|
2022/10/13(木)
お菓子の出番
|
|
|
今回の第三クールで出てきた 新しい副反応は塩味を感じず、 甘味だけ突出して感じる、 という困った味覚障害。 (22年前の味覚障害は 匂い過敏で焼き魚を 見るだけで吐き気がしたんだけど)
お腹はかろうじて空くので 「治療中は栄養を考えるより 食べられるものを、食べたい時に」 という若い女医さんの 優しい言葉にすがって 好物を作ったり 買って来たりするけど、 どれも添加物の味がするようで ダメ。。。 (-_-;)
困った末に発見したことは、 お菓子なら食べられる! (;^_^A
こんなこともあろうかと、 先週の寒さに凍えながらの 点滴投与の帰りに 頑張って(?)途中下車して 成城石井で大好物の カットのチーズケーキの 詰め合わせを衝動買いして 冷凍しておいたのだ。 それに生協で懐かしき メロンアイスも 熱が出たとき用にと 先日注文していたのだ。
普段はこういうものは 節約してなるべく 買わないようにしている。
でもこういう 無駄の衝動買いにこそ、 潜在意識が働いているのかも? それは次の何かの兆(きざ)しかも?
合理性と節約に気をとられていると、 体の変調には気がつけないかも?
なぁんて小難しいことを 解凍したチーズケーキを食べながら 思いつく夕方。
がん治療中でも 「よく生きる」って、 本当に複雑で深いなぁ。
栄養学とかの公式みたいに、 いつも 1+1=2 じゃないね。
と考察する人生二度目の がん治療サバイバー。 (^^)/
とにかく成城石井の チーズケーキ、うまうま。 (#^.^#)
【補記】 (1)10/1付でHP更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)認定トレーナーの開講日程 を9/27付で更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|