|
2018/05/24(木)
静かに独りで食べたい時の外食は
|
|
|
”モノを食べる時はね、 誰にも邪魔されず自由で、 なんというか、救われてなきゃあ、 ダメなんだ。
独りで静かで豊かで・・・”
これは漫画『孤独のグルメ』 (久住昌之:作画 扶桑社)にあった言葉で ずっと前に歯医者の待合室でみつけて思わずメモしたもの。
さてこのところ病状が悪くなる一方の母の入院先に行くという、 悲しみのレッスンを乗り越えるために ささやかな楽しみを作ることにした。
それは病院の裏手にある手打ち蕎麦屋に立ち寄ること。 そこは律儀な中年夫婦がやっている。
勿論味はものすごく美味しい。 蕎麦は香り豊かでこしがあり、つゆは私好みの江戸前の甘口。
少し前に日曜の徳光さんの路線バスの旅番組にも出ていたけど、 そんなことを店内にPRする気なんて さらさらないマイペースな二人。
静かに一人で食べる外食に相応しいのが私の考えでは日本蕎麦。
この店はテレビもなく、音楽もかかってなくて、 私のように一人の人もそうでない人も 言葉少なく下を向いて待ち、出てきた蕎麦を黙々と食べている。
その後ゆっくりする人、 そそくさと出て行く人、色々。 店はそれを放っておいてくれる。
今日母の担当医から「老健に戻るのはもう無理」と言われた。 明日は施設に母の荷物を引き取りに行き、 そしてまたこの蕎麦を静かに味わおうと心に誓う夜。
※蕎麦屋の名前は『あずみ野』(西新井病院の裏手) もちろん(?)HPなど無し。。。
【補記】 (1)会社のHPを5/1付で更新。 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)4/27付で認定トレーナーによる 全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の 開講状況を更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 http://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|