日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2003/06/24(火) 利尻岳とウミネコ
朝早く起きて海岸を一時間ぐらい散歩する。海の向こうに利尻岳がそびえ目の前でウミネコが飛び交い、うに漁のボートがたくさん浮かんでいて空気がおいしくて気持ちがいい朝。
朝食を済ませチェックアウトして香深港を9:55出発までの自由時間にタクシーを頼んで地蔵岩まで往復してもらう。
地蔵岩の付近は礼文島の白亜紀堆積層の中でも一番古い部分が現れていて硬い堆積岩の互層を見る事が出来地蔵岩はこれは侵食されて柱状に残ったものが高さ50mの岩柱となって鬼門のように立っている。お地蔵さんが手を合わせて拝んでいるように見える。
夕日のビューポイントとしても有名だけど夕日は今回は見られない。
地蔵岩まで歩いた浜辺でハマベンケイソウの青い花に出会えた。(その時はまだ名前は知らなかった)
ベンケイソウと付くので、ベンケイソウの仲間のような気がしていたらこれは「わすれな草」と同じムラサキ科の花で葉は肉厚で青白色をしていて、青い釣り鐘形の花が涼しげだった。蕾の時はピンクがかっている。この花を知った事がここに行った最高の収穫だった。
お店で採れたての生うにと焼きうにを食べてビールを飲んでこれも最高だった(^o^)
香深港に戻りフェリーにのり一路稚内港へ
利尻島がいつまでもいつまでも見送ってくれた。
稚内空港〜羽田〜静岡と無事に帰宅。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.