|
2021/01/21(木)
水難のち金柑
|
|
|
3日前、 洗濯機が水漏れして床が水浸しになった。
一昨日、 修理してもらったが いつまた漏れるかとクヨクヨしていた。
昨日、 そんな自分に嫌気がさしていた。
昨晩、 それを慰めるかのように 箱いっぱいの小さな冬の太陽が届いた。
今朝、 それを食べたら心も体も光に満たされた。
人間は複雑だけど、 こんなふうに単純でもあるね。
幸せは内なるものとはいえ、 こんなふうに 外からやってくることもあるね。
〜〜〜〜〜★〜〜〜〜〜
洗濯機周りの掃除をしたらよろけて 洗濯機と水道をつないでいる部分を 咄嗟に掴んで転ばないですんだ。
でもその際、部品の一部が ちょっと欠けたようだったけど 大したことないと思っていた。
翌朝に洗濯機を回しながら 風呂掃除の合間に何の気なしに 洗濯機の残り時間を確認したら、、、、 (*_*; おびただしい水たまりが〜!! (;'∀')
今ちょうどズームでやっている オーセンティックワークで https://ameblo.jp/oneself2012/entry-12651220438.html 言っていること、そのものと苦笑。
それは 「大したことないと思っていたことが 実は重大なこと」。 (-_-;)
販売店に電話をしても出ない。 (羽振りがよいときはスタッフがいたが 今はおじさん一人の町の電気店) メーカーに電話しても一向に繋がらない。
とにかくタオルを10数枚出して 水を吸い取らせたので 寒くてお腹の調子が悪くなった。
やっと夕方に電気屋の おじさんが来て部品交換してもらった。
そんなドタバタは知らないはずの 卒業生のM子さんが 箱いっぱいの金柑を送って下さった。
宮崎産の最高級品のようで そのまま齧って十分皮はやわらかく 種離れもよくおいしい〜!
改名候補の第三は中本金柑かな。 (#^.^#)
ありがたいなぁ。 金柑なんてぜいたく品で 自分で買わないものね。
かたじけないなぁ。 M子さんに私は何もしてないのにね。 私の周りにはギブの人がいっぱいる。
【補記】 (1)1/1付でHP更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)認定トレーナーの開講日程 を12/27付で更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|