日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2006/05/25(木) 皮子平へ
伊豆スカイライン冷川ICを経て筏場へ向かう。
狭い山道で対向車が来たらすれ違えないような山奥で 林道入口まで2時間もかかる。
ゲートをくぐってからも駐車スペースのあるところまで40分。

皮子平は約3000年前に噴火によってできた盆地状の台地で特別な植物景観となっている。
植生遷移上貴重な研究材料であると「植物群落保護林」に指定されているという。
成長したブナ林の間に生育途中のヒメシャラの木が混在している写真を見て、この不思議なブナの林を一度実際に見てみたいと思っていていよいよ実現したのでワクワクとした気持ちで歩く。

薄暗い樹林の中を歩くと天城シャクナゲの木が何本もあってピンクの花を咲かせていた。
ミツバツツジも薄暗い林の中でひときわ明るく見える。
戸塚歩道の入り口から2時間くらいで待望のヒメシャラの幼木の林立するブナ林、皮子平に到着した。
ヒメシャラのつるつるとしたベージュの幹とブナの力強い幹が交錯し、それにヒメシャラの淡い若葉がベールのように漂っていてそこに木漏れ日が差して何か神秘的な感じだった。
不思議な不思議なブナの森だった。
ヒメシャラとブナの木に癒される一日だった。

2006/05/17(水) カモシカに遭遇!
いつもトレーニングに出かける家の近くにある里山 竜爪山に登った。
駐車場まで行く道の途中で子供のカモシカが道まで出てきてじっとこちらを見つめていた。
いそいでカメラを出していざ撮ろうとしたら、がさごそと茂みの中に入っていってしまったけれど、
まだこちらを眺めていて可愛かった。
何回か数えられない位この山には登っているがカモシカに遭ったのは初めての経験でびっくり!不思議。
新芽がたくさん芽吹いていて餌にはこと欠かないと思うけど・・
でもすごく嬉しかった。

2006/05/09(火) 今日のクレマチス
不透明水彩

2006/05/08(月) クレマチス
今日はエアブラシで

2006/05/07(日) 水彩タッチで
バーチャルペインターは面白い(~_~)

2006/05/06(土) 油絵タッチで
5/5のクレマチスの画像を油彩タッチで遊んでみる^_^;

2006/05/05(金) カナダのスキー記録 アップ
今年のクレマチスはたくさんつぼみを持ってきれいに咲いてくれている。
和名がテッセン(鉄線)と言われるほど強いツルでうまく名前を
つけるものだと感心してしまう。

「エンジョイスキーinウィスラー&ブラッコム」を今日ようやく
完成させてアップした。

http://mayo522.fc2web.com/wisler/ski.html

2006/05/02(火) 今年もミツバつつじを見に〜
今年も鳴沢村のミツバツツジの群生を見に行く。
赤松の林の中にやさしいピンク色のミツバツツジ 
その緑とピンクの色の対比がとても美しい。
うわ〜と声を上げるほどの大群生
白い小さな花の富士桜も咲いている。

あいにく富士山は見られなかったけど帰りには富士山眺望の温泉ゆらりでお風呂とお食事。

2006/05/01(月) ジュウニヒトエが今満開
ジュウニヒトエ(キランソウ科)は日本固有種で山野草に属する。
清楚な小さな紫の花を何段にも重ねて咲く。
ジュウニヒトエという和名は、花が重なって咲く様子を十二単に例えたものと聞いたが、
なにやら名前がゆかしくて素敵。
手入れもいらなくて自然にたくさん増えて咲いてくれる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.