つれづれ気まぐれ乳がん体験日記
進行がんと共に生きる研修講師が綴る日々の気付き
ホームページ
|
最新月全表示
|携帯へURLを送る(
i-mode
|
vodafone
|
EZweb
)
2017年7月
前の月
次の月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新の絵日記ダイジェスト
2023/06/01
真っ暗闇のビールと水辺のビール
2023/05/29
花柄の湯呑み
2023/05/21
久しぶりの銀座と渋谷へ
2023/05/05
母への贈り物、母からの贈り物
2023/05/01
時にはおちょくらないと
直接移動:
2023
年
6
5
4
3
2
1
月
2022
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2021
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2020
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2019
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2018
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2017
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2016
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2015
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2014
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2013
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2012
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2011
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2010
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2009
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2008
年
12
11
10
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2007
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2006
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2005
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2004
年
12
11
10
9
8
7
6
5
4
3
2
1
月
2003
年
12
11
10
9
月
2017/07/13(木)
ぬり絵の進化?
「私、こんなところに才能があったのね」と
無邪気に語る母。
「ぬり絵はぬれば誰でも見れる絵になるんだよ」
という言葉をぐっと飲みこむ私。
施設に入っておよそ2ヶ月の母は
ひがな一日ぬり絵をしている様子。
あえて言うと使う色が
1か月前のパステル調から
http://diary.fc2.com/cgi-sys/ed.cgi/masako-9/?Y=2017&M=6&D=15
少し力強い色が増えてきたかな?
ずっと美容院に行ってない母は
栄養状態もよくなってきたのか
髪の毛がずいぶん伸びてきた。
いつもショートカットの母なので
私がものごころついての50数年の中で
見たこともないヘアスタイルをしている。
行くたびに「これは誰だろう?」と
密かに思ったりしている私。
そんな母に会いに行く午後の光、
そして帰っていく夕方の気配の中にいると
ものすごく淋しい気持ちと
ポジティブな気持ちが
入り混じってくる。
それは今の社会情勢とある意味で同じかも。
そしてこの中を生きて行くしかない、
というのも同じかも。
そんな私を励ますように
少し再開した個人セッションには
沢山の方がお申込みを下さっている。
ありがたい限り。
【補記】
(1)会社のHPを7/1付で更新。
http://oneself.life.coocan.jp/
(2)6/26付で認定トレーナーによる
全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の
開講状況を更新
http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る
「ワンセルフカードの広場」
http://ameblo.jp/oneself2012/
Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.