v=qe3OHWI-ZYU&feature=mfu_in_order&list=UL

桜の向こうに竜爪山が見える。

2011/04/10(日) 蒲原 御殿山の桜見物に〜〜
目の前に駿河湾を望み風光明媚な場所にある御殿山は600本のソメイヨシノと200本のオオシマサクラが山全体を覆う桜の名所。
毎年来ているが、御殿山という名の由来は今日知り合った方から初めて聞いて徳川家康がこの地に蒲原御殿を立てたことに由来しているということで自分の勉強不足でした<(_ _)>
8.9分咲きからほぼ満開に近く見頃だった。
今年は自粛ムードで桜祭りも中止になって屋台のお店も出てないから何かさみしい。こんなに満開で日曜日なのにいつもの年より見物客も少ないように感じた。
昨今の自粛ムードはもう自粛して私たちが元気になって被災者を応援しなければって思った。
遊歩道を登って御殿山広場からさくらつり橋〜のろし台〜蒲原城址と歩いてお昼は善福寺でお蕎麦を食べる。
蒲原の名物桜エビとシラスの天ぷらがとてもおいしかった。
地元のおばさんたちがたくさんのお客さんをさばいててきぱきと働いている姿を見てとてもうれしかった。頑張ってね!(*^_^*)

登山道には大好きなヤマルリソウがたくさんあって嬉しかった。

青空でないのであまり桜が映えないけれど・・・

2011/04/04(月) 香嵐渓へカタクリの花を見に〜〜
とても良いお天気の春の一日もみじで有名な香嵐渓が今はカタクリの花が満開と聞いて友人たちと見に行く。
ここへ着くまでの道すがら色の濃いコヒガンサクラや山桜などが目を楽しませてくれる。
 香嵐渓到着!飯盛山の斜面にびっしり!あまりにたくさんで圧倒される。
今までカタクリの里などあちこち群生しているところへ行ったことがあるがここにはびっくり!
山歩きで一つ二つ見つけて喜んでいた方がうれしさは大きい。
人間て欲張りだからあればあったでこんな気持ちになってしまう。
でもここまで丹精して手入れをしている地元の人たちの努力のおかげでこの花も見ることができて感謝の気持ちがわいてくるほどの群生だった。
カタクリの間にニリンソウやキクザキイチゲなど春一番の初花を見つけてうれしかった。
暖かでお天気も良いのでちょうど見ごろを迎えたカタクリはとても可憐で大勢のアマチュアカメラマンが狙っていた。
心残りのないようにとゆっくりと何度も何度も遊歩道をまわって楽しむ。
香積寺から飯盛山へ登る。山は桜の花がもう満開。
目の覚めるような新緑と道端にはショウジョウバカマの群生があって春のウオーキングはとても楽しい。

香嵐渓からも足助の古い町並みからも近いところにフレンチレストランとハムの工房とパンのベーカリーショップなどが入ってその上日帰り入浴ができる「百年草」という市営の会館があることをネットで調べていったのでそこへ寄る。
お風呂も200円で安くておいしい食事ができて休憩が12畳の和室の部屋が1時間270円という安さで・・なんかとっても良心的で暖かなもてなしの心を感じた。
大満足の一日だった。

youtubeへカタクリのスライドショーをアップしてみた。
http://www.youtube.com/watch?v=ezMqCCAHvO0


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.