日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2010/09/24(金) 巾着田へ曼珠沙華を見に
友人3人との久しぶりのバス旅行で曼珠沙華100万株で日本一という埼玉県の巾着田の群生地へ出かける。
ヒガンバナは気温が20度にならないと地中から出てこないということで今年の猛暑の影響で
いつまでも暑くて開花が例年より10日も遅れていてNHKのニュースでまだようやく出始めで青いだけの
巾着田を見ていたのでとっても心配だった。
でも今日から入場料を取る事になったよなんて添乗員さんが笑いながら言うので、
少しは咲き始めたかしら入場料の200円分だけ見られればいいとしよう、
友人とおしゃべりする事の方が一番の目的だから・・とあまり期待もしないで降り立った。
まだ本当に咲き初めだったけれどその感じもそれなりに良かったと満足した。
家の近所の土手などではたくさん見ている彼岸花だけど樹木の下を埋め尽くしている風景は
なんとも言えず素敵だった。
まっかっかではなかったけれどかえって清楚に感じられた。

日高市内を流れる清流高麗川の蛇行により長い年月をかけてつくられ、その形が巾着の形に
似ている事から巾着田と呼ばれるようになったとか。
直径やく500m 面積約22ヘクタールの川に囲まれた平地にまるで
赤い絨毯を敷き詰めたように広がっていた。
コスモスも一面に咲いていてこんなに暑かったけれど確かに秋は
来ているんだな〜〜と実感。

江戸時代に川越藩の城下町として栄えて殆ど戦災に遭わなかった為歴史的に貴重な街並みのある
川越の街も訪ね風情ある蔵の町を散策してとても楽しかった。

1999年には重要伝統的建造物群保存地区に選定されていたと言う事も今回はじめて知った。
シンボルの時の鐘や昔懐かしい「駄菓子や横丁」などをそぞろ歩き、時間がなくて・・
見るもの見るもの楽しくて〜〜集合時間ぎりぎりで睨まれてしまった私たちでした(~_~)

2010/09/18(土) 龍爪山登山
久しぶりに龍爪に登る。
龍爪は私の家から車で20分、なかなかの急登もあるし時間的にも2時間以内で
頂上まで行かれる山なのでどこか山へ登る予定があると出かけトレーニングに利用している。
今回は特別に予定は無いけれどそろそろ秋の花も咲く頃かなと思い出かけた。
昼間は暑くてとても登れないので6時に家を出て6:22から登頂開始。
やはりチャボホトトギスがあちこちに見られてうれしかった。
ヤマホトトギスも可憐な花を咲かせ群生していた。
文殊岳の頂上にはツルニンジンやツルリンドウがたくさん見られた。
トリカブトは白があるんだけど今日はまだムラサキしか咲いていなかった。
富士山も雲がいっぱいあったけれど顔を見せてくれた。
のんびり写真を撮りながらゆっくり降りてきて帰りはいつものお蕎麦屋さんでお昼。

お蕎麦はそば粉100%でご主人が顔を見てから打ってくれるので少し待つけど
とてもおいしくて必ず帰りには定番の立ち寄りコースになっている。(~_~)
お蕎麦の他に季節の山野草などの天ぷら盛り合わせがとてもおいしい。
今日はゴーヤ、お茶の葉、赤紫蘇、明日葉、茗荷、たらの花、葛の花、おくら、
なす、人参、ししとう、たけのこ、バナナなど(もっとあったかも)今日は3人で一皿注文だけど山盛りいっぱい。
前に来た時はイワタバコの葉もあった。
この山に登るのもここのおそばを食べる事が目的かもしれない(~_~)

ツルニンジン
このはなは根が朝鮮人参に似ている事からの命名でキキョウ科で
ホタルブクロに似た花を咲かせるが今は抗がん植物として珍重されていると言う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.