日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2004/08/20(金) 今日から一週間
山に入りますのでHPお休みします。m(__)m

2004/08/17(火) 8/16 レンゲショウマ
大石峠でゆっくりと休憩した後節刀ヶ岳(標高1730m)に向かう。たくさんの高山縮物が咲き乱れていてとても嬉しかった。
特に嬉しかったのはレンゲショウマがたくさん咲いていて、その都度
写真を撮りながら歩く。
頂上は天然クーラーで涼しくて汗もすっかり引いてお弁当にする。
富士山は裾野の方までしっかり見えて河口湖の町並みもみえ、手前の十二が岳の荒荒しい山と遠く南アルプスの北岳、間の岳、農鳥の白根三山
塩見から金峰の方まで展望は360度。
とてもいい山行だった。

2004/08/16(月) 大石峠からの富士山
大石峠とは甲斐と駿河を結んでいた若彦路の峠路。昔の人達はこの峠を越えて静岡、甲府間を行き来して生活をしていた街道で芦川村の芦川上流にある。「大石峠入口」から「大石峠」までの登山道は極めて整備されていて歩き易い。2時間て書いてあったけど快適で1時間半ぐらいで大石峠に着く。
大石峠に着いたら、目の前に富士山!! この峠はお花畑になっていて、マツムシソウやワレモコウ、タムラソウ、ハクサンフウロ、カワラナデシコ、クルマユリ、シシウド、ススキなどの秋のお花が一杯咲いていて思わず歓声を上げてしまった。
富士山は絶景で美しかった。
ここでしばらく休んでから又一時間ぐらい歩いて節刀ヶ岳に向かう。

2004/08/13(金) ペルセウス座流星群を見に行く。
毎年8月の中旬丁度お盆の頃になるとペルセウス座流星群の流星がたくさん見られるという。山や高原などの空の暗い場所で眺めれば、多いときには1時間で40〜60個以上の流星を見ることが出来るという。
2、3年前美しい星空と流星群に人生観が変わるほどに感動したという知人の企画で二十人ほどのバスツアーを組んで長野県の野辺山高原に出かけるというので参加した。
静岡を夜10時ごろ出発して野辺山に午前1時半到着、早速高原の草原に寝転がって夜空を眺める。天気も良く満天の星空はびっしりの星で天の川の細かい星達も全部見える。こんな星空は高い山でも行った時でないと見たことがない。流星は時折長く尾を引いたり短かったり出るたびに歓声が上がる。でも期待したほどにはたくさんは出なかった。
3時半頃までの2時間で3,40個くらいかな。寝ていると夜露が降りてきて体が冷える。熱い缶コーヒーを飲みながらフリースを着込み毛布に包まりながら見ていた。4時ころ雲も出てきたので引き上げて静岡に朝の7時半到着。とても良い経験だった。
来年は知人の言う人生観が変わるほどの流星を見たいと思う。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.