日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2005/02/28(月) 明日からスキー
2月も今日で終り。
三月と聞いただけで春が来た感じで嬉しい響き。
明日3/1から3/5まで長野のブランシュ鷹山にスキーに行く.
HP留守にしますのでよろしくお願いします。

2005/02/26(土) セロジネが咲いて嬉しい!
去年あまりに大株になってしまったのでお友達に分けたいと思って
10鉢ぐらい小分けした一つが今年は期待していなかったのに
この鉢だけ咲いた。見つけた時は嬉しかった。
ラン科のセロジネ属のセロジネ・インターメディアというのが
正式の学名みたい。両親はヒマラヤに咲くセロジネ・クリスタータ・ホロレウカ・ピュアホワイトという長い名前らしい。
清楚で純白で葉の緑との対照が美しい。

2005/02/24(木) 2/23 四阿屋山のロウバイ
帰りの道は中腹にある植林されたロウバイや福寿草が咲いている広場を廻っていく。ここまでは登山口から30分位で来られるので山登りで無い観光客の人が大勢いた.何十本もあるロウバイの甘い香りで満ちていた。春の暖かな日差しを浴びて福寿草がたくさん咲いていて山歩きは2時間と短かったけど早春の花を充分鑑賞できた一日だった。
又この四阿屋山山麓の節分草自生地は日本一と聞いているのでその頃には又来たいなと思っている。
帰りに両神温泉の薬師の湯に寄る。駐車場の前が蕎麦の畑になっていて
9月〜10月頃は一面赤蕎麦の真っ赤な色に染まった写真があってその頃も来たいな〜〜〜
地元の人がおそばを打っているお店で食べたおそばのおいしい事!
何度も何度もおいしいおいしいって言いながら食べた(^_^)
農産物直売所で節分草の鉢植えが売られていたのにはがっかりしたというより悲しかった。園芸種として育てたものかもしれないけど盗掘の原因に繋がると思う。みんな買わないで欲しいと思った。

2005/02/23(水) 四阿屋山の福寿草
四阿屋山(771.6m)福寿草の群生が見られると言う四阿屋山(あずまやさん)に登る。
朝5:00出発 静岡から車で山梨から140号線を通り雁坂トンネル(全長7km)を抜けて埼玉県秩父の両神村まで約4時間。
甲府を通って広瀬ダムのダム湖は完全に凍っていて真っ白い平原のようにみえた。結構吹雪のように雪が降っていて、せっかく
福寿草が見たいのにこの雪では望めそうもないしこの雪では帰りはよほど注意して運転しないと怖いねなんて対向車の車が慎重ににのろのろと走っているのを見ながら不安になってきて悲しい気持ちになってしまっていた。
雁坂トンネルを抜けて両神村へ近づく頃から空に青空が見えて晴れだし
てすっかり明るくなって嬉しくなってしまった。
地元から来たご夫婦と一緒になり色々とお話しながら楽しく登った。
うっすらと雪化粧している道、時々凍っていて滑りそうになるので注意して登る。
事前に調べた雪の情報では
展望広場付近の日陰では10cmくらいある所もあります
。凍結していますので、軽アイゼンは必至アイテムです。
頂上付近の鎖場は相当な危険が予想されます。
とあった。
登って行く途中に木柵で囲いがしてあり福寿草が可憐に咲いていた。
うれしかった。地元の人に聞くとこの斜面一帯に福寿草が咲き広がると言う、でも今日はまだ少し早いようだけど初花も嬉しいなって思う。
杉木立の木段を登ると両神神社の奥社、必ずいつも手を会わせて鈴を鳴らして無事故を祈願する。岩場の直登のコースは危険で通行禁止になっているので鞍部からは鎖の張られた巻き道を行くけど巻き道とは言えなかなかの急登で凍っているしかなり危険で慎重にいく。(帰りはアイゼンを着けた。)
山頂は両神山、双子山の展望が素晴らしく武甲山の眺めもいい。

2005/02/13(日) 2/12 スノーハイク
守屋山頂上にて
諏訪市と高遠町の境界に位置する守屋山は、短時間に大展望が得られる山として人気がある。
頂上はぐるり360度の大展望が広がる。何と言っても八ケ岳が目を引く。そして、北アルプス、中央アルプス、南アルプスの山々。
青空が広がって、周りの山は全部見える。展望盤があるので山名が分かるのが嬉しい。

深田久弥の100名山も東に大菩薩,金峰山、瑞墻山、八ヶ岳連峰、蓼科山
浅間山、奥白根、霧ケ峰、美ヶ原、北に白馬三山、五竜岳、鹿島槍ヶ岳
常念岳、槍ヶ岳、穂高連峰、焼岳、乗鞍岳、御岳、遠くに笠ヶ岳、水晶岳、剣岳、西に木曽駒、空木岳、恵那山の中央アルプス、
南に甲斐駒ケ岳、北岳、仙丈岳、塩見 荒川、赤石、聖、
光、と32座が見える。
みんなであれこれと方位盤を見ながら指差しながら教えてもらった。
登っている山が多くて嬉しかった。

2005/02/12(土) 守屋山スノーーハイク
2日目 予定は横尾山だったが雪が深くて交通状況も悪くバスが近くまで行けなくて時間がかかると言う事で急遽目的地変更。
お天気は最高なので展望のいい守屋山(1650m)に決定。
始めからアイゼンを着けて滑らないように登る。
この山はザゼンソウで有名で以前ザゼンソウの時に来た事はあったけれどスノーハイクでは始めてだったので良かった。
頂上からは360度百名山の32座が見える。遠くに槍も見えた。
真っ白な北岳はデーーンとしていて雄雄しかった。
とりわけこの写真の八ヶ岳連峰が素晴らしい。
きのうより風もなく暖かで登りやすかった。
頂上で景色を見ながら暖かいラーメンを作ってお昼にする。
7人づつのグループに一人ずつ市の山岳連盟の人達がリーダーとなって
付いてくれて色々と教えてくれてとても参考になった。
私の班はヒマラヤ登山もしているという方楽しいお話を伺いながら
安心して登ることが出来た。
とても楽しく来年もぜひ参加したいと思った。

2005/02/11(金) 雪山ハイク
市の静岡山岳連盟主催の雪山ハイクとフランス料理フルコースディナーに参加する。
初日は車山(1925m)
なだらかな尾根道だが雪が深く時々ズボッと膝あたりまで
埋まってしまう。
でも1925mの車山山頂に立てば素晴らしい展望が広がっていて
きつい登りも充分に報われる。
八ヶ岳から中央アルプス 北岳甲斐駒などの南アルプスの展望が
素晴らしい
頂上はマイナス6.7度だったが風があって体感温度は
マイナス10度くらいに感じる。
でもあまりにきれいで寒さは苦にならなかった。
清里のフォトミュージアム“パトリ“へ宿泊して夕食は
おいしいフランス料理のディナーをワインを飲みながら楽しむ。
食事の後はホテルに有る天文台で冬の星座や土星を見る。
土星の衛星タイタンが地球と似ていて水蒸気があることが確認された
ばかりだったのでよけいワクワクしながら土星の環を興奮しながら
覗きこむ。寒かったけれど星がきれいで震えながら望遠鏡を覗く。
9時からはホテルのシアターで映画“アイ、ロボット”を見る。
2035年の近未来のSFでとても面白かった。
人間とロボットが共存する時代がいつか来るかもしれないと思った。
主役のウイル・スミスはインディペンデンスデイにも出ていた人だった。寝たのは11時半過ぎになってしまったが疲れもあって
いつのまにか夢の中。

2005/02/07(月) フジテンからの富士山
今週もフジテンへ滑りに行く。
暖かな良い日で気持ち良い滑りが出来る。
一日富士山が見えていて富士山好きな私は大満足。
今日の富士山は雪が少なかった。
レディースデイの今日はリフトの一日券が女性だけ2000円で食事が
いつも1000円のものが500円デザートはケーキとコーヒーセットが
300円とすごく嬉しい日(^_^)
ここから下がすごい急斜面で最初は怖かったけれど何回もやっているうちに何とか怖さがなくなり滑れるようになった。
今回の習得。

2005/02/01(火) クリスマスローズ
先月御殿場へ行った時に時の棲み家の園内に一万株のクリスマスローズが植えてあるけどまだまだ咲いているのはほんの少しだけだった。
我が家の花は毎年3月にならないと咲かない。
わたしこのクリスマスローズダイスキ!


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.