|
2017/06/30(金)
夏越酒
|
|
|
今日は夏越の祓。 江戸時代までは夏は命を落とす人も結構いたから それに備えて今年前半を振り返り仕切り直しをして 後半に臨むための茅の輪くぐりなどの行事が生まれたよう。
今朝、テレビで「夏越ごはん」というのが 都内の飲食店で今年は出てきていると言っていた。 http://www.komenet.jp/nagoshigohan/ なるほどね〜。
そして私にとっては今日は退院記念日。 17年前の今日、周りは「めでたい、めでたい」と言ってくれて 病院を卒業したのだけど進行がんを持つ身としては 不安な気持ちがいっぱいでの生還だった。
だからこの日は自分の中での気持ちの整理を兼ねて 神社に行ったり、安息日にしたり、思い入れのある講座をしたりで、 さて今年はどうしようか?と思っていたら この前行った隠れ家サロンからお誘いがあり いそいそと出かけ昼呑み。 (*^^)v
今日は大震災でのあの津波の中で生き残った缶詰を 見せていただいた。 ラベルは濁流でもぎ取られても元々会社からのメッセージとして 書いていた「出会いに感謝します」という文字だけは残っていた。
その貴重な缶詰の写真を撮らせていただき、 帰りの電車の中で眺めていたら「出会いに感謝と心底思えたら、 それでその人の人生は概ねOKね」と思えてきた。
そして荒波を乗り越えた缶詰が 「そうです、歳をとってくると そう思えるかどうかが、どんどん大事になります」 としわがれた声で喋りかけたような気がした。 結構飲んだから空耳かな? (#^.^#)
神社には行けなかったけどよき一年の半分の分岐点だった。 誘ってくださったJ子さん、ありがとう!
【補記】 (1)会社のHPを6/1付で更新。 http://oneself.life.coocan.jp/
(2)6/26付で認定トレーナーによる 全国のワンセルフカード セラピスト認定講座の 開講状況を更新 http://orion-angelica.jp/oneselfcard/
(3)この内容とはまた違う観点で綴る 「ワンセルフカードの広場」 http://ameblo.jp/oneself2012/
|
 |
|
|