日常の何気ない出来事を〜つれづれに〜
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2011年5月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2012/09/01 ダイアリーは更新していません
2012/06/24 甘利山三山に登る
2012/06/23 鎌倉2日目
2012/06/22 鎌倉へ一泊旅行
2012/06/11 竜爪山へ

直接移動: 20129 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200810 8 7 6 5 4 3 2 月  200712 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 6 4 3 2 1 月  200312 11 10 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200112 10 6 5 月 

2011/05/09(月) 竜爪山へ登る
竜爪山ではもうニリンソウが咲き始めたと聞いて私の秘密のお気に入りの場所へ出かける。
登山道からはづれているのであまり気が付かれなくて知らない人が多い。
本当に群落と言っていいほどたくさんあっていつも嬉しい。
四季折々山野草が豊富で里山としては私の大のお気に入りの山。
ミヤマカタバミ、ホウチャクソウ、ヒトリシズカ、マムシソウ、ウラシマソウ、ツクバネソウもつぼみがいっぱい
ミツバテンナンショウ(三つ葉天南星 漢字表記を今日初めて知って感動)ホトトギス、キツリフネ、
トリカブトも秘密の場所がある。今年もつぼみをたくさん持っていたから楽しみだ。
花を見て写真を撮ったりしてゆっくり登ると山頂までは何も疲れないで登ってしまうけど人の2倍くらいはかかっている(*^_^*)

山頂では春霞だけど富士山が優しい姿で迎えてくれる。
南アルプスも雪をかぶった聖、赤石 荒川の方まで見える。
山頂でコーヒーを入れて飲む。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.