日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年6月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2003/06/21(土) 利尻岳へ〜
百名山の中では一番に出てきて、日本最北端の山。コニーデ型死火山で別名利尻富士とも呼ばれる、島全体が山といってもいい利尻岳1719m。いつかは行きたいと、いつも思っていた憧れの山に出かける。
静岡(8:00)からバスで羽田(12:20発)、飛行機で稚内(14:05着)、フェリー(15:30発)で利尻島(17:10着)へと乗り継いで 鴛泊の旅館へ着いたのは夕方の17:30頃。
今日は移動だけで海鮮づくしの晩餐(うに 蟹 昆布 ホタテやえびの刺身 ニシン等)を取り早めにお風呂に入って疲れを取る。
部屋から雄大なドラマティックな夕焼けを眺めて明日は最高のお天気になるな〜〜って思うと興奮して寝られそうもない。旅館の廻りを散歩すると3000mで咲く高山植物のリシリヒナゲシが普通に咲いていて,嬉しくて写真を撮る。北緯45度の高緯度に位置するため、本州では高山にしか見られない植物が、あちこちに普通に咲いていてビックリする。利尻とはアイヌ語でリイ・シリ=高い山という意味だそうだ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.