日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2010/12/25(土) 丹沢の大山登山(1252m)
厚木市に所用があって出かけた帰りに伊勢原市に回り大山を登ってきた。

駐車場からケーブルカーの乗り場まで500m,石段を登るが参道の商店街では豆腐料理と土産物の独楽が有名。
宿坊の雰囲気を残す旅館も軒を並べて寄り道しながらのんびり歩くけど軽いウオーミングアップになる。

ケーブルカー(6分)を降りて阿夫利神社下社(696m)の左手の裏側が登り口になっていた。頂上まで90分とのことで
登り口の1丁目から頂上の28丁目まで石標がきちんとあるのでとても励みになる。
6丁目には千本杉、8丁目には大きな夫婦杉 14丁目には石の形が牡丹の花に似ているところから牡丹岩と名付けられた石がたくさんあったりして16丁目までの50分も楽しく登れる。
さああと40分

少し休憩して富士見台は20丁目だったけれど今日は富士山が見えなくて残念!
27丁目から鳥居が見えてきてもう目の前、山頂の阿夫利神社本社へ到着 
頂上ではマイナス2度であまりに寒いので甘酒を頼んで飲んでいたら
店のおじさんは雪が降りそうだからもう店は閉めて帰るから早く降りたほうがいいよなんて言って下山していってしまった。
雪交じりの白いものが飛んでいた。
頂上に本社があってお参りしていく。
頂上から見る景色は素晴らしい!相模平野や東京方面が一望できる。
晴れた日には東京の新宿の高層ビルまで眺められると常連さんが教えてくれた。
また山頂の裏手からは富士山をはじめ丹沢連山が一望とか・・・
また来たいな!

下りは標高差にして約940メートルあり、大山山頂から見晴台まで60分 見晴らし台にはテーブルや椅子があるので一休みしたが

山頂から見晴らし台の手前の鞍部までの区間と下社から追分駅下までの区間は案外の急坂で木造の階段もできているがとても長く膝が痛くなり始めた。
この辺りはモミの原生林もあって県の天然記念物になっていた。
下社からケーブルカーに乗る。下りの所要時間85分。

大山の清流で作られた豆腐料理が大山名物
下りてきて1時半ごろになってしまったが豆腐懐石のお料理屋でお昼にした。とてもおいしかった。

江戸時代の宗教登山以来、大衆登山の代表的な山で年間を通して驚くほど多彩な登山者を受け入れ
 観光客と登山者が入り交じる楽しい山と聞く。
今日もスーツ姿で登っている人もいた。
秋には紅葉が素晴らしいと聞いたから来年はぜひその頃に来たいなと思った。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.