日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2005/08/31(水) 西穂山荘〜焼岳〜中の湯温泉
5:00 目が醒めると雨 風もある。朝食を済ませ 雨具、スパッツをつけ出発、雨はあがってきたが
泥道と深い笹やぶのアップダウン 開けると左に霞沢岳右に笠が岳を見ながら進む
槍見台に着くが西穂岳方面は雲がかかり見えない 昨日登っておいて良かった。
あれだけ賑わっていた西穂山荘辺も、このルートでは2人しか会わない。

11:00 下半身泥だらけになって焼岳小屋に着く 昼食をとっていると小屋番さんがお茶をサービスしてくれる
雨具を脱いで焼岳展望台に登る、ワイルドな焼岳が迫ってくる 
がれた急坂を登り左に回り込むと鞍部に出る 
今も荒々しい噴煙が上がる硫黄の臭う白い蒸気を横に見ながら山頂へ 。
焼岳北峰の山頂に立つと眼下にはコバルトブルーの火口湖、右には大正池、そして最高峰の南峰も
間近に見えた。しかしこの南峰は危険で現在では登山禁止
上高地の上には穂高連峰、残念ながら上部は雲がかかっている、左には笠が岳と素晴らしい景色だ

鞍部に戻り中の湯温泉へ向かう。 
噴煙を背にがれ場を下り 名前の通りリンドウがあちこちに咲き乱れ紫色のような草原のリンドウ平を過ぎ、
樹林帯を下ると中の湯温泉旅館裏に出る、
焼岳頂上を14:10に出発して17:10 その3時間が倒木、水溜り、連続の悪路。
西穂山荘を朝の7時に出て夕方の5時半まで休みも入れて10時間
クタクタに疲れてしまって体力の限界だった。

綺麗な旅館なので泥靴、スパッツを車に置き部屋へ入る。
日本秘湯を守る会の温泉は気持ちよく本当に生き返ったような感じだった。
生ビールで乾杯して夕食を済ませると露天風呂からの満天の星も見ないで熟睡してしまう。

2005/08/30(火) しらかば平〜西穂山荘〜西穂高岳
飛騨の地味噌、飛騨ねぎやしいたけなどをのせたほうば味噌でご飯をお代わりまでした朝食を
済ませ宿の親父さんがロープウエーの発着所しらかば平まで車で送ってくれた。
快晴で笠ヶ岳 錫杖岳がくっきり見えて心も躍る。
8/24までは始発が6:00〜で何本も出ていたが台風で一週間遅れて出発になったため8:40始発の
ロープウエーで千石平園地に到着。(2156m)

着いた途端シンセサイザーの音楽が鳴り響いていて驚いた。大自然の中でその優しく爽やかな旋律は
シャワーのように体中に染み渡り感動してしまって胸が熱くなってしまった。
聞いてみると日本各地の山へ作曲演奏登山で山頂シンセサイザー紀行をしているIZANAGIという
人が演奏していた。CDも売っていたので迷わず買ってしまった(¥3.000)

澄み切ったシンセサイザーの音色が谷間を越え初秋の風が吹く遥か山々のかなたへ
吸い込まれるように同化して行く千石尾根を西穂山荘に向かう。
樹林の中の道が続くが途中樹林が切れて西穂が望めた。いくつもの鋭いピークが重なり
手ごわそうだなと武者震いする感じ(9:00から歩き始めて10:10着)

西穂山荘について水とお弁当と雨具だけ入れた軽いサブザックにしてすぐに西穂へ向かう。
丸山を越えると正面に西穂のピーク群が見えるようになった。足元は岩だらけで歩きにくい。
あたりはグリーンのカーペットのようにハイマツの海が広がりお花畑も見られてうれしい。
最初のピーク独標(2701m)で昼食とする。(山荘10:28〜独標11:25)
見下ろすと梓川がきらめいて見え焼岳も低くなっていてずいぶん登って来たんだな〜って思う。

西穂までの間には13のピークがあるという。気合を入れ直して12:00独標を出発。
縦走路の途中には三点支持が必要な岩場がいくつもありスリリングな岩稜を緊張しながら登っていく。
先を歩いていた若い女性の単独登攀者が「雷鳥がいるよ!」って教えてくれた。
2羽の子供を連れた親鳥がハイマツの実を食べていた。
近づいても全然逃げないで長いこと眺めていた。

遠くから眺めるとすうっと切り立って見えたピラミッドピークを過ぎて尚も岩稜帯の登り下りを繰り返す。
西穂高岳への登りはガラガラとした滑りやすい岩礫の道 最後まで気が抜けない。
やっと西穂高山頂 (2909m)へ到着。(13:10着)
 
ようやくたどり着いた山頂には ついついのんびりしたくなって下りたくなくなってしまう。(~_~)
山頂に立つと穂高の向こうに槍ヶ岳の頭が見え奥穂と前穂を結ぶ吊り尾根も迫力ある。
別世界のような大スペクタルを見つめていると山頂に立った満足感に包まれ気分が高揚してくる。

前の日にこの西穂で男性が一人滑落して死亡したとのニュースを聞いていたので
帰りは特に事故のないようにゆっくりと下りた。
お花畑にはオヤマノリンドウやイワツメクサ、イワベンケイ、チシマキキョウ、
トウヤクリンドウなどが様々咲き乱れていた。

行きに雷鳥を見た地点まで来て探してみたら居た!居た!又あの親子の雷鳥の親鳥が
見えなくなった子供を探して盛んに鳴いていた。
嬉しくなってしまって又ここでもゆっくりとのんびり雷鳥をいつまでも眺めていた。
山荘に戻ったのは15:30
夕食を待つ間西穂高登頂のビデオを見ていたらすごく怖くてよく登ってきたなと思ってしまった。
ヘリコプターから撮影した山は両側が急な崖で細い尾根だけが続いていた。
もし先にこのビデオを見ていたらとても登れなかったかもしれないと思った。

2005/08/29(月) 西穂高岳〜焼岳縦走へ
穂高連峰の南端に位置する西穂高岳へのコースはロープウエーを利用して登れる為
穂高の入門トレイルとして知られている。
今回はこのロープウエーを利用して時間短縮を図り西穂岳〜焼岳縦走を
ゆっくり登山で3泊4日で計画した。

10:00 静岡を出発して松本でおり沢渡(14:00)を過ぎて旧安房峠を目指し
釜トンネルを左に折れていくと中の湯温泉旅館がある。
最後の日(9/1)に焼岳からこの中の湯まで下ってきて一泊するのでここへ
駐車させてもらい受付を済ませる。
丁度上高地から客を乗せてきたタクシーを捕まえ、新穂高温泉の今夜の宿
カントリーハウス「つくしんぼ」まで行く。15:00

北アルプスの雄大な山々に囲まれたちいちゃな民宿。
案内された2階の部屋からは槍ヶ岳が望め、24時間掛け流しの豊富な湯量の露天風呂
飛騨牛のステーキや炭火でじっくり焼いた川魚など飛騨の郷土料理を囲炉裏を囲んでの
夕食などアットホームな雰囲気でとても気に入った。
夜は露天風呂に入りながら満天の星を眺めた。

70歳になるつくしんぼの親父さんはこれからの時代はインターネットだと思い
アビバへ通ってパソコンを一から習い、宿のHPまで作って今やネットでの予約が主流だと話してくれた。
夕食後一緒にHPを見たり
娘さんが静岡に嫁いでいるとか楽しい話に花が咲き帰ったら
メール友達になろうねって約束した。(~_~)
何事にも前向きで教えられるものがいっぱいあった。
おかみさんも花が好きで玄関いっぱいに手作りのドライフラワーを飾り、メニュー以外の
お惣菜などをこれ食べてみて〜なんて持ってきてくれたりして、とても気さくで
暖かいおもてなしを受けた。
これからも双六山や三叉蓮華などに来るときは、ここを利用したいと思った。

2005/08/28(日) 明日8/29〜9/1まで
山へ出かけますのでHPお休みします。
よろしくお願いいたします。

2005/08/26(金) Bフレッツ光にして2ヶ月
6/23〜光にして本当に毎日快適なブロードバンドライフを送っている。
インターネットの世界では最近動画配信などのブロードバンドコンテンツが充実してきていて日々目覚ましいものがある。
これまではせいぜい500Kbps〜1Mbps程度のストリーミングが主流だったからいままでのADSLでも十分だったけれど、NTT西日本のフレッツ・スクウェアやNTT-BBの「BROBA(ブローバ)」が最大6Mbpsという高品質画質のストリーミング動画を配信している。
Bフレッツなら30Mbps〜45Mbpsだから6Mbpsの高品質動画もサクサク楽しめる。このサクサク感が全然ちがう。
今後は、光ファイバー向けの高品質動画がさらに普及することが予想される。

動画配信サイトもCM収入だけでで運営しているところも出てきて話題のドラマや映画、最新のニュースなど数多くの番組が完全無料で見られる。ドラマなど今までは一話だけ無料でも2話目からは有料となり契約して見たこともあったけれどこれがまるでテレビ感覚。
光ファイバー時代の幕開けだ。毎日がとてもエキサイティング。

2005/08/16(火) 山伏のヤナギラン
今年も山伏岳のヤナギランを見たくて登ったが年々少なくなってきていて
特に今年の少なさにはびっくりしてしまった。
まさに数えるほどしかなかった。
以前にはこの一帯を鮮やかなピンク色に染めて余りの美しさに
よく感動したものだった。
この写真からも見て分かるように熊笹が覆い尽くして
ヤナギランの根を張らせないのが原因らしい。
このままで行けば段々衰退していって今に絶滅してしまうかもしれない。

安部奥唯一の2000m峰で亜高山性の巨木、シラカバやコメツガな
どがあったり、ブナやカエデの大木の原生林の中を緩やかに登ると高原状の笹原が開け、
そこに咲くヤナギラン クガイソウ リンドウ シモツケソウなど高山植物の宝庫で、
信州のたたづまいを思わせるとてもいい山なのに本当に惜しい。

毎年同じ時期に登っているが今年はクガイソウも2,3本見ただけ
リンドウもシモツケソウも数えるほどしか見られなかった。
すごく残念だった。

2005/08/14(日) 私のパソコンのデスクトップ
パソコンを上げると珊瑚礁の魚がデスクトップを泳ぎまわる。
余りに暑いのでネットで探していて偶然見つけてDLした。
スクリーンセーバーではないので作業をしていても横で
泳いでいてくれる。しばしの涼を感じる。
嬉しくて眺めてばかり・・・・
ちょっと優雅な気分に浸れる。
お勧めです。えさはやらなくて良いので楽よ(~_~)

ちなみに1050円でした。でもお魚の種類は多いし無料で増やせるお魚もあるし、とっても楽しい。(*^_^*)

2005/08/07(日) 明野のひまわり
後ろ向きのひまわりもなんだか面白い(*^_^*)

2005/08/06(土) 夏の旅行
今年の夏はお友達6人で

明野のひまわり園〜清里一泊〜八千穂自然園〜麦草峠〜白駒池一周〜奥蓼科渋川温泉一泊〜渋川渓谷〜横谷渓谷ハイキング〜富士見高原の百合の里〜鹿の湯と廻ってきた。

標高が高いので毎日涼しくて夜は厚い布団をかけて寝ても平気で
暑さ知らず。

毎日1万歩も歩いて山野草もたくさん見られ園芸種のひまわりや百合の花も見られて花三昧の旅となった。
特に富士見高原での百合は白樺の中に咲いていて本当にきれいだった。
以前麦草峠に行ったときはもっともっと花が咲き乱れていたように感じたが今回熊笹が勢力を拡大していて山野草が少ない感じで残念だった。

2005/08/02(火) シルクロードをUP
ようやくシルクロード紀行を纏め上げてギャラリーにupした。
何百枚も撮ってきた写真の中から載せたい写真を選ぶのに
苦労した。
又ずいぶん記録したつもりでも抜けているところばかりで
写真を見ただけでは記憶が薄れてしまっているところもあった。
やはりこういうものは熱くなっているときに一気にまとめちゃわないと駄目だなと反省しきり。
記録しながらもう一度勉強しなおしていると又行ってみたくなってしまった。

http://www3.tokai.or.jp/marian-may/silk/silktop.html

2005/08/01(月) 100人の村
ネットフレンドのkazuさんの応援を得てようやく完成してアップすることが出来た。
雛形メールを工夫してやっていた私だったが、それでは自分にだけ見えても他の人には
見えないよってkazuさんがフラッシュを作ってくれて10回以上のメール指導を受けながら
ようやく完成して最初の自分のイメージ通りになってうれしかった。
kasuさんありがとうございました。

ぜひ見てください。
そしてクリック募金にご協力ください。

kazuさん
http://members.goo.ne.jp/home/kazu_tt


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.