つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2017年7月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2017/07/22(土)
料理は小学校一年生並の私
先日書いた
「がんから教わるワンショットセラピー」
http://masako9.cocolog-nifty.com/blog/
はFacebookで沢山の方に
「イイネ」をいただいた。
ありがとうございます。
ブログ関係は実は3種書いている私。
一つは上記で
これはキャンサーサバイバーとしての
私なりの精神論のようなもので
真面目に書いている。
二つ目はアメブロで
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself20
これは講師、
ワンセルフカードの開発者として
カードや仕事のことなどを
これも結構真面目に書いている。
(#^.^#)
最後が今書いているこれ。
「つれづれ気まぐれ乳がん日記」
これが一番
「『これが私だ』というのを出す」
という意識で書いている。
私から仕事を取ると
「この世にこれほど幼い
58歳がいるだろうか?」
というのが素の私と接した人の
大方の感想な気がするし、
自分も勿論そう思っているので
このブログは
そういうことも含めての私も
少しだけど出すことを意識している。
特に最近時々画像を
載せている料理に関しては
子育てしている人たちに比べると
圧倒的に場数不足で要領が悪い私。。。
また左利きであることを
言い訳にしているが包丁使いが下手。
( 一一)
でも最近嵌っているのが
自家製の漬物やピクルス作り。
見切り品コーナーの
きれっぱし野菜が驚くほど美味しくなり
数日持つので今はこれに夢中。
(苦笑)
今日はいらしたお客様にその方の
自家製菜園のお野菜を頂いたので
いそいそと帰ってきた。
何味にしようかな〜?(*^^)v
と、今日のブログは
がらくたのような文章だけど
いいことばかりを抜粋した
教訓っぽい本が苦手なので
(って、かつてはそういうのを
自分も出したけど)
がらくたの中に
たまにふっと読んでいる人の
心にヒットする文章が書けたら、
と思っているので
今後ともよろしくお願いいたします。
【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(2)6/26付で認定トレーナーによる
全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
開講状況を更新
http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.