日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2003/05/02(金) 大札山へアカヤシオを見に〜〜
5/2 友人6人で大札山(1374m)にアカヤシオを見に行った。
奥大井県立自然公園の中にあってアカヤシオやミツバツツジ,山桜などで有名。今までも何度か登っているが紅葉の時が多く5月のアカヤシオの時は今回が始めて。
肩の登山口から30分くらいで頂上に着くが自然公園の名に恥じない色んな種類の木々に出会えるのがうれしい。幹の表皮が向けて触るととても冷たいヒメシャラやブナ ツガ モミ ナツツバキなどにきちんと名前が書かれていて読みながら登る。
始めてアカヤシオが出てきた時は歓声を上げて「きれいね〜〜」の連発。
頂上直下に数本のアカヤシオがあり、少し下ると右手の林の中にもたくさんある。
アセビも可愛い花を咲かせてたくさんある。
頂上では初夏らしいうっすらと雪をかぶった富士山が見える。南アルプスの聖岳,上河内岳も見えてアカヤシオを配して写真を撮る。お湯を沸かして味噌汁を作りみんなでお昼、帰路は北尾根コースを行き分岐へ降りる。
こちらのアカヤシオは花の時期が終わってしまったのもあり足元にピンクの花びらが落ちていたりまだ蕾のものもあったりして斜面によって違うみたい。
ミツバツツジもあちこちに咲き両方楽しめた。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.