日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2004/03/19(金) 志賀高原へスキーに。
3/19〜3/22までの3泊4日の静岡市民スキー大会に参加する。総勢80人ぐらい大型バス2台で静岡県庁前を夜の10:30出発、志賀高原へ明朝の午前5:00到着。 バスの中ではあまり眠れないなって思っていたが安眠グッズなどの力を借りて知らないうちに着いてしまった。
ホテルにチェックインして仮眠したり朝食を取ったりしたあと9:30からの開会式の前に1時間ぐらいひとすべりする。
暖かなスキー日和で一面の銀世界の中、レッスンを受ける。
丁度春休みの事もあり中学生や高校生の参加者が多い。
レッスンに2日間参加してレッスン終了後の午後3時からはリフトの終りまでツアーに出かけ三日間で 焼額山 奥志賀、一ノ瀬ダイヤモンド タンネの森、高天ケ原、寺子屋 西館山、 東館山 発哺 ブナ平 ジャイアント と(横手山と熊の湯以外)の全山に近い範囲を滑走してしまった。ガンガン滑ってきましたって感じ!(^○^)
一ノ瀬のスキーゲレンデを一枚。こちらを向いているおじさんは誰?
好天で真っ青な青空のもと雪質も最高で楽しいスキーが出来ました。

2004/03/15(月) クリスマスローズ
今年も知らないうちにクリスマスローズが庭の隅でひっそりと咲いていた。
私はクリスマスローズの花が何故か好き。何故って聞かれても答えられないけど・・
人によるとどうしてこの花がきれい?なんて聞かれた事もあったけど。控えめで自己主張しないって言うかひっそりと下向きに咲いている。花の色も地味であまり華やかさは無く香りも無いけれど何故か好きなの。好きに理由はないから・・・
でも強いて言えば・・・花はキンポウゲ科のものが好きだからそれに由来しているのかもしれない。
ハクサンイチゲやミヤマオダマキ、シナノキンバイ、シラネアオイ ニリンソウ ミスミソウ セツブンソウと私の好きな花はみんな不思議とキンポウゲ科。
今年はたくさん咲いたので切花にしても楽しんだ。

2004/03/02(火) 河津桜の原木
河津桜の原木。昭和30年ごろの2月のある日、この家の主であった飯田勝美さんが河津川沿いの冬枯れの雑草の中で芽吹いていた約1メートルぐらいに育った桜の若木を偶然見つけて庭先に植えた事が始まりという。その時の桜。約10年後にやっと花が咲き始め飯田さんは花が咲くのを見届けて永眠したという。その後の調査で新種の桜と分かり河津で生まれたから河津桜と命名されてこれだけの桜に増えたという。
原木の大きさ  木の高さ  約10メートル
         樹 幅   約10メートル
         幹 廻り  約 115センチ

2004/03/01(月) 河津桜まつり
2/27
早春の花『河津桜』を見ながら川べりをウォーキングした。菜の花と河津桜並木がどこまでも続く。3.5キロゆっくり歩いて往復7キロ。
河津桜は開花時期が早く2月上旬から3月上旬まで約1ヶ月以上にわたって咲いていて花が大きく色がピンク色が濃いのが特徴。ソメイヨシノのようにパッと咲いてパッと散るという感じの桜でなく満開を長く維持できるというのがうれしい。
神奈川県の松田や鎌倉の鶴岡八幡宮でも河津桜が満開というニュースを聞く。でも原木はこの河津町にあり、原木は満開を過ぎていて花びらがちらほらと舞い落ちていていい風景だった。帰りは天城の温泉会館で温泉に入ってゆっくりと休憩。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.