|
2020/05/05(火)
青梅と書いて。。。
|
|
|
昨日は延長の緊急事態宣言。 いつまでなんだろう・・・。
そんな日々なので 運動不足解消と 気持ちのリフレッシュを兼ねて このところ頻繁に草むしり。
そこで土曜のことだけど テントウムシの幼虫が 毎年この時期は びっしりついてしまう 梅の木を見ていたら実を発見。 今までもなっていたのかな?
少なくとも生前両親は 何も言ってなかったし 去年と一昨年は一人で 多少庭仕事をしたけど 気がつかなかった。 とはいえ数えると20個もない。
悩んで検索すると案外処理は面倒で 「3回ほど煮こぼして」とか 「布団針で実をさして」とか・・・。 そんな中「冷凍すればあく抜きなし」 と書いてあるサイトをみつけ それにすがって初トライ。
鍋に入れて火をつけると 梅が入浴しているよう。 (#^.^#)
10数分で甘さ控えめの 誠に美味しい砂糖煮が完成。 こうなると ちょっとなのが恨めしい。 もちろん(?)焼酎で割って 晩酌にぐいぐいと。 (#^.^#) 欠点は梅効果なのか 殆ど酔わないこと。 (;^ω^)
「青梅」と書いて 「しあわせ」と読む、 などという支離滅裂な言葉が 浮かんできたから やっぱり多少酔ったかも? (#^.^#)
【補記】 (1)毎月1日配信の一言メルマガ 『ONEパラダイム』の読者登録は https://www.mag2.com/m/0000079336.html?l=sih0002de5
バックナンバーはないので読み逃した方は 今月号の下記(2)のHPトップで
(2))5/1付でHP更新 http://oneself.life.coocan.jp/
(3)認定トレーナーの開講日程 を4/27付で更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(4)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 https://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|