つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2017年8月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2017/08/07(月)
泣いてないよ、ただ・・・
6月に紹介した
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2017&M=6&D=23
「夜廻り猫」はとっくに読み終えているのだけど
寝る前に一話ずつ、何度も読んでいる。
出だしや展開はほぼ決まっているけど、
これが大好き。
↓
「泣く子はいねが〜、
泣いている子はいねが〜、
ん、涙のにおい・・・」
そして涙のにおいの先を
夜廻り猫の遠藤平蔵さんが追いかけて行き
「泣いてないか」と尋ねる。
聞かれた人はたいてい
「泣いてないよ、ただ・・・」
と言いながら何かを語り出す。
今の私の元にも平蔵さんがやってきたら
「泣いてないよ、ただ、
昨日は生まれて初めての
母がいない原爆記念日だった」
と答えるだろう。
そう、昨日はそんな日だった。
母は親をあの広島の原爆で亡くしているから
8/6は母の昔話に
子供のころから拍車がかかる日。
母の姉の中には
原爆手帖を持っている人もいる。
母より勿論高齢な伯母だけどまだまだ健在。
ここ数日、とんぼを見かけることが多い。
とんぼは前にしか飛ばないから
お江戸の人達は縁起物としていたという。
そんな兆しを教えてくれている
宇宙の営みと思いたいけど
数日前に今度は父が派手に転び、
血だらけ、擦り傷だらけ。
絨毯や衣服の染み抜きにおわれ
食事をベッドに運ぶという
手間が増えている。
今回で3回目の転倒。
病院に行こうと言うと激しく拒否。
家族にも病院からも「今度転んだら入院」
と言われていたので
それを覚えている様子。
で、いまだに家で
勝手に痛み止めを飲んでの療養中。。。。
困ったもんだ。。。
気づけば今日は立秋ね。
ああ、今年はどんな秋になるのかな?
【補記】
(1)毎月1日発行の一言メルマガ配信
『ONEパラダイム』
http://archives.mag2.com/0000079336/?l=sih0002de5
(2)会社のHPを8/2付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(3)7/30付で認定トレーナーによる
全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
開講状況を更新
http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(4)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.